ベスプラ、静岡県「Shizuoka Innovation DRIVE」に採択

2024.11.27 07:10
ベスプラ
~認知機能テストサービスを活用し、安全な運転社会への新事業共創~

株式会社ベスプラ(社長:遠山 陽介、以下:ベスプラ)は、静岡県主催、デロイト トーマツが運営する「Shizuoka Innovation DRIVE - Accelerate」に採択されました。本アクセラレータにて東海電子株式会社(社長:杉本哲也、以下:東海電子)と安全な運転社会に向けた新事業の共創検討を実施します。
■Shizuoka Innovation DRIVEとは
 静岡県では、スタートアップ支援の機運醸成や地域企業との共創を促進するため、令和5年9月に「静岡県スタートアップ支援戦略」を策定し、スタートアップを生み出す仕組みづくりを目指しています。
【HP】
■Shizuoka Innovation DRIVE Accelerateとは
 県内に拠点を構え事業成長のハードルとなる自社課題の解決に意欲がある静岡県内企業と、課題解決に必要な技術などを持つ県内外のスタートアップとをマッチングし、両社の共創事業に対する伴走支援プログラムを実施します。県内企業・スタートアップがともに、共創を通じた事業成長を達成することを目指します。

■ベスプラ×東海電子との共創検討事業
ベスプラの認知機能テストサービスと東海電子のインターロックにて安全な運転社会に向けた事業を共創
 ベスプラは、東海電子のインターロック機能に対して、認知機能テストサービスを提供し、認知機能が著しく低下している人の運転を制御するキーの役割を担います。認知機能が十分でない方および家族のカーライフの安全性を高めるために本サービスを検討しています。
【採択者紹介ページ】
■ベスプラの認知機能テストサービスとは
 現在、75歳以上のドライバーは、3年ごとの運転免許更新時に認知機能検査を受けることが義務付けられています。この検査で「認知症のおそれあり」に該当すると、運転免許が停止・取消の可能性があります。警察庁の調査研究(※)によると、認知機能検査結果が運転リスクに影響を及ぼすことが示されています。つまり、認知機能の健全性を確認することは、自身の安全だけでなく、社会全体の安全にも寄与します。
 このような背景から、ベスプラは、超高齢社会における安全なカーライフをサポートする目的で、運転免許更新時に認知機能検査と同じ模擬テストが、Webで手軽に受けられるサービスを提供しています。2024年11月の時点で、この認知機能テストサービスは25万人以上の方々に利用されています。
※平成31年3月「高齢運転者交通事故防止対策に関する提言」の具体化に向けた調査研究に係る認知機能と安全運転の関係に関する調査研究(警察庁発表)
【ベスプラの認知機能テストサービスサイト】
◆会社概要
企業名 :株式会社ベスプラ
代表者 :遠山 陽介
本社所在地 :東京都渋谷区神宮前5丁目18-10 エクサスペース3C
設立 :2012年4月
URL :
連絡先  :info@bspr.co.jp

あわせて読みたい

ココロミルは2月27日開催の大規模ビジネスイベント「Innovation Fes. Kumamoto」に登壇
PR TIMES
ロボットベンチャーのKailas Roboticsのロボットアーム「MobiRobo」がCES 2025 Innovation Award受賞
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
ATOMica、JR東日本が開設する「TAKANAWA GATEWAY Link Scholarsʼ Hub」の施設の運営に向けて、コミュニティマネージャーを10名前後新規採用開始
PR TIMES
リニア調査ボーリングがすぐ終了する違和感…川勝前知事が実は「正しかった」かもしれない
現代ビジネス
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
ベスプラ、Healthtech Summit 2024ピッチコンテストにて『住友生命賞』を受賞
PR TIMES
デジタル庁『デジタル地方創生サービスカタログ(2024年冬版)』にて『脳にいいアプリ』を紹介
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
栃木県那珂川町にて健康維持アプリ「脳にいいアプリ」を活用
PR TIMES
【福岡県福岡市】飲酒運転撲滅運動「飲酒運転NO!CAFE」福岡で開催。1月19日~21日
STRAIGHT PRESS
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
SUMIDA INNOVATION COREを通じた新たな産業創造 ─ 東京・墨田区が生み出すスタートアップと中小企業の共創
イチオシ
MIG、東京都主催のイノベーションアワードで優秀賞を受賞 ~ Tokyo Social Innovation Tech Award 2024 ~
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
ヒヤリハットの経験率は95%超 ドライバーの半数以上が、夕暮れ時や夜間の運転に不安!ドライブレコーダーの利用実態、“ヒヤリハット”に関する調査を実施
ラブすぽ
1月10日は【110番の日】警察や犯人捜査の意外な知識が見つかるかもしれない厳選トピック!【今日は何の記事】
ラブすぽ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
TAKANAWA GATEWAY CITY のパートナーにNEDO・MUFG はじめ新たに25社が加わります
PR TIMES
【CES2025】NVIDIA DRIVE Hyperionプラットフォームが自動運転車の開発における安全性とサイバーセキュリティの業界安全性評価に合格
@DIME