じつは、脚が「ガクガクになる」のには、理由があった…下山時に、やったほうが「絶対にラクになる」歩き方

2024.11.24 06:00
登山人口は年々増加の一途をたどり、いまや登山は老若男女を問わず楽しめる国民的スポーツになっています。いっぽう、登山人口の増加に比例して山岳事故も増えており、安全な登山技術の普及が喫緊の課題となっています。そこで、運動生理学の見地から、安全で楽しい登山について、おすすめのトピックをご紹介していきます。今回は、降りるときの歩き方のポイントや工夫についての解説をお届けします。…

あわせて読みたい

遭難者のバックパックからは「未使用の防風・防寒着や食料」が出てくる…じつに、あなどれない「低体温症」…「夏でも」起こりうるワケ
現代ビジネス
道端にしゃがみ込む人が増えていく…富士山で突然死も不自然ではない、心拍の実証実験で判明した「あまりに過酷な低酸素」環境
現代ビジネス
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
アフターコロナでの健全な心身の取り戻し方
東洋経済オンライン
【誰でも太りにくい身体になれる!】どこか1か所鍛えるなら「お尻」が正解|大臀筋トレーニング
ヨガジャーナルオンライン
【ホテルオークラ神戸】「ひなまつりケーキ」と「こどもの日ケーキ」の予約開始
PR TIMES Topics
じつは、ベテランも二分している…トレッキングポール「1本使い・2本使い」論争に、運動生理学者の登山家が放つ「じつに納得の一言」
現代ビジネス
じつは、おなじ歩くのに、平地とは「正反対の歩き方」だった…知っておきたい「山の歩き方」と「疲労の種類」
現代ビジネス
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
なんと「減量」どころか、「老化による体力低下」まで防ぐ…運動生理学で露わになった月イチ軽め登山「驚愕の運動効果」
現代ビジネス
「救助が呼べない…」人里離れた山中で起こる恐怖…じつは、涼しいはずの山でも「暑さによるダメージは起こりうる」という「衝撃の事実」
現代ビジネス
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
もっと多くの人に知ってほしい…我が子に、絶対「させた方がいい経験」
現代ビジネス
多くの人が「勘違いしている」かもしれない…登山のトレーニングは「事故を起こさないため」という、じつに納得の事実
現代ビジネス
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
多くの人が知らない…あのヤマップに出ている「コース定数」で、持っていく食料と水の量が事前にわかる「画期的な方程式」
現代ビジネス
「日本」が世界に先駆けて発見し、数値化することに成功した「疲労」の正体
現代ビジネス
じつは「日本」が世界を一歩リードしている「疲労の研究」…「疲労」と「疲労感」はちがう
現代ビジネス
「夜寝ている間」も、「生まれたばかりの赤ん坊」でも呼吸ができるワケ
現代ビジネス