近視は「健康問題」を超えた「社会問題」である

2024.11.28 08:10
今年7月、文部科学省が「日本の小中学生の50.3%が近視」と発表したのに続き、9月には全米科学・工学・医学アカデミー(NASEM)でも「世界的な近視人口の増加を食い止める必要性がある」と発表した。

全米科学アカデミーの発表に先駆けて「近視を病気として分類し、子どもが屋外にいる時間を増やすことで近視を抑制する必要がある」と発信しているのが眼科医の窪田良氏だ。

『近視は病気です』(東洋経済新報社)…

あわせて読みたい

放っておくと病気のリスクが40倍に!? 子どもの「目が悪い」が失明につながる真実
現代ビジネス
「100円老眼鏡」を使い続けた人が直面する「恐ろしいリスク」
ダイヤモンド・オンライン
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
能登半島地震から一年。いま私たちが被災地にできること
婦人画報
「外遊びの時間が減ると近視になりやすい」の事実
東洋経済オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
外遊びが減ると低下するのは運動能力だけではない
東洋経済オンライン
子どもの遊びに必要な「主体性」と「無意味性」
東洋経済オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
AI時代にこそ求められる人間のリアルな感覚
東洋経済オンライン
「近視は遺伝する」というのは勘違いにすぎない
東洋経済オンライン
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
YAMAP、「みんなの軌跡」機能を実装
PR TIMES
エポスオンリーワンカード第2弾「YAMAPエポスカード」発行スタート
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「外で遊ぶこと」こそが子どもの世界を広げる
東洋経済オンライン
保険料は歩いた分だけ YAMAP連動「山歩(さんぽ)保険」提供開始
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
子どもたちの「知識」を「体験」につなげる
東洋経済オンライン
火星移住に向けて解決すべき「目の問題」
東洋経済オンライン