10cm程度のステッカーでも年間1億円以上! F1マシンのスポンサー料は文字通りケタ違いだった!!

2024.10.20 11:40
この記事をまとめると
■モータースポーツの最高峰「F1」のチームスポンサー料は高額だ
■少なくとも数十億〜数百億円は必要とされている
■小さいモノであれば1億円強からが相場なようだ
F1のスポンサー料は年間で数百億が当たり前
  F1マシンに燦然と輝くスポンサー企業のロゴマーク。モータースポーツに関係のある企業はもちろん、そうでないブランドのものまで、カッコよく見えてくるところが、F1マジックといったところだろう。
  お金のことなので、趣味のいい話ではないが、F1チームのスポンサーになって、マシンのボディに企業名を入れるには、どれぐらいのスポンサー料が必要なのか気になる人もいるだろう。
  正式に発表されている例は少ないので、ほとんどが推定金額になってしまうが、たとえば2024年にフェラーリと新たにタイトルスポンサーの契約を結んだ、ヒューレット・パッカード(HP)の契約金は年間1億ドル(約155億円)といわれている。
  トップチームでは、レッドブル・レーシングのスポンサー、オラクルもほぼ同額で、年間1億ドル=約155億円。そして、同じく今年絶好調のマクラーレンの新しいスポンサーになった、クレジットカード会社のマスターカードの契約金は、約6000万ドル(約94億円)といわれている。
  なお、メルセデスAMGのメインスポンサー、ペトロナス石油は、年間4200万ドル(約42億円)。角田裕毅が所属する、RBフォーミュラ1チームのメインスポンサー、Visa/CashAppの契約金は年間3500万ドル(約53億円)。
  また、今年ウイリアムズのマシンに、日本を代表する建設機械メーカー、コマツのロゴが大きく貼られているが、コマツはプリンシパルパートナーであり、テクニカルサポートもしているはず。複数年スポンサー契約であることは公表されているが、契約金は非公開……。
  では、小さいステッカの場合はどうだろうか?
  例を挙げると、1991年に少年ジャンプが、マクラーレン・ホンダのスポンサーになったとき、ノーズに貼った小さなステッカーで、年間1億円といわれていた。
  ただどうやら、現在でも最少額はそれほど上がっていないらしい。レッドブル、フェラーリ、マクラーレン、メルセデスなど、トップチームの車体にステッカーを貼るとなると、小さなものでも150万ユーロ(約1.8億円)ぐらいからといわれているからだ。
  そういった相場を考えると、中堅チームであれば100万ドル(約1億円)くらいから車体にステッカーが貼れるはずだ(⁉)。

あわせて読みたい

ポルシェに感銘を与え続けた偉人、ジャッキー・イクス80歳の誕生日を祝う
CARSMEET WEB
史上最大、4台のF1マシン、4名のF1ドライバーによるデモラン Red Bull Showrun x Powered by Honda、4月2日(水)TOKYO BAY(お台場・青海)で開催!
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
セナのGP初勝利から40周年。グッドウッドで甥のブルーノ・セナが「ロータス97T」を駆る!
CARSMEET WEB
【F1 2025】第2戦中国GPでピアストリ優勝、ノリス2位でマクラーレン1-2
webCG
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
【F1 2025】ホンダがF1 2025年シーズンへの決意を表明 “F1パーツ販売”など新事業の説明も
webCG
【F1 2025】開幕戦オーストラリアGPでノリスがポール・トゥ・ウィン、フェルスタッペン2位
webCG
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
タグ・ホイヤーとF1。再び始まる価値観の共有
OPENERS
【タグ・ホイヤー】F1 2025年シーズンから公式タイムキーパーに復帰
WATCHNAVI Salon
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
現行レギュレーション最後のF1開幕、大激戦必至のシーズンを制するのは誰? 最右翼はマクラーレンのノリスだが…《オーストラリアGPプレビュー》
NumberWeb[モータースポーツ]
2025年のF1シーズンを楽しむための必携バイブル「2025 F1全チーム&マシン完全ガイド」が発売開始!
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
F1モナコ グランプリのタイトルパートナーがタグ・ホイヤーに決定
octane.jp
100分の1秒の美学|リシャール・ミルとフェラーリF1の世界
octane.jp
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
マクラーレンの「アルトゥーラ」と「750S」にF1タイトル獲得を記念した限定モデル登場
webCG
「フランスのF1」「3万ユーロでエンスージアストコーナー」など、コンテンツは盛りだくさん|レトロモビル2025レポート(その2)
octane.jp
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics