「国立駅」には何がある? 一橋大学だけじゃない、手話のスタバにクラフトビール、銭湯もある散歩向きの街

2024.11.08 17:00
「国立は『国』分寺と『立』川の間にあるから、両方の頭文字をとって国立」というトリビアは、今ではそこそこ有名かもしれません。しかし、実は国立駅の開業が1926年に対して、地名としての「国立」が登場したのは、旧谷保(やぼ)村が国立町(後の国立市)となった1951年のこと。国立町(市)の中にあるから国立駅……なのではなく、国立駅が先にあって、それに由来して地名の「国立」という街が誕生したのです。…

あわせて読みたい

世界のサンバがあわら温泉に!「オンセンバでサンバ!」で熱くなろう
ラブすぽ
【福生】はなんて読む?国際色豊かな東京都の地名!
Ray
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
「うっすら不調」のセルフお手当てにはお灸が最適!?【前編】
暮らしとおしゃれの編集室
桜とともにステージや模擬店を楽しむ!「第48回くにたちさくらフェスティバル」が谷保第三公園で4月5・6日に開催
さんたつ by 散歩の達人
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
全国でわずか1%ほど「上田」の珍しい読み方。かみだ、あげた、じょうだ、他には?
家庭画報
洋菓子店・マロニエと老舗和菓子店・梅林堂が協業!新商品「国立マドレーヌ」を発売
STRAIGHT PRESS
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
「経営者の想いが紡ぐ、新しい国立市の銘菓」
PR TIMES
国立のおすすめカフェ5選。文化の香り高い街で愛される個性豊かな空間
さんたつ by 散歩の達人
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
「音威子府」はなんて読む?北海道の地名でひらがな6文字!
Ray
「五霞」はなんて読む?茨城県の地名でひらがな2文字!
Ray
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
「親園」はなんて読む?「親」は想像してる読み方ではないかも…?
Ray
「向副」はなんて読む?「副」の読み方、間違える人が続出…!
Ray
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
「渡名喜」はなんて読む?沖縄県の地名で「と」から始まる!
Ray
「益城」はなんて読む?熊本県の地名でひらがな3文字!
Ray