「進歩的な君主」がとてつもなく残虐にもなった訳

2024.11.25 11:00
横暴に振る舞う上司、不正を繰り返す政治家、市民を抑圧する独裁者。この世界は腐敗した権力者で溢れている。

では、なぜ権力は腐敗するのだろうか。それは、悪人が権力に引き寄せられるからなのか。権力をもつと人は堕落してしまうのだろうか。あるいは、私たちは悪人に権力を与えがちなのだろうか。

今回、進化論や人類学、心理学など、さまざまな角度から権力の本質に迫る『なぜ悪人が上に立つのか:人間社会の不都合な権…

あわせて読みたい

風刺タップリ「ザ・ボーイズ」、「たまたま暴力的な権威主義者を描いていたら現実がそうなり始めた」と製作者驚き
THE RIVER
バレンタインにガーナの子どもたちを応援しよう!児童労働啓発キャンペーン実施中
STRAIGHT PRESS
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
海外からは「日本人」ってどう見えてるの?…ある人類学者が提唱した「超重要キーワード」
現代ビジネス
「生存に不利」なはずなのに、なぜ我々人間には「モラル」があるのか…科学者たちが奮闘の末に解き明かした人類の進化の「謎」
現代ビジネス
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
北朝鮮「金正恩への奇妙な個人崇拝」が合理的な訳
東洋経済オンライン
健康長寿のためには「中の上」あたりの地位がいい
東洋経済オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「平気で人を害する人」が感じている相手との距離
東洋経済オンライン
組織を腐敗させない「ランダムなくじ引き」の力
東洋経済オンライン
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
「高級車に乗る人」が危険な運転をしがちな理由
東洋経済オンライン
健康を左右するのは「地位」よりも「裁量」だった
東洋経済オンライン
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「社員を監視するテクノロジー」が導入される恐怖
東洋経済オンライン
略奪と抑圧、終わらない絶望の日々…文化人類学が生まれた「知られざる背景」
現代ビジネス
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
『リネージュ』シリーズ最新作「Journey of Monarch - 君主の道」「リネージュ」IPを基に繰り広げられる放置型MMORPGとして12月4日(水) 24時にグローバルリリース!
ラブすぽ
20世紀最高の天才学者は「ダメ人間」だった…愛車シトロエンで事故った「仰天エピソード」
現代ビジネス