住民優待サービス「Kutchan ID+」リリースのお知らせ

2024.11.29 17:00
一般社団法人倶知安観光協会
ニセコエリアのリゾートエリアを構成する倶知安町において「住んでよし、訪れてよし」の国際リゾート実現に向けた物価高対策
Kutchan ID+ のロゴマーク

北海道虻田郡倶知安町(町長 文字 一志)と一般社団法人倶知安観光協会(代表理事 二川原 康平)は、この度、町民の利便性向上と効率的な行政サービス提供を目指した「デジタル町民証明サービス『Kutchan ID+(くっちゃんアイディープラス)』」を開始致しました。
本サービスは、倶知安町民を対象に町内の参画店舗でスマートフォン上に表示されるデジタル町民証明を提示することで、割引や優待を受けることができるものです。国際リゾートゆえに価格上昇が進む倶知安町で、物価・人件費高騰などによる適正な価格転嫁を促すとともに、町民優待を適用して町民の暮らしを守ります。


1.サービスの背景と目的
ニセコエリアのリゾートエリアを構成する倶知安町では、交流人口の多い中で住民も観光地としての利便性を享受しながら安心して暮らせるよう、町全体の生活の質を向上させるための取り組みを積極的に進めています。その一環として、紙の住民証明書に依存しないデジタル住民証明サービスの導入により、以下の課題を解決し、倶知安町で暮らす新しい価値を提供いたします。

・適正な価格転嫁と住民優待:国際リゾートゆえに価格上昇が進む倶知安町で、物価・人件費高騰等による適正な価格転嫁を促すとともに住民優待や割引を適用して暮らしを守る。
・住民の利便性向上:紙の住民証明書を持ち歩く必要がなく、いつでもどこでもスマートフォンなどで本人確認が可能。スマートフォンで手軽に住民証明をすることで、付加価値の高いリゾートのサービスを町民優待や割引適用を受けることが可能。
・行政サービスの効率化:手続きをデジタル化することで迅速かつ正確なサービスを実現
・安全性と信頼性の確保:マイナンバーカードとデジタル庁のデジタル認証アプリを利用することで、高いセキュリティを維持しつつ、信頼性の高い本人認証を実現


2.サービスの概要と特徴
・デジタル庁提供「デジタル認証アプリ」を活用
 本サービスではデジタル庁が提供する「デジタル認証アプリ」を町民判定の仕組みとして  
 利用しており本人の同意を得た上で、アプリのAPIを通じて、マイナンバーカードのICチ
 ップに格納された情報を読み取り、安全かつ確実に住民である情報を取得します。
・町民証明バッジ発行機能
 マイナンバーカードの情報を元に、町民としての証明を可視化する「町民証明バッジ」発 
 行機能を有します。これまで不確定な状態であった町民へのサービス利用時にスムーズな
 本人確認が可能になります。
・多要素認証(MFA)によるセキュリティ設計
 個人情報の保護と不正アクセスの防止のため多要素認証(MFA)を採用。
・連携先サービスを拡大予定
 今後、本サービスを通じて町民優待が受けられるスキーリフト券の販売など、連携サービ
 スの拡充を図ります。


3.サービスの概要と特徴
倶知安観光協会では、このデジタル住民証明サービスを基盤として、地域の事業者への活用促進、町民向けの優待やサービス拡充を通じてさらなる暮らしの価値の向上を推進します。

■Kutchan ID+ 公式ウェブサイト:

あわせて読みたい

DXYZ、中央日本土地建物の本社およびワークプレイス「NAKANIWA」に顔認証プラットフォーム「FreeiD」導入
PR TIMES
全国7自治体×公民連携推進機構×PPエンタープライズ×HEXA「コスプレイヤーが日本を元気する!」プロジェクト
ラブすぽ
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
ニセコ東急 グラン・ヒラフが 12 月 1 日(日)にオープン!冬の魅力満載のウィンターシーズンをお届け
PR TIMES
山梨県富士川町、「地域創生大使デジタルお守り」東雲うみ「幸福守り」NFTをHEXA(ヘキサ)で販売開始!
PR TIMES
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
在住証明をオンラインで手続きできる機能を『デジタル認証アプリ』を利用して提供開始
PR TIMES
入場無料! 幻想的な体験が楽しめる“雪のかまくらドーム”イベント開催決定!【ニセコ】
北海道Likers
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
訪日外国人観光客からの寄附による社会課題解決を目指す新たな取り組み「Protect the pow NISEKO」の開始について
PR TIMES
京都市に続きニセコエリアで「Donate & Go(ドネイト アンド ゴー)」を開始 訪日客からの寄付により自然環境の保全を目指す取り組み
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
マイナカードでチケット転売防止 モー娘。ライブで「効果あるか」、デジタル庁らが実証へ
ITmedia Mobile
次世代型木造ムービングハウス採用寄宿舎「NATURE NISEKO HIRAFU」供用開始冬季ニセコの雇用就業者住宅不足解決に寄与
PR TIMES
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
【三重県紀北町】行政手続きの手間を省く「わたしの手続きコンシェルジュ:手続きナビ」を導入
STRAIGHT PRESS
Agodaで海外旅行をもっとお得に!Visaカードのお支払いでアジア太平洋地域のホテル料金が15%割引に
PR TIMES
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
宮城県内全域に「ポケットサイン防災」導入!住民一人ひとりの避難状況を正確に把握
STRAIGHT PRESS
デジタル庁『デジタル地方創生サービスカタログ(2024年冬版)』にて『脳にいいアプリ』を紹介
PR TIMES