じつは、脚が「ガクガクになる」のには、理由があった…下山時に、やったほうが「絶対にラクになる」歩き方

2024.11.24 06:00
登山人口は年々増加の一途をたどり、いまや登山は老若男女を問わず楽しめる国民的スポーツになっています。いっぽう、登山人口の増加に比例して山岳事故も増えており、安全な登山技術の普及が喫緊の課題となっています。そこで、運動生理学の見地から、安全で楽しい登山について、おすすめのトピックをご紹介していきます。今回は、降りるときの歩き方のポイントや工夫についての解説をお届けします。…

あわせて読みたい

なんと、まっさきに「衰えてしまう筋」がある…じつは、山に登らない平地民にもオススメしたい、登山トレーニングが「衝撃のお手軽さ」だった
現代ビジネス
遭難者のバックパックからは「未使用の防風・防寒着や食料」が出てくる…じつに、あなどれない「低体温症」…「夏でも」起こりうるワケ
現代ビジネス
季節を巡るMONTHLY TOTE BAG発売
PR TIMES Topics
いったい、どのようにこの宇宙は誕生したのか…最新研究から見えてきた「驚きの仮説」
現代ビジネス
風邪予防も脂肪燃焼も若返りも叶える⁉ 神秘のホルモン「マイオカイン」を増やす方法を教えます!
FYTTEweb
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
じつは、ベテランも二分している…トレッキングポール「1本使い・2本使い」論争に、運動生理学者の登山家が放つ「じつに納得の一言」
現代ビジネス
じつは、おなじ歩くのに、平地とは「正反対の歩き方」だった…知っておきたい「山の歩き方」と「疲労の種類」
現代ビジネス
「ロジカル・エアー ビジネスユース」シリーズに待望の方眼罫が新登場!
PR TIMES Topics
なんと「減量」どころか、「老化による体力低下」まで防ぐ…運動生理学で露わになった月イチ軽め登山「驚愕の運動効果」
現代ビジネス
「救助が呼べない…」人里離れた山中で起こる恐怖…じつは、涼しいはずの山でも「暑さによるダメージは起こりうる」という「衝撃の事実」
現代ビジネス
もっと多くの人に知ってほしい…我が子に、絶対「させた方がいい経験」
現代ビジネス
多くの人が「勘違いしている」かもしれない…登山のトレーニングは「事故を起こさないため」という、じつに納得の事実
現代ビジネス
多くの人が知らない…あのヤマップに出ている「コース定数」で、持っていく食料と水の量が事前にわかる「画期的な方程式」
現代ビジネス
「夜寝ている間」も、「生まれたばかりの赤ん坊」でも呼吸ができるワケ
現代ビジネス
「子どもの近視」を抑制するのは意外と簡単だ
東洋経済オンライン
【ダイエットの落とし穴】走っても脂肪は燃えない?「運動すれば帳消し」の危険な誤解
ダイヤモンド・オンライン