工学院大学大学院 安原諒さんの作品『すくすく給食センター』が金賞に決定

2024.11.22 16:00
株式会社フロンティアコンサルティング
学生向け設計・デザインコンテスト 第2回「OFFICE DESIGN COMPETITION ~働く人と働く場所の未来をつくる学生コンペ~」

 株式会社フロンティアコンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川原 邦章、以下当社)が株式会社商店建築社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:村上 桂)と共同で開催した、学生向け設計・デザインコンテスト「OFFICE DESIGN COMPETITION ~働く人と働く場所の未来をつくる学生コンペ~」(
)は、第2回金賞に工学院大学大学院工学研究科建築学専攻の安原諒さんの作品『すくすく給食センター』を選出しました。
(第2回金賞作品『すくすく給食センター』)

 第2回となる本年は、募集テーマ「育つ、育てる」に昨年を上回る179件の応募が集まり、1次審査を経て2次(最終)審査へと進んだ13作品を対象に厳正なる審査を行い、各賞を決定しました。入賞した金賞、銀賞、銅賞、奨励賞(×2作品)の5作品は、表彰式(11月22日開催)以降、それぞれ公式サイトにてアーカイブします。
 「OFFICE DESIGN COMPETITION ~働く人と働く場所の未来をつくる学生コンペ~」は、学生をはじめ、多くの若い世代にオフィスの設計・デザインという分野について関心を持ってもらうと共に、数多の企業活動を支える働く環境の開発を担う人材の後進育成を目的として2023年に初めて開催しました。
 当社は、本コンテストがこれからも設計者・デザイナーを志す学生にとって、社会人が等しく生活の一部とする〈働く〉について考え、各々が自由に設計・デザインした〈働く場所〉を発散する登竜門となることを期待します。

■入賞作品一覧
金 賞 『すくすく給食センター』
    安原 諒さん(工学院大学大学院工学研究科 建築学専攻)

銀 賞 『開かれた個性 - 塔から生まれる学びの端緒 - 』
    一杉 健洋さん(早稲田大学創造理工学部建築学科)

銅 賞 『まちを縫う路』
    片岡 晃太朗さん(近畿大学大学院総合理工学研究科 建築デザイン専攻)
    川上 玄さん(大阪工業大学大学院工学研究科 建築・都市デザイン工学専攻)

奨励賞 『自らが輝く~絵画から生まれる偶発的で多様な空間~』
    山形 柊太さん(立命館大学理工学部建築都市デザイン学科)

奨励賞 『輪がみのる』
    高橋 完知さん(神奈川大学建築学部建築学科まち再生コース)
    関野 結衣さん(神奈川大学建築学部建築学科まち再生コース)
    水野 奈苗さん(神奈川大学建築学部建築学科まち再生コース)
    伊佐 恩雅さん(神奈川大学建築学部建築学科住生活創造コース)

■審査員講評(金賞)
【有限会社イガラシデザインスタジオ / 武蔵野美術大学教授 五十嵐 久枝 氏】
 地域の給食センターが、フリースクールと近隣住民のための食堂も兼ね備えるという提案には、働く人の離職率の問題やフリースクールに通う子供たちの要望に応える素晴らしさがあり、大変感銘を受けました。ワークプレイスの上に設けられたブリッジのような見学通路は、給食をつくる人が子供たちの様子を見守り、子供たちは給食を楽しみに待ちながらものづくりへの興味が育まれる「橋渡し」としての役割を果たすことでしょう。同じ給食を食べること自体がコミュニケーションの始まりであり、「ごちそうさまでした」「美味しかった」という一言が、食べた人同士や調理を担当した人とのつながりを生み出すからです。
 最近では働き方が多様化しているように、学び方も多様化しています。この場所は、日々のタイムテーブルに合わせて「食べたい」「会いたい」「学びたい」「話したい」「調理の様子が見たい」といった目的に応じて訪れることができる場です。また、子ども食堂のように、一人暮らしの高齢者もここで誰かと一緒に食事を楽しむことができるでしょう。地域の人々が元気に育つ「すくすく給食センター」の取り組みは、とても魅力的であり、期待が持てるものだと感じています。

