【イベント事後レポート】NEDO、CEATEC2024にて12プロジェクトを公開!

2024.11.27 13:00
NEDO展示会事務局
「デジタル社会の未来づくり」をテーマに、研究開発成果を展示。





国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下:NEDO、本部:神奈川県川崎市、理事長 斎藤保)は、10月15日(火)~18日(金)に幕張メッセにて開催されたCEATEC2024に出展しました。
※展示物の詳細は、以下WEBサイトでご覧いただけます。
NEDOイベントページURL:
多くの人で賑わうNEDOブース




NEDOブースでは、「AI&先端半導体」、「次世代コンピュータ」、「モビリティ&インフラ」の3つのカテゴリーの下、デジタル社会の未来を担う12プロジェクトを公開。デジタル社会の基盤を支える先端半導体、想像を超える進化を遂げる量子コンピュータ、デジタル技術が実現する安全・安心なモビリティ、スマートな街歩きなど、デジタル社会の未来を体感いただける展示物に、来場者の熱い視線が注がれました。
超電導量子コンピュータモックアップ
対話型AIメンテンナンスシステムの体験


会期初日の10月15日(火)には「ポスト5Gが切り開く未来」と題したセミナーを開催。ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業に携わった企業より研究開発事業の成果について報告いただき、来場者の関心に応えました。
■個性あふれるプロジェクト・多彩な展示物
●AI&先端半導体ゾーン
先端半導体のシステム設計技術をはじめとした我が国が誇る基盤技術等の開発への取り組みや、省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業を紹介しました。CEATEC AWARD 2024でネクストジェネレーション部門賞を受賞した「CMOS/スピントロニクス融合AI半導体」をはじめ、チップ、半導体パッケージなど、多数の研究開発成果をご覧いただきました。
<出展事業者一覧:計6プロジェクト>
ブースNo.
- (株)レゾナック
- シャープ(株) / 大阪工業大学
- ルネサスエレクトロニクス(株)
- 東京科学大学 / セイコーエプソン(株) / (株)デンソー / 京都マイクロコンピュータ(株) / (株)OTSL / 東京大学
- 日本電気(株) / 東京大学 / キヤノン(株) / NECプラットフォームズ(株) / 南山大学 / 東京農工大学
- 東北大学 / 日本電気(株) / (株)アイシン


●次世代コンピュータゾーン
量子、脳型、光分散コンピューティングの開発など、クラウド領域からエッジ領域まで次世代コンピューティングに関係する幅広い領域の研究開発成果を紹介しました。
超伝導量子コンピュータモックアップやレザバー(脳型)コンピューティングの体験デモなどを通じて、次世代コンピュータの可能性を体感いただきました。
<出展事業者一覧:計2プロジェクト>
ブースNo.
7. 日本電気(株) / (国研)産業技術総合研究所
8. (株)セック

●モビリティ&インフラゾーン
今後我が国の競争力の核となり得るポスト5G(高速大容量だけでなく、超低遅延や多数同時接続といった機能が強化された5G)に関連して、自動運転、次世代コネクティッドカーなどの未来のモビリティを支える最先端技術を紹介しました。
また、5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業の紹介として、MRグラスを装着しAIと対話しながらメンテナンスを体験できるデモを公開。さらには、産業DXのためのデジタルインフラ整備事業の紹介として、デジタル技術が実現する安全なモビリティ、スマートな街歩きの体験デモを公開し、デジタル社会の未来を体感いただきました。
<出展事業者一覧:計4プロジェクト>
ブースNo.
9. (株)テクノアクセルネットワークス
10. (株)リョーワ
11. scheme verge(株) / 清水建設(株)
12. 宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合 / (株)ゼンリン / LocationMind(株) / Intelligent Style(株) / スウィフト・エックスアイ(株)

4日間を通じて多くの方にNEDOブースにご来場いただき、誠にありがとうございました。
各プロジェクトの詳細は、以下WEBサイトでご覧いただけます。
NEDOイベントページURL:
■NEDO<機構概要>
- 名 称 :国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(略称:NEDO )
- 本部住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー(総合受付16階)
- 理事長 :斎藤 保
- URL:

あわせて読みたい

10代の研究者たちが全国から集結!海洋研究の成果披露 「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会~海と日本PROJECT~」開催
ラブすぽ
【ライブ配信セミナー】高速次世代通信時代に応用される先端基板開発動向 2月14日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
【量子テレポーテーション】安全な通信を可能とする量子通信の実力は?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
(共同リリース)遠隔操縦者1人が全国4地点のドローン5機体同時運航に成功
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
【2025年で100周年】量子力学が私達にもたらしたものは何なのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
【3分でわかる世界の半導体企業】台湾から世界を制したTSMCの戦略とは?
ダイヤモンド・オンライン
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
~次世代電池技術への挑戦~ クオルテックが歩む全固体電池の測定革新
PR TIMES STORY
「ニューロモルフィック・コンピューティング&デバイス」に注目! メルセデス・ベンツの最新技術ワークショップに密着
CARSMEET WEB
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
進化が続く量子コンピュータの「2つのチャレンジ」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
【3分でわかる世界の半導体企業】インテルと似た戦略をとるサムスン電子の将来はどうなる?
ダイヤモンド・オンライン
ソフトウェアで音を創る新時代の音響システムCRI SOLIDAS(R)がEdgeTech+ AWARD 2024にてJASA 特別賞を受賞
PR TIMES
2025年も動向が注目される「半導体産業」生成AI以後の業界激変を反映したベストセラーの最新版!『新・半導体産業のすべて』
PR TIMES
「CES2025」が閉幕、今年のハイライトと注目ポイントを解説
@DIME
【3分でわかる世界の半導体企業】投資をするなら知っておきたい、エヌビディアの不安材料とは?
ダイヤモンド・オンライン