「郵便切手」「消印」は、英語でなんと呼ぶ…? その「意外な呼び方」の歴史から見えてくること

2024.11.28 06:00
私たちの身近にある「切手」。多くの人がスマホなどでメッセージを送るようになっても、多数の「切手好き」がいるところを見ると、切手がもつ「文化」としての存在感の大きさを感じずにはいられません。そんな切手の歴史を知るのに最適な一冊が、その名も『切手の歴史』。著者は、女子美術大学名誉教授で歴史学者・暦学者の岡田芳朗さん(故人)です。…

あわせて読みたい

「付録にムーミンシリーズの人気キャラが!」モノマスター1月号【通常号】はインク入りですぐに使える“スナフキン スタンプ6個+イラスト缶ケースセット”が必ず付いてくる!
MonoMaxWEB
《新デザイン》発売4ヶ月で7,000本売れた「みましたスタンプ」。壁からのぞくアニマル、ぺこりママ、韓国風イラスト等が仲間入りして、全296デザインに!
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「倭寇」という言葉、じつは戦時中の「日本の教科書」から消えていた…そこから見えてくること
現代ビジネス
【難易度LV.3ナゾ】「このハガキが示していることとは?」何かの法則で何かが変化する…
OTONA SALONE
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「郵便切手」に、じつは「別の名前の候補」があったことをご存知ですか…? 前島密が考えていたこと
現代ビジネス
「相場は大体3ケタです」切手の博物館 学芸員・田辺龍太が所有する一番自慢の切手とは?
TOKYO FM+
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
中国は、いつ「日本という呼び名」を使うようになったのか? 「倭」という呼び方が使われなくなった経緯
現代ビジネス
日比谷エリアでスタンプラリー開催中!スタンプ3つで300円クーポンとして利用可能
STRAIGHT PRESS
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
「日本秘湯を守る会50周年記念3部会合同キャンペーン」開催。宿泊クーポンが当たる!
STRAIGHT PRESS
クーポンをGETしよう!「第2回日比谷エリアワクワクスタンプラリー」開催
ラブすぽ
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
スタンプ5個集めてオリジナルグッズをもらおう!天下一品が今年も「アプリでスタンプカードキャンペーン」開催!
ラブすぽ
「キリスト教の天使」は、本当は「裸の赤ん坊」ではない…? 天使が担っている「意外な役割」
現代ビジネス
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
はんこ一筋50年の株式会社ヤマダがドイツのフランクフルトで開催された「アンビエンテ2024」に初出展
PR TIMES
不二家「ペコちゃんバレンタイン in 銀座三越」開催!推し活にもおすすめのグッズやミルキープリンも登場
るるぶ&more.