平和マネキン、日本最大級の環境展示会「エコプロ2024」に出展

2024.11.27 13:06
株式会社 平和マネキン
環境負荷を軽減するマネキンや什器等のレンタルサービス、持続可能な店舗運営を支援

マネキンやディスプレイ什器の製作・レンタルや、商業施設の展示デザインやイベントの企画・施工などの事業を展開する株式会社平和マネキン(本社:大分県別府市、本部:東京都豊島区、代表取締役:末次 広憲)は、2024年12月4日(水)から6日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「エコプロ2024」に出展します。(東5ホール ブース番号:5-007)
 本展示会では、環境への負担を減らしながら店舗を運営を可能にする、マネキンやディスプレイ什器等のレンタルサービスをご紹介します。また、ファッションロス削減に貢献するサステナブル什器についても展示します。
◼️「エコプロ2024」出展内容
 平和マネキンは、「作って壊して捨てることが当たり前」という店舗運営の課題に対し、「リユース」「リサイクル」を軸とした解決策を提案し続けています。本展示会でも、環境負荷を削減するサービスや商品をご紹介します。小中学生向けにわかりやすい資料とノベルティも用意しております。
ぜひ、ご来場ください。


1. 環境負荷を軽減するマネキンや什器等レンタルサービス
 商業施設では、店舗の入れ替わりやレイアウト変更に伴い、マネキンやディスプレイ什器が大量に廃棄されることが課題となっています。この問題を解決し、環境負荷を軽減するため、平和マネキンはマネキンや什器のレンタルサービスを提供しています。レンタルを活用することで、什器の再利用が可能となり、資源を有効に活用しながらコスト削減にも寄与します。また、レンタル後のマネキン・什器は、デザイン変更や丁寧な補修とクリーニングを行うことで、商品の寿命を延ばし、廃棄物削減にも貢献しています。

 本展示会では、これまでの導入事例や活用事例をデジタルサイネージで映像化し、実際の商空間での活用イメージをお伝えします。また、近年は、期間限定の出展やPOP-UPショップの開設、展示会の開催などに、レンタルサービスを利用する事例が増えており、それらについてもデジタルサイネージでご覧いただけます。

2. ファッションロスを削減するサステナブル什器「PANECO(パネコ)」
 廃棄衣類を原料としたリサイクルボード「PANECO(*1)」を使用した什器を展示します。「PANECO」は、焼却処分される布や合成皮革、製造工程で生じる端材を加工した高品質なリサイクルボードです。現在、大量の衣類が廃棄される「ファッションロス」が世界的に深刻な問題となっています(*2)が、「PANECO」を使ったオリジナル什器は、一般的な什器と比べ、原材料の消費を抑え、ファッションロスと環境負荷の軽減を実現しています。会場では、什器の質感やデザインを直接確認することができます。
環境負荷を軽減するレンタル什器               「PANECO」を使ったサステナブル什器

3. エコリーフ環境ラベルの説明パネル
 平和マネキンは業界唯一の環境ラベル「エコリーフ環境ラベル」(CZ-09-001)を取得しています。製品の原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでの全段階における環境負荷を可視化し、地球環境と循環型社会の実現に向けた取り組みを推進しています。本展示会では、エコリーフ環境ラベルの認証内容を詳しくご紹介します。
                エコリーフ 製品環境情報


◼️「エコプロ2024」とは
 環境問題やSDGsなど社会課題解決を目指す最新技術や新製品が集結する日本最大級の環境展示会です。持続可能な社会に向けた様々な社会課題解決の起点となり、多様なステークホルダーとの交流と対話を推進することを目指しています。

◼️イベント概要
・イベント名:エコプロ2024
・日程:2024年12月4日(水)~6日(金)
・時間:10:00~17:00
・会場:東京ビッグサイト[東ホール]ブース番号:5-007
・住所:東京都江東区有明3-11-1
・主催:(一社)サステナブル経営推進機構、日本経済新聞社
・公式サイト:
*1: 「PANECO」は、株式会社ワークスタジオが開発し、モリリン株式会社が販売しています。
*2: 環境省の調査によると、日本国内でゴミに出される衣服は年間約47万トン。服がゴミとして出された場合、再資源化される割合はわずか5%で、残りの95%(約45万トン)は、そのまま焼却されるか埋め立て処分されています(出典:環境省「令和4年度循環型ファッションの推進方策に関する調査業務-マテリアルフロー-」2023年3月
)

◼️株式会社平和マネキンについて
 マネキンやディスプレイ什器の製作・レンタルを中心に、商業施設のディスプレイやイベント企画・施工などの事業を展開しています。本社を大分県別府市に置きながら、全国に47つの営業拠点があり、お客さまのニーズに対応した一貫したサポートをおこなっています。また、国内だけでなく海外マーケットへも積極的に進出し、世界の水準をいち早く取り入れながら、お客さまのあらゆるご要望に応えていきます。
・住 所 :(本社)大分県別府市石垣東7丁目1番9号
     :(東京本部)東京都豊島区北大塚1丁目22番3号パークサイドビル3階
・代表者 :代表取締役 末次 広憲
・設 立 :昭和24年4月
・U R L :
・採用HP :
 ~社員募集中~
 詳細は上記よりご確認ください。


【本件についての問合せ先 】
 株式会社平和マネキン
 東京本部:東京都豊島区北大塚1丁目22番3号パークサイドビル3階(TEL:03-3949-2122)
 本  社:大分県別府市石垣東7丁目1番9号(TEL:0977-23-3351)

あわせて読みたい

TOPPAN、LIMEXを用いた化粧シートを開発
PR TIMES
船場、ヤマハ発動機由来の廃棄物をアップサイクルし、リジェネラティブを考える共創スペースを創造
PR TIMES
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
「カウリル/ZAIKA」新機能インバウンド需要対応から販促機能強化まで、多彩な新機能を提供開始
PR TIMES
「ぐるぐるふくい」が福井県内の廃材を活用しクッション中材や学校用のバッグを開発
PR TIMES
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
平和マネキン、国内唯一のショッピングセンター商談展示会「SCビジネスフェア2025」に出展
PR TIMES
平和マネキン、「2024別府市福祉まつり・市民と消防のつどい」に出展
PR TIMES
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
【不要になった帽子をアップサイクル】オーバーライド全国25店舗で帽子を回収し、アーティストによる作品化等の循環プロジェクトを1月20日より開始
PR TIMES
エアークローゼットが、グリーン購入大賞で「経済産業大臣賞」を受賞
PR TIMES
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
【オンワードコーポレートデザインの「アップサイクル」に関する2024年の取り組み】 漂着ペットボトルを再生したユニフォームや、使用済みユニフォームを活用した什器やオフィス家具
PR TIMES
レンタルのニッケンはクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入します
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
サステナブルな製品開発を加速させる考え方「カーボンニュートラルデザイン」を策定
PR TIMES
よりサステナブルなデジタル捺染機Monna Lisa『ML-8000U』発売
PR TIMES
Unito(ユニット)、サステナブルな消費を促す「グリーンフライデー」に合わせて、シェアリングサービス事業社15社と共にロゴをグリーンへチェンジ!
PR TIMES
MNインターファッション株式会社、三井物産フォレストとの協力による植樹活動が4年目を迎え累計12,000本達成!
PR TIMES