江戸時代の奉行所は「アル中更生施設」だった?…「江戸時代の酒乱たち」は親族や町にどう扱われ、どう裁かれていたのか

2024.11.19 06:00
人は何かをきっかけに、理性を失ってしまうことがある。いつの時代、どこであっても、だれにでもあり得ることである。しかし、理性を失うにしても、現代の感覚では理解しがたい場面が、江戸時代の長崎奉行による裁きの記録「犯科帳」には多々見られる。徳川社会に生きた人々の酒にまつわる人間模様に注目して江戸時代のリアルを見てみよう。…

あわせて読みたい

〈三島バイク交通死亡事故〉嘘の証言繰り返し反省ナシの加害者に、実刑判決は出るか…遺族の“闘い”
集英社オンライン
『鬼平犯科帳』のタイトルは担当編集者による岩波新書の新聞広告からの「パクり」だった?…名前をパクられた「犯科帳」とは本当は何なのか
現代ビジネス
「ハラスメント気質の人」の意外で根深い"共通点"
東洋経済オンライン
【東京都】八王子市・苫小牧市・日光市の姉妹都市盟約50周年記念イベント「三都絆祭」東京で開催
STRAIGHT PRESS
子どもの喧嘩で母親が相手の父親の腕に噛みつき殺傷沙汰…「江戸時代の人たちはキレやすかった?」
現代ビジネス
現代ではありえない江戸の裁き…日頃から包丁を持ち歩き傷害事件を繰り返す「歯止めがきかない暴力男」が、軽い罪で出所できた「長崎奉行所の謎基準」
現代ビジネス
囚人にかけるお金は「出身地」で差別…「江戸時代の牢屋」はこうなっていた!
現代ビジネス
「法を守る気ゼロ」…江戸時代の長崎が幕府直轄地であるにもかかわらず、幕府お手上げの「犯罪都市」になった「特殊な法意識」
現代ビジネス
なぜ江戸時代の長崎では「大量の酒」が飲まれ、「酒のつきあいが何より大事」とされていたのか
現代ビジネス
「江戸時代のリアル」を知りたければ、なぜ「長崎奉行」の「犯科帳」を読むべきなのか
現代ビジネス
「盗賊の一味だった脱獄犯・武七(33歳)」の刑を「死罪」と判断した長崎奉行が、「長崎追放」に量刑をとどめざるをえなかった理由
現代ビジネス
江戸時代にもストーカーがいた…「一途すぎる女」に片思いされた男が受けた大迷惑の記録
現代ビジネス
ひどい折檻を受けている哀れな遊女が駆け落ち…なぜか裁きを受けた「当事者ではない三人」
現代ビジネス
「火事と喧嘩は江戸の花」といわれるが、江戸時代の人たちは本当に喧嘩っ早かったのか
現代ビジネス