スマホウォレット活用支援テクノロジーlitecard サービスサイト公開

2024.11.26 16:00
株式会社ギャプライズ
アップル、グーグルウォレットで国内ユーザーの行動を変革

デジタルビジネスを支援する、海外SaaS商社の株式会社ギャプライズ(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:甲斐 亮之、以下「当社」)は、10月より取り扱いを開始した、AppleやGoogleなどのモバイルウォレットに会員証を導入し、ポイントカードとしての活用やクーポンの配布を可能とするテクノロジーlitecard(ライトカード)のサービスサイトを、11月より公開したことをお知らせいたします。
■サービスサイトは
■litecardとサービス特徴
※提供までの背景は、
をご参照ください。
litecardはBRIAN PHAMがFOUNDER、CEOのオーストラリア発スタートアップ企業です。
MWCX(モバイル・ウォレット・カスタマー・エクスペリエンス)を通じて、小売業やeコマースとのインタラクションを再定義しています。
アップルやグーグルウォレットパスを活用し、プッシュ通知、カスタマイズ可能なブランドパス、マルチレベルのロイヤルティリワードなどの革新的な機能を通じて、顧客エンゲージメントの強化を目指しています。
2023年10月に西村経済産業大臣が豪州・メルボルンに出張した際には、有力スタートアップとして選定をされ大和キャピタルマーケッツ豪州社と共に意見交換が行われました。
(引用元:





サービス特徴
1.多数のチャネルからアプローチ
ユーザーへの初期会員証の提供は、ソーシャルメディア、SMS、Eメール、店頭など、様々なチャネルから提供できます。


2.デジタルポイントカードでリピート促進
litecardをポイントカードとして利用することで、ユーザーに継続的な特典を提供し、ロイヤリティの向上に貢献。モバイルアプリや物理的なカードと並行して利用することで、小売メディアにとって新たな顧客囲い込みチャネルを創出。


3.ユーザーごとのプッシュ通知やクーポン配布
ユーザー情報に応じたセグメントを設定することで、プッシュ通知やクーポンの配信が可能です。
4.ロック画面からのインプレッション表示
アップルやグーグルのウォレットのロック画面を通じてユーザーに情報を届けることが可能です。


5.POSと連動させたマーケティング施策
POSシステムと連携して、顧客の購買履歴などの行動データに基づいた施策を打つことが可能です。


6.リアルタイムレポート
顧客行動や実施した施策に関するパフォーマンスデータをリアルタイムで確認できます。
データに基づいた意思決定、マーケティング活動の最適化、ロイヤリティプログラムの改善が可能です。


■海外ではすでに多くのブランドが採用
アパレル、酒類、ドラックストアなどをはじめとする世界の小売店で導入されています。
■株式会社ギャプライズについて
ガートナージャパンによると、日本のエンタープライズIT総支出(ICT市場支出)は2023年に2022年比4.7%増の約28.5兆円、2025年には30兆円を超えるとの予測が立てられました。その内、SaaS市場は2022年時点で1.1兆円と全体の4%弱を占めるに過ぎず著しい成長潜在力を秘めています。

技術が複雑に絡み合い、競争が激化するSaaS市場において、ギャプライズは2012年以降、世界各地から革新的なテクノロジーを見出し、提案し続けることで差別化を目指してきました。monday.comやriskifiedなどの国外上場企業や、ContentsquareやYotpoのような数億ドル規模の資金調達を成功させた企業、成長性の高いベンチャーとの強固なアライアンスを築く中で、徐々に市場におけるユニークな地位を確立してきたと自負しております。

さらに2023年のGoogleオプティマイズサービス終了に際し、公式推奨される3つのABテストツールを国内で唯一取り扱い、2024年2月からはサイトスピード改善ツールを複数取り扱うサービスを開始するなど、特定のテクノロジーの紹介にとらわれないクライアントのニーズに応じた多様な選択肢を提供できるSaaS商社としての取り組みに磨きをかけています。

私たちは先進テクノロジーの導入やコンサルティング業務を通じて、市場分析、認知や獲得を目的としたオンライン集客、サイト内ユーザー体験の最適化、コンテンツ管理、プロジェクト管理、AI技術など幅広くクライアントの課題解決をしながら、ビジネス成長を加速するための伴走を続けてまいります。
社名 : 株式会社ギャプライズ
設立 : 2005年1月27日
代表者: 代表取締役CEO 甲斐 亮之
資本金: 2,000万円
所在地: 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork 11F
コーポレートサイト:
※記載されている会社名及び商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

あわせて読みたい

デジタルコンテンツに特化した決済導入SaaSの『Apps』、流通総額30億円突破から3ヶ月半で40億円突破
PR TIMES
サンマルクカフェとPark Directがタイアップ企画を実施!ユーザーにクーポン提供
STRAIGHT PRESS
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
ShopifyアプリのStoreCRMがeasyPointsと連携開始、様々なメール/LINEを配信できるように
PR TIMES
カルビーのパーソナルフードプログラム「Body Granola」で統合コマースプラットフォーム「ecforce」を導入
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
膨大な店舗データを最大限活用モバイルからリアルタイムにAI自動デジタルマーケティング「モバプロ」をMicrosoft Azure Marketplaceにて販売開始
PR TIMES
アイリッジと日本リテイルシステム、APPBOXとUTILIA CRMの連携により「チェリオアプリ」を開発支援
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
紙の会員証はもう過去のもの!LINEを活用した“ランクアップ機能付きデジタル会員証”で顧客満足度が劇的に向上!
PR TIMES
GMOメイクショップ、LINEを活用したCRMツール「ソーシャルPLUS」と連携開始
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
診断コンテンツで自社EC流入3.5倍!LINE友だち登録率10%超!DtoC向け成功事例資料を公開。【診断クラウド ヨミトル】
PR TIMES
モバイル・インターネットキャピタル、サステナブルなECビジネス実現に向けて投資実行
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
株式会社tacoms、自社デリバリー・テイクアウトサイト構築を可能にする『Camel Order』の販売パートナーの募集を開始
PR TIMES
freee福利厚生 ベネフィットサービス、導入企業のサービス掲載の申込受付を開始
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
株式会社リスポ、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出
PR TIMES
ソーシャルPLUS、GMOメイクショップ「GMOクラウドEC」と標準連携開始
PR TIMES