中学生でも解ける「素数はほぼ6の倍数±1」の証明

2024.11.16 10:30
「算数から勉強をやり直して、どうにか東大に入れた今になって感じるのは、『こんなに世界が違って見えるようになる勉強はほかにない』ということです」

そう語るのが、2浪、偏差値35から奇跡の東大合格を果たした西岡壱誠氏。東大受験を決めたとき「小学校の算数」からやり直したという西岡氏は、こう語ります。

「算数の考え方は、『思考の武器』として、その後の人生でも使えるものです。算数や数学の問題で使えるだけ…

あわせて読みたい

「三日坊主になる人」「そうでない人」の決定的な差
東洋経済オンライン
大学入試数学「1問あたりにかけられる時間」をご存じか…なんと、「アインシュタイン」の方法を試すのが「解決への近道」だった
現代ビジネス
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
2週間で逆転、東大生が語る共通テスト直前の秘策
東洋経済オンライン
じつは、大学入試の数学は「中学数学で解ける」…「偶然、解けた」にしないために「解答する間」にすべきこと
現代ビジネス
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
「仮説と検証」うまい人なら一瞬で解く算数クイズ
東洋経済オンライン
東大生も遊んでた「数字への洞察力」高めるクイズ
東洋経済オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
「あれこれ手を出す人」「1つに集中する人」結果の差
東洋経済オンライン
【東大生が教える】答えがわからなくても得点できる!?「あと1点」を最短で稼ぐためのテクニックがわかる本が登場!
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「成績上げたい生徒」「上げてほしい生徒」の違い
東洋経済オンライン
「東大理3に合格する子」は"面倒を嫌う"その理由
東洋経済オンライン
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
新たな挑戦で「結果出す人」と「そうでない人」の差
東洋経済オンライン
本読んで「へぇと思う人」「そうそうと思う人」の差
東洋経済オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
「世界イチ」「町で一番」どちらの目標が成功掴むか
東洋経済オンライン
頭のいい人に共通「会話で意識する」重要な視点
東洋経済オンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics