リアルタイム指導が可能なオンライン書道教室プラットフォームを しゃしゅしょ株式会社 がリリース                  12/1(日)より先生募集とモニター生徒募集をスタート

2024.11.28 17:00
しゃしゅしょ株式会社
モニター生徒先着50名には半月分(1700円相当)のお稽古チケットをプレゼント
しゃしゅしょ株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表:鬼崎 博子)は、2024年12月1日(日)より、オンラインで書道を学びたい人と教えたい人をマッチングし、リアルタイムでのお稽古の場を提供するプラットフォーム「しゃしゅしょ」をリリースします。
書道を学んでみたいが、教室に通う時間のない社会人や学生を中心としたサービスで、好きな先生から、好きな時間にお稽古を受けることができます。
一方、書道教室を開きたい書道経験者にとっては、初期投資を伴うことなく、集金、宣伝等をしゃしゅしょが代行する形で手軽にオンライン書道教室を開くことができます。
「しゃしゅしょ」は、日本古来の芸術美である「書」の魅力と書道の楽しさを日本および世界に広め、書道界の発展に貢献する新たなサービスです。

【URL】
先生たちは気軽に書道教室が開設可能になります
書道をお稽古事として始め、多彩な経験を持ちながらも、それを仕事として活かしている方は一握りです。特にリアルの書道教室を開くには幾つかの壁をクリアしなければなりません。
しゃしゅしょはその壁をできるだけなくすことにチャレンジしています。
・システムに対する初期費用、月額利用料は無料に
・お稽古登録、予約受付、実際のお稽古は全てオンラインで完結
・お稽古内容、スケジュール、お稽古料金は自分で自由に設定可能
自分の教えたい「書」をお稽古登録し、スキマ時間を有効活用して、日本中世界中の多様な生徒たちと繋がる経験をお楽しみください。
必要なことは以下のとおり。
・Zoomの操作に問題がないこと。
・次の両方を同時にお稽古に提供可能であること。
  パソコンまたはタブレット
  スマートフォン
(なお、スマホアームや書画カメラなどのツールがあるとさらに効率的に教えることが可能です)
・安定したインターネット環境と、お稽古ができる静かな部屋があること。

先生としての報酬ですが、先生の皆さんが設定したお稽古料の80%となり、翌月にはしゃしゅしょより入金されます。
配信広告イメージ


生徒たちはたくさんの自由とともに気軽に書道を始められます
もっときれいな字を書きたい、趣味として書道を始めたいけど、いろいろと面倒だ…
しゃしゅしょはそのような方々へ、たくさんの自由を提供することにチャレンジしています。
・沢山のお稽古の中から様々なスタイルの書を学べる
・月額3300円のサブスクリプション方式で、お稽古時間、指導者を自由に選べる
自分に合った学びのスタイルを見つけて、生徒登録、お稽古受付をすれば、すぐにお稽古を始めることができます。必要なことは以下のとおり。
・Zoomの操作に問題がないこと、
・スマートフォンにてお稽古受講が可能であること。
・安定したインターネット環境と、お稽古ができる静かな部屋があること。
配信広告イメージ

12月1日より、17枚(1700円相当)のチケットを無料で配布するモニター生徒募集キャンペーンを先着50名に実施いたします。モニターの方には、システムに関するフィードバックを必須でお願いし、システムの改善に役立たせていただきます。(通常のサブスクスタート時は5枚の体験チケットを贈呈)



リアルの書道教室を30年運営してきた指導者が、先生、生徒たちの声を機に創設を決断
代表 鬼崎 博子

日本国内での書道人口は220万人と言われ、「ペン習字」は数ある通信講座の中でも一番人気の講座です(※1)。ですが、上記に並べたしゃしゅしょがチャレンジするポイントは、リアルの書道教室を30年運営してきた鬼崎博子がまさに、多くの先生、生徒の皆さんと接する中で感じてきた課題点です。
自由に「書」を学び、教えることがいまの書道界でできているのか、しがらみやシステムに束縛されていないか、という悩みを解決することこそが日本の書道のさらなる発展に繋がると考えます。
しゃしゅしょは「美しい文字」は「自分らしい文字である事」と考えます。またそれは、自分を表現するものとして人生に彩りを添えてくれると信じています。
学びたいあなた、教えたいあなたが、多くの彩りとともに集える場となることを、しゃしゅしょは目指していきます。

