自動車大国ドイツで日本の旧車は人気! 一方「日本の新車」は「安さがウリのクルマ」という扱いだった

2024.10.26 13:00
この記事をまとめると
■ドイツ国内の新車販売における日本車の割合は7.5%と非常に少ない
■低価格なモデルやスポーティなモデルはドイツ国内でも人気がある
■ドイツ国内で見かけるトヨタ・プリウスはタクシーのイメージが強い
ドイツではまだまだ日本車は珍しい存在
  日本と同じく自動車大国のドイツ。自国には世界に名立たる自動車メーカーがひしめくドイツだが、じつは欧州各国はもちろんのこと、北米、ロシアやアジアからこんなにも数多くの世界中の自動車メーカーが参入している国はないのではないか、と感じている。ドイツで勝負を賭けるからには、相当な自信や特徴がないと厳しいということはいうまでもない。
  日本メーカーがドイツに進出したのは、1960~1970年代前半。ホンダが1961年、マツダが1969年、トヨタが1971年、日産は1974年と、各社半世紀以上の歴史と実績があり、知名度とそのクオリティは十分に周知されているといえる。
  それこそドイツ進出当時には、極東アジアからやってきた日本車は、非常に物珍しがられたのではないだろうかと想像するが、現在の日本車の立ち位置はどうだろうか? ドイツ連邦自動車局(KWA)によると、2023年にドイツで新車登録された日本車は21万2100台と発表されている。しかし、ドイツ市場に占める日本車の割合はたったの7.5%と非常に少ない。地方に行けば日本車を見かける機会は若干増えるものの、実際に日常的にドイツ国内を日本車が数多く走行しているのか、と問われれば、必ずしもそうではない。
  ドイツ人が日本車に求めるものとは、なんといっても低価格だろう。輸入関税や輸送料が含まれていることを考慮しても、御三家と比較すると車体価格はかなりお手頃な上、維持費も安いことから日本車の需要は一定数存在し続けている。
  また、日本車特有の走りが好きだという人々もおり、そのコアなファンたちに愛される日本車には定評があるのかも知れない。その代表格はマツダMX-5やホンダ・シビック タイプRなどで、最近ではGRヤリスもそのなかに加わった。
可もなく不可もなくこだわりのない人が購入しているイメージ
  とくにここ10年ほど前からドイツの若者に日本車の旧車人気がすさまじく、関連イベントは毎回かなりの大盛況で、その熱気には圧倒される。最新モデルよりも、むしろ1990年代の日本車のほうが、人気を集めているのかも知れない。
  私のまわりのドイツ人のなかに日本車オーナーは非常に少ないのだが、購入理由を聞いてみると「価格」、もしくは「親が所有していたので、子どものころからクルマといえば日本車だった」という意見が聞かれた。
  たとえばトヨタ・カローラのステーションワゴンを所有する方によると、「可もなく不可もなし。クルマに選びに大きなこだわりはなく、家族全員が乗れて荷物が収まればいいので、安くてそこそこのグレードで十分」といい、とくにクルマへのこだわりや趣味性を求めない層に支持をされている一方で、年金生活者のシニア層にも人気だ。
  日本でのラインアップがドイツ市場で販売されているというワケではない上に、必ずしも日本の人気車種がドイツ人のライフスタイルに合うとは限らないので、販売車種が随分と絞られているのが残念なところだ。日本で販売されている人気車種をドイツ人に見て貰えれば、きっと彼らの日本車に対する考えは、少し変わるのではないかと予想する。
  トヨタ車を例にすると、日本では一日に必ず何台も遭遇し、街に溢れ返っている大人気車種のプリウス。ドイツでも長年販売されてはいるもののまったく人気がなく、年間で考えてもわずか数台しか見かけることはない。あえていうのなら、都市部のタクシーとしてプリウスプラス(日本名:プリウスα)が利用されており、むしろタクシーというイメージのほうが強いのではないだろうか。また、日本の高級車の代表格であり、ステータスの象徴のレクサスも、ここドイツではほとんどその姿を目にする機会はなく、ドイツ人にはその存在さえ知らない人もいるくらいだ。
  20年程前までは、自動車のみならず家電やオーディオも日本製品のドイツでの地位はもっと高かったと感じるが、家電やオーディオ類はほぼ姿を消し、昨今はそれに代わって韓国や中国製が店頭に並び勢力を拡大している。残る自動車業界には頑張って踏み止まって貰いたいところだが……。

あわせて読みたい

第883回:中古の「トヨタ・カローラ」がコレクターズアイテムに! イタリアの自動車ショー「アウトモト・デポカ」に高ぶる[マッキナ あらモーダ!]
webCG
上半期のBEV販売は約10%増でHEVは約70%増!! それでも全体で20%もマイナスとなったタイで何が起こっているのか?
WEB CARTOP
期間限定「みかん香る 濃厚しょこら大福」を販売
PR TIMES Topics
「技術の日産」を象徴する名車たちのヒストリー
東洋経済オンライン
日本企業は「中国の素早さ」についていけるか?
東洋経済オンライン
【おふろcafe ハレニワの湯】「アトピタ」とコラボしたおふろイベントを開催
PR TIMES Topics
第891回:日産-ホンダ経営統合協議に思う ヨーロッパ市場「生き残りの処方箋」[マッキナ あらモーダ!]
webCG
旧車オーナーが選ぶ人気の平成スポーツカー、2位はホンダNSX。1位に選ばれたのは?
ラブすぽ
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
「すわっ、AE86の再来か!」と熱狂するも蓋を開けたら期待はずれ……「アルテッツァ」は何がダメだったのか?
WEB CARTOP
減益90%超……最近元気がない日産だけど、振り返ると記憶に残る名車は実に多い!
GetNavi web
メルセデス・BMW・アウディの御三家は「本国」なら普通に買える……と思ったらそうでもない! 日本の「高級ブランド」はドイツでどんな位置づけか現地在住ジャーナリストに聞いてみた
WEB CARTOP
トヨタが「自動車産業大変革期」を勝ち残るのに必要なこと――テスラとの再提携“西側最強タッグ”結成のインパクト
集英社オンライン
日産が自動車業界で「時価総額6位」に転落…「ひとり負け」「稼げるクルマがない」その奥にひそむ「人災」の真相
現代ビジネス
ボンゴフレンディの衝撃ももう30年前! 日本車では絶滅したメーカー謹製「ポップアップルーフ」は海外じゃまだまだ元気だった
WEB CARTOP
BYDがメキシコに「用地取得」の噂で戦々恐々! アメリカに進出すれば一気に普及の可能性アリ
WEB CARTOP
国内絶不調のマツダが高級SUV「CX-80」に託す希望
東洋経済オンライン