「世帯収入1000万円超」が多い都道府県ランキング

2024.10.19 07:10
基本給や残業代などを合わせた1人当たり現金給与の平均は、今年8月時点で32カ月連続のプラス(毎月勤労統計調査「速報値」)となるなど、上昇トレンドにある。

本稿では、今年9月下旬に発表された総務省「令和5年住宅・土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計」より、世帯収入を都道府県別に見た。

抽出したのは、「500万~700万円未満」「700万~1000万円未満」「1000万~1500万円未満」「…

あわせて読みたい

トータテハウジングが積水ハウスと連携しSI事業開始
PR TIMES
【衝撃】ジェネリック医薬品の4割で製造過程に不備……その要因と改善策は?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
不要になった帽子の店頭回収サービス対象店舗を25店舗に拡大
PR TIMES Topics
信号機のない横断歩道の一時停止率「53%」…一時停止率が最も高い“都道府県”は?専門家が解説
TOKYO FM+
意外と気づかない、鉄道利用者「激減の危機」…70〜80代高齢者は自宅周辺で生活が完結する未来
現代ビジネス
ラブラドールレトリバーのぬいぐるみクッション販売開始
PR TIMES Topics
千葉、埼玉はすでに下落に転じた…「マンション価格の上昇率」東京都に次ぐ2位と3位の意外な県の名前
PRESIDENT Online
社長の輩出率ランキング 3位「香川県」、2位「山形県」、1位とその理由は?
ITmedia ビジネスオンライン
【生クリーム専門店ミルク】バレンタイン限定の濃厚ショコラチーズケーキ
PR TIMES Topics
40代、50代でも珍しくない「突然死」最大の原因
東洋経済オンライン
富裕層に学ぶ、今年こそお金が貯まる「3つのルール」とは?
ダイヤモンド・オンライン
バレンタイン限定スイーツ、フィレンツェ生まれの伝統菓子「ZUCCOTTO」
PR TIMES Topics
日本の鉄道は大丈夫か…2040年頃に「通勤・通学定期券客が2割減」の大きな衝撃
現代ビジネス
配当含む「年収1億円超」経営者ランキング500
東洋経済オンライン
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
「年収200万円台」が当たり前…60〜70代「働く高齢者」の意外と知らない「収入実態」
現代ビジネス
今さら聞けない50・60代からの「新NISA」のキホン
東洋経済オンライン
OTMカラフルホームメイドサンドイッチ食べ放題をランチ限定でスタート
PR TIMES Topics
北陸の名物が駅弁に! 京都駅&新大阪駅で「北陸フェア」開催
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【最新統計】食費や光熱費の平均支出額公開!40代世帯のリアルとは?
saitaPULS