(※1)(2020年 第2期 文化芸術推進基本計画に対する意見@公益財団法人全国書美術振興会、2020年ユーキャンHP上での案内資料請求数)


今後の展望  
日本の書道人口は、手書きの機会の減少に伴い減少傾向ではありますが、「書道」は登録無形文化財として日本の伝統文化に認定されています。また、世界に目を向けると日本の好きなところとして挙げられるのは、食、自然、気質などを抑え「伝統文化」が関心のトップに上がってきます(※2)。すなわち、オンライン書道教室の市場は世界に大きく広がっています。
まずは数人の先生によるスタートですが、先生、生徒みんなが、自由に学び合える場を作ること、日本文化に触れる場を増やすことにしゃしゅしょはチャレンジしていきます。

※2 電通&電通総研「ジャパンブランド調査2015」


株式会社しゃしゅしょ について
社名は、書の重要な三要素に由来します。
【しゃ:写(手本を写す)、しゅ:趣(趣味・趣)、しょ:書(書道)】

・2023 佐賀県 Startup Launch 採択企業
・佐銀スタートアップ応援投資事業 採択企業

【会社概要】
社名:しゃしゅしょ株式会社 ShaShuSho Co.,Ltd
本社所在地:〒840-0054 佐賀県佐賀市水ヶ江2-13-4
代表取締役:鬼崎 博子
設立: 2022年(令和4年)10月7日
事業内容: オンライン書道教室の企画・運営
HP:
問い合わせ先:info@shashusho.com

あわせて読みたい

「最後に逆転合格できる人」「できない人」決定的差
東洋経済オンライン
[書家 中村紅雅 個展開催] 中村紅雅展~再生~(さいせい)
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
JTB、探究学習・キャリア学習用にメタバース空間を構築
PR TIMES
「狭い、退屈、自由がない」学校とはぜんぜん違う…生徒の97%が移住者「先生のいない学校」の驚きの授業内容
PRESIDENT Online
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
「御上先生」生徒役・蒔田彩珠が感じた松坂桃李の印象とは? 役作りの苦悩も明かす
TVガイド
学園ドラマはなぜ減った?「熱血教師のほうが人気が出るが… 」王道を外す、窪田正孝(36)の絶妙すぎた“役作り”《『宙わたる教室』最終回》
CREA
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
高校教師のスマホを勝手に見た不良生徒、トンデモない過去を知ってしまう/びっくり体験人気記事BEST
女子SPA!
【神奈川県横浜市】書家・中村紅雅氏の個展「再生」&ライブパフォーマンス開催。ドリンクも楽しめる
STRAIGHT PRESS
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
日曜劇場「御上先生」で描かれる“エリート”を育てる教師。実際の現場ではどんな教育がされている?
ダイヤモンド・オンライン
松坂桃李主演の1月期日曜劇場『御上先生』、高石あかり・矢吹奈子・影山優佳ら生徒キャスト公開
エンタメNEXT
筆と酒が奏でる人生讃歌。50歳書道家が贈る、特別な一滴日本酒「麗泉」を届けたい!
CAMPFIRE
子どもたちのアイデアとIT技術が融合する未来への一歩 ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 スペシャル地区イベント
ラブすぽ
「御上先生」松坂桃李が高校生250人の前でサプライズ授業! 恋バナに生徒たちは大歓声!
TVガイド
宮世琉弥「自分の“美”を大切にして生きてほしい」リスナーへ贈ったメッセージ
TOKYO FM+