じつは、ベテランも二分している…トレッキングポール「1本使い・2本使い」論争に、運動生理学者の登山家が放つ「じつに納得の一言」

2024.11.24 06:00
登山人口は年々増加の一途をたどり、いまや登山は老若男女を問わず楽しめる国民的スポーツになっています。いっぽう、登山人口の増加に比例して山岳事故も増えており、安全な登山技術の普及が喫緊の課題となっています。そこで、運動生理学の見地から、安全で楽しい登山について、おすすめのトピックをご紹介していきます。今回は、ベテランでも意見が諸説あるトレッキングポールの使い方を解説します。…

あわせて読みたい

じつは、大腿四頭筋に「あまりに不自然」な筋力を発揮させていた…下山トラブルを防ぐ「4つの対策」を公開しよう
現代ビジネス
なんと、まっさきに「衰えてしまう筋」がある…じつは、山に登らない平地民にもオススメしたい、登山トレーニングが「衝撃のお手軽さ」だった
現代ビジネス
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
【医者が教える】せっかくの努力が台無し…「睡眠不足」で太りやすくなる理由
ダイヤモンド・オンライン
「腸内環境を悪化」させる原因「第1位」が判明!「治療薬のリスク」と「あまりにも簡単」な改善方法を公開!
現代ビジネス
「日本の再配達を0にする」宅配ボックスの普及で効率的な物流環境づくりに貢献
PR TIMES Topics
じつは、脚が「ガクガクになる」のには、理由があった…下山時に、やったほうが「絶対にラクになる」歩き方
現代ビジネス
じつは、筋力だけじゃなかった…ヤマで求められる「あらゆる動き」に効果的な「衝撃の体操」を公開する
現代ビジネス
規格外のりんごを使用したオリジナルクラフトビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
なんと、上りと下りでは、効果が違った…! じつは、山を登るのは「有酸素運動の最高峰」だった、という「じつに、納得の理由」
現代ビジネス
「救助が呼べない…」人里離れた山中で起こる恐怖…じつは、涼しいはずの山でも「暑さによるダメージは起こりうる」という「衝撃の事実」
現代ビジネス
モンベルの超軽量で折り畳みもできちゃう「フォールディングポール」と一緒に紅葉の登山を満喫!
roomie
「子どもの近視」を抑制するのは意外と簡単だ
東洋経済オンライン
現代社会で「子どもの知性」をどう育てるか
東洋経済オンライン
アフターコロナでの健全な心身の取り戻し方
東洋経済オンライン
近視は「健康問題」を超えた「社会問題」である
東洋経済オンライン
「自然の中での体験」が未来の子どもを救う?
東洋経済オンライン