「郵便切手」に、じつは「別の名前の候補」があったことをご存知ですか…? 前島密が考えていたこと

2024.11.28 06:00
私たちの身近にある「切手」。多くの人がスマホなどでメッセージを送るようになっても、多数の「切手好き」がいるところを見ると、切手がもつ「文化」としての存在感の大きさを感じずにはいられません。そんな切手の歴史を知るのに最適な一冊が、その名も『切手の歴史』。著者は、女子美術大学名誉教授で歴史学者・暦学者の岡田芳朗さん(故人)です。…

あわせて読みたい

百人一首、「島流し」になった男の心情が見事に描かれた「圧巻の歌」をご存知ですか?
現代ビジネス
明治の日本にやってきたアメリカ人が感心した…「東京という都市のスゴさ」をご存知ですか
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
ヤマト&佐川&日本郵便、3社すべての送り状をクリックだけで発行可能!【GoQSystem】
PR TIMES
ヤマトと日本郵便「令和の大同団結」が泥沼化
東洋経済オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
「郵便切手」「消印」は、英語でなんと呼ぶ…? その「意外な呼び方」の歴史から見えてくること
現代ビジネス
「相場は大体3ケタです」切手の博物館 学芸員・田辺龍太が所有する一番自慢の切手とは?
TOKYO FM+
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
「切手」はなんの略?身につけておきたい知識!【略語クイズ】
Ray
速達をコンビニで出す方法!送り方や届くまでの日数、注意点まで解説
mamagirl
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
昭和天皇が「驚くほどすぐれていた能力」をご存知ですか? 側近がまぢかで見ていたこと
現代ビジネス
ブッダとイエスの教えの「意外な相違点」をご存知ですか? インド史の大家が語っていたこと
現代ビジネス
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「年賀状」の“終焉”で見えた日本郵便の「終わりの始まり」…大幅値上げが「年賀状じまい」を招く空前の大失策に
現代ビジネス
「物流をビジネスのボトルネックにしない」日本郵便ロジスティクス事業部が挑む 「配送」から「物流」への革新 ~既存のアセットと後発の利を生かした事業戦略とは~
PR TIMES STORY
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
多くの人が知らない…「幕末の日本」を、真っ二つに分けた「意外な対立軸」があった
現代ビジネス
2024年問題、EV化、DX化、激変の物流業界にチャレンジするスタートアップ「ハコベル」と「日本郵便メンテナンス」の取り組み
PR TIMES STORY