奥羽本線が「非電化で復旧」の衝撃!被災した鉄道路線がツギハギだらけになる

2024.10.23 09:58
今年7月の大雨で土砂が流入し、法面が崩壊するなどして不通になっていた奥羽本線の新庄駅と院内駅の間を、来年のゴールデンウィーク前に運転再開させると、JR東日本が発表した。これ自体はとても喜ばしいニュースなのだが、その復旧方法を聞いて衝撃が走った。奥羽本線は土先駅と秋田港駅を除く全線で電化されているが、この区間は架線を取り外し、非電化区間として復旧する。鉄道ライターも驚きを隠さない。「非電化であ…

あわせて読みたい

鉄道がないのに訪ねてみたい! 魅力的な廃線を写真とともに紹介『廃線めぐり旅』を発売
PR TIMES
<日本のクルーズトレイン4選>列車内に茶室や檜風呂も! 「時間をかけて旅する」醍醐味を知る
CREA
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
3月19日(水)、ついに発売!『MY LINE 東京時刻表』2025年版首都圏大改正号!3月15日(土)ダイヤ改正の最新情報を完全収録
PR TIMES
主役はE5系「新幹線大爆破」監督に聞く撮影の裏側
東洋経済オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
岡山の鉄道のまちへ「鉄道並み」に走るバスの本領
東洋経済オンライン
“電車”か“列車”か? 呼び方の使い分けは決まっている?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
タイの「元JR車両」観光列車、なぜ「国鉄色」なのか
東洋経済オンライン
なぜ日本は電車を国産化したのか?地下鉄開業と沿線開発ブームの裏側【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
鉄道ファン向けの鉄道に特化したコンテンツを提供する「びゅう鉄」 スタート!
PR TIMES
ぬくぬくこたつで美食三昧、ストーブ列車で雪見酒! 冬だから乗りたい名物列車7選
GetNavi web
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
【電車の空調設備の進化】冷房・暖房・弱冷房車の仕組みとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
2025年で「100歳」に! 奇跡の「里帰り」を果たした小田原の路面電車
All About
「インドネシア国産電車」に見る日本企業の存在感
東洋経済オンライン
鉄道の3つの間違いとは?|ちょっと難しいまちがい探し
天然生活web