JTB、探究学習・キャリア学習用にメタバース空間を構築

2024.12.03 11:00
株式会社JTB
中学校・高校と企業をメタバースで繋ぎ、未来社会を切り開く若者育成を目指す

株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:山北栄二郎、以下JTB)は、全国の中学校・高校における探究学習、キャリア学習の導入支援として、日本・世界をリードする企業の事業活動をメタバース空間で学ぶ、社会体験学習プラットフォーム「Potential Meets You Academy」(以下PMY Academy)」をNOBORDERZ (ノーボーダーズ / 本社:ドバイ、CEO Rio Takeshi Kubo)が開発するAI×Web3.0メタバース『XANA(ザナ)』の基盤上に構築しました。
2024年12月以降2025年4月の本格開校に向けて、メタバース空間に多様な探究テーマの教室を順次公開し、全国の中学校・高校にて試験導入を進めていきます。
さらに2028年までには、参画企業60社、全国1000校の導入、450,000人の生徒たちの利用を通して、未来社会を切り開く若者の「主体性」や「実行力」、「職業観」の育成への貢献を目指します。
1.背景と目的
変化の激しい社会において、 生徒たちが困難を乗り越え、 自分の力で未来を切り拓く力を養うため、学校には 社会と連携・協働した教育活動を充実させることが求められています。
また、教育の場ではテクノロジーが進化する新たな時代に対応するため、ICTを活用した文理を横断した探究的学びの必要性が増しています。学校や教員側にもICT関連のスキルや適切な探究課題を求められ、新たな教育格差を生まぬ配慮が必要になっています。一方、会社訪問や出前授業など様々な試みがなされる中、時間や場所、会社の選定、生徒の希望多くの手間と制約などの課題が生じています。
JTBは、時間や場所を選ばないメタバース上での学びの場を構築すると共に、生徒の希望に沿った、多様な企業の活動を探究学習プログラム化することで、格差や制約を解消する教育のトランスフォーメーションに貢献する事業として「PMY Academy」をプレ開校いたしました。

2.事業 
(1) 事業ビジョン
社会と関連付けた学びを通し生徒たちが多くの可能性に出会い、学ぶことの楽しさを知り、進学や職業選択の視野を広げ、自らの人生を力強く歩んで行けることを支援します。

(2) 事業モデル
参加企業に協賛をいただき、その学習素材と運営費用を提供いただくことで、学校側は費用負担なく導入いただける事業モデルとしています。

(3) 主な学習プログラム(探究課題)
1. 横断的・総合的な課題
2. 賛同企業が解決に向けて取り組んでいる社会課題
3. 地域や学校の特色に応じた課題
➃ 生徒の興味・関心に基づく課題
➄ 職業や進路に関する課題

(4) 学習方法
1. 生徒がメタバース空間をアバターで巡り、興味関心に合わせた学びを深めていただきます。回遊性が高く学習者個人の興味関心に応じた学習ができる
2. 参画企業から提供される生きた情報で学習ができる
3. 課題発見、課題解決を意識した構成により深い学びが実現できる

(5) 想定される活用機会
1. 総合的探究の時間
2. ホームルーム
3. 各教科の補助教材
4. 反転学習(家庭での予習と学校での授業のミックス型)
5. 登校が困難な生徒の学習支援6. 放課後や休暇期間中の学習支援

(6) 2024年12月以降、公開予定の教室
1. 三菱UFJアセットマネジメント 「ウェルビーイングと豊かな未来のための資産設計」
2. 第一三共ヘルスケア 「セルフケアを意識して、いつでも自分の力を発揮しよう」
3. ニチレイフーズ 「わたしたちの未来の食事・安定した食糧の供給を冷凍技術が担う」
4. インフロニア・ホールディングス 「インフラが担う、わたしたちの環境と暮らしの未来」
5. 明治ホールディングス 「カカオから世界で起こっている社会問題を学ぼう」
3. 導入検討校への対応について
 GIGAスクール構想のもと、ICT環境の整備が進められていますが、最適な環境が整っている学校はまだ一部に限られているのが現状です。そこで、各学校のICT環境の状況に合わせた学習方法を選択いただけるようにしています。導入検討いただく各学校と、通信回線、通信ネットワーク機器、通信セキュリティ、使用デバイスなどを事前確認させていただいたうえで、最適な選択肢をご提案いたします。
4. Web3.0メタバース『XANA』について
 XANAはNOBORDERZが開発するAIを活用したメタバースのプラットフォームであり、NFTをベースとしたブロックチェーンによるインフラストラクチャーです。メタバース上で誰でも簡単にアバター、空間、ゲームを創り、資産を売買することができ、なりたい自分になって自己実現できるもう一つの世界を提供しています。国内外の上場企業や地方自治体、教育機関など様々なセクターに既に100以上の導入事例があり、多様なコラボレーションを発表する現在世界で最も注目を集めるメタバースプラットフォームの1つです。
5.学習プログラムアドバイザー
・一般社団法人 つくるとつなぐのまなび
学校改革、カリキュラム開発、企業・社会と学校教育の連携などこれからの時代を考えた教育を実現するために現役教員によって設立されました。
・一般社団法人キャリアアクシス研究所
保護者や先生以外の実社会で働く社会人との交流を通して、働くことや生き方を学び、キャリアの視野を広げる活動をしています。

■事業紹介サイト
・企業関係者の方 
・学校・教育関係者の方
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■一般のお客様からのお問合せ先
JTB ビジネスソリューション事業本部 
PMYアカデミー事務局
(事業推進チーム/アウターコミュニケーション室内)
e-mail:isr_mktg@jtb.com
担当:大谷

あわせて読みたい

『未来の授業 SDGs×ライフキャリア探究BOOK ゆみ、サステナブルファッションに出会う!?編』12月27日発売【新刊書籍のご案内】
ラブすぽ
【イオン限定】フエラムネや雪見だいふくなど「企業コラボTシャツ」20社28柄を1月1日(水・祝)新発売
ラブすぽ
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
GIGAスクール構想で端末利用率が上昇 学習満足度も高まる?
ITmedia ビジネスオンライン
学校が教えてくれないゲーム制作など最新のデジタルスキルが学べる教室メタバースをリリース
ラブすぽ
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
大台町をフィールドにした探究活動「大台探究」の学びを深化!三重県立昴学園高等学校のDXハイスクール事業をエデュテクノロジーが支援
PR TIMES
【XANA限定】「企業コラボTシャツ」NFTが2025年1月1日(水・祝)に新発売!イオン限定でリアルTシャツも登場!
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
カーボンニュートラルをテーマに、ATOMica×大阪ガスの探究学習支援プログラム「Socialium」提供開始
PR TIMES
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、リアル教室“Akingdom船橋習志野台校”開校決定
ラブすぽ
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
【京都府京都市】中高生の探究学習の成果を地域企業や一般市民に発表する「関西探究文化祭」開催
STRAIGHT PRESS
高校生向け探究学習サイト『Locus』、全国の高校へ無償提供を開始決定!
ラブすぽ
RePlayce、事業の急成長に伴うキャリア採用開始のお知らせ(副業人材も募集)
ラブすぽ
「狭い、退屈、自由がない」学校とはぜんぜん違う…生徒の97%が移住者「先生のいない学校」の驚きの授業内容
PRESIDENT Online
2025年4月開校の通信制高校サポート校「HR高等学院」、成田修造氏とトーク番組Youtubeチャンネルを開設!
ラブすぽ
LITALICO、一人ひとりの個性に合わせた日常生活や学習・進路の支援を行う通信制高校サポート校「LITALICO高等学院」 を2025年4月に開校
ラブすぽ