■「OFFICE DESIGN COMPETITION」第2回概要
テーマ 育つ、育てる
審査員   五十嵐 久枝 氏(有限会社イガラシデザインスタジオ / 武蔵野美術大学教授)
      猪熊 純 氏(成瀬・猪熊建築設計事務所 / 芝浦工業大学教授)
      塩田 健一(株式会社商店建築社 月刊商店建築 編集長)
      稲田 晋司(当社 執行役員 デザイン部 部長)
募集期間  2024年5月31日から8月30日まで
賞の種類  金賞(正賞、副賞50万円)
      銀賞(正賞、副賞30万円)
      銅賞(正賞、副賞10万円)
      奨励賞(正賞のみ)*2作品
公式サイト 
株式会社フロンティアコンサルティング
【代表者】
代表取締役社長 川原 邦章(かわはら くにゆき)

【設立】
2007年2月

【従業員数】
353名(2024年1月1日現在)

【コーポレートサイト】
【拠点】
国内9拠点:東京本社・札幌・仙台・横浜・静岡・名古屋・大阪・広島・福岡
海外3拠点:上海・ハノイ・ホーチミン

【事業内容】
「Creating a new work stage.」をブランドスローガンに掲げ、オフィスを中心とするワークプレイスといった環境と、時代に呼応して更新する働き方やコミュニケーションといった機会の有機的な結びつきをより深め、働く人と働く場所の未来をつくります。また、オウンドメディア『Worker’s Resort』(
)による、ワークプレイスにまつわる広範な情報発信から、オフィスマネージャーへ向けた〈働き方〉〈働く場所〉に関する双方向型の活動は、〈働く〉をより高次で考察する創造性の高いコミュニティを形成し、クライアント以外の企業・団体からも第三者オピニオンとして注視されます。

あわせて読みたい

『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025』 2025シーズン東北予選の「TOHOKU vol.1」が2025年1月25日(土)に開催決定!
PR TIMES
「YAMAGIWA UNDER 25 IDEA & DESIGN COMPETITION」受賞者が決定、表彰式を開催
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
ダンスを愛する高校生ダンサーたちの熱き戦い『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025』予選大会のCHUBU vol.1にて決勝大会へ進む4校が決定!
PR TIMES
アメリカ発のクラフトビールブランド「グレートデーンブリューイング」が日本での開業わずか9ヶ月で、国際的なビールコンペティションで2つの受賞!
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
作家・大藪春彦氏の業績を記念して創設された「大藪春彦賞」、本年の受賞作家と作品が決定!
PR TIMES
「第3回ドリコムメディア大賞」輝ける受賞作を堂々発表!
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
優秀賞と奨励賞を受賞!学生の中でトップの成績を誇り、専門学校では唯一の実績!「マロニエBIMコンペ かながわ2024」で麻生建築&デザイン専門学校の学生が活躍
ラブすぽ
Jリーグアウォーズの副賞が決定…最優秀選手賞には「100万円分相当 DAZN観戦セット」も
ゲキサカ
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
「2025年、日本がファッションで元気になる!」オシャレ王決定戦2025の全貌とは?
FORZA STYLE
世界の建築シーンを変えた構造家・佐々木睦朗の仕事、 その全貌『佐々木睦朗作品集 1995-2024』12月発売
PR TIMES
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
【おにぎりフォトグランプリ決定】写真の力で社会貢献の輪広がる
ラブすぽ
ダンスを愛する高校生ダンサーたちの熱き戦い『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025』予選大会のEAST vol.2にて決勝大会へ進む2校が決定!
PR TIMES
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
第42回「日本の自然」写真コンテスト作品募集 2025年3月まで
ラブすぽ
【建築・インテリアデザイン・造園を学ぶ全国の学生へ】「まだ名もない和の表現」をテーマに、空間デザインコンペを開催中!
PR TIMES