「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」(東京都庭園美術館)開幕レポート。光をめぐる作品の対話

2024.11.30 07:00
 鉄とガラスという異なる素材を扱う現代アーティスト、青木野枝と三嶋りつ惠。ふたりが東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)を舞台に、それぞれの視点から光と空間の新たな可能性を探る展覧会「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」が開幕した。会期は2025年2月16日まで。 青木は、1980年代初期より鉄を素材に制作を続けている彫刻家。工業用鉄板を溶断し、切り出したパーツを空間に合わせて組み立てる作品は、鉄…

あわせて読みたい

都立美術館、25年度の展覧会ラインナップをチェック。東京都美術館ではゴッホ展も
美術手帖
【CURATION⇄FAIR Tokyo】桃山時代の絵唐津、バルケンホール、三宅砂織、高木大地など展覧会の出展作品が決定。それぞれの展覧会の鑑賞のヒントもご紹介!
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
リフォーム済み物件を活かして 光と風が通り抜ける可変性のあるワンルーム
ToKoSie
銀座・和光「Kogei Crossroads」展。ガラス、截金、金工、漆芸。素材も手法も異なる4人の工芸作家の個性が交差する。
Premium Japan
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
鉄とガラスが織りなすインスタレーション「そこに光が降りてくる  青木野枝/三嶋りつ惠」──東京都庭園美術館で開催
GQ JAPAN
ボッテガ・ヴェネタの麻布台ヒルズ新ストア、三嶋りつ惠とコラボ
美術手帖
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
foxco「The Longest Night」(スパイラルガーデン)開幕レポート。「おばけいぬ」たちが集うやさしい空間
美術手帖
1/11-3/30|京都で開催。圧倒的なスケール感で魅了する没入型絵巻体験 「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」
ことりっぷ
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
【CURATION⇄FAIR Tokyo】アートフェア「Art Kudan 2025」2月22日~24日開催!kudan house 4フロアの各部屋に日本のアートシーンを牽引するギャラリーが集結!
PR TIMES
「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」(京都市京セラ美術館)開幕レポート
美術手帖
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
「玉山拓郎: FLOOR」(豊田市美術館)開幕レポート。谷口吉生建築に新たな眼差しを
美術手帖
須田悦弘、都内の美術館では25年ぶりの個展開催
Numero TOKYO
読者が選ぶ2024年のベスト展覧会。トップは「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」
美術手帖
第1回 BUG Art Award グランプリ受賞者個展 向井ひかり「ザ・ネイムズ・オン・ザ・ビーチ」
ラブすぽ