「あきがわアートストリーム 2024」いよいよ開幕! ~ 紅葉あふれるTOKYOの渓谷をめぐる山郷まるごと現代アート芸術祭~

2024.10.18 16:59
一般社団法人クリエイティブクラスター
山の景観・郷の面影を惹きたてる現代アート体験を!東京の最奥・檜原村からあきる野市まで流れる秋川渓谷で展開する山をまるごとたのしむ芸術祭が紅葉真っただ中で開催!こんなTOKYOみたことない!
13組の芸術家による多彩なアート作品が奥行き20kmの渓谷地帯8か所の会場で展示
2024年11月1日(金)から12月1日(日)の期間、紅葉の美しい秋川渓谷(東京都檜原村・あきる野市)を舞台に、「あきがわアートストリーム2024」を開催いたします。今年で4年目を迎える本芸術祭は、世界最先端のアートコミュニティである TOKYOのプロジェクトシーンと、何百年もの歴史が続く山郷の美しい風土を地域コミュニティとともに、ダブルでアップデートし続け進化するアントレプレナーシップあふれる芸術祭として、新たな表現を切り拓くタレントと地元に感動を求める地域の人々による共創を通じて、新たに開かれた蔵や最奥の重要文化財でのライブなど、多彩で美的山郷体験を提供します。
ここが、アップデートし続ける芸術祭の見どころ。
TOKYOの山郷の秘密の場所が開かれる厚みのあるアート体験

この芸術祭の発端は、TOKYOのアートシーンのエコシステムを世界水準にあげること。
魅力あるアートをつくり出す成長中の芸術家がのびのびと活躍できるフィールドがない首都に対して、その魅力を発露できる場を風土の魅力がふんだんにある秋川渓谷エリアにつくり出そうと、地元多摩育ちの本企画のディレクター岡田智博が、2021年にサルの群れが駆け抜ける一棟の古民家(現アーツキャンプひのはら)からはじめました。
昨年の「あきがわアートストリーム2023」の展示より ミヤケマイ「きおくのちから」

回を重ねるごとに、最新の芸術と豊かな山郷の風土の生み出す磁場が、地域の人々にも期待されるようになり、これまで開かれてこなかったさまざまな魅力的な場が会場として展開、檜原村の山上からあきる野市までの20kmに会場を配した、紅葉の渓谷をまるまるたのしめる芸術祭として、アップデートを続けています。
麓のあきる野市五日市(JR「武蔵五日市」駅下車)では、地域最大の蔵がこの機会に開かれます。この「大きな蔵」と名付けた会場では、「香り」を「鑑賞」する嗅覚アートの世界第一人者の MAKI UEDA による山の薫りをめぐるここだけの作品が展開、新たなセンス(感覚)を通じて山に誘います。
UEDA MAKI「嗅覚のための迷路」 ※あきがわアートストリームバーションの新作が展示

五日市から檜原村へ、秋川渓谷をのぼる多彩な場所でアートが展開。紅葉にアートが包まれます。築年数がわからないほど村に根付いた古民家に生まれたアートセンター「アーツキャンプひのはら」では、最後の文化庁メディア芸術祭でアート部門の大賞を受賞した福岡のコレクティブ anno lab(あのラボ)による不思議なインタラクティブ作品や、別の意味でふしぎな様相で全国にファンの多い彫刻クリーチャー「トリックスター」(浅野暢晴 作)が棲んでいたり、山からの収穫を作品に昇華したミヤケマイの新解釈インスタレーションや菅谷杏樹の新作が展開、五感に訴求するアート体験ができます。
浅野暢晴「縁側から遠くを見る」
anno lab 「Alice in the Picture Frame」(額縁の中のアリス)


奥多摩地域最大の名所としても知られる払沢の滝のアプローチにあるギャラリーでは、村を拠点に新たな浮世絵を描く新進画家の島崎良平の大作が展示されるなど、絵画、彫刻からデジタルや嗅覚といった最新のメディアートまで、TOKYOの源流の風土を活かした多彩でサスティナブルなアート体験を過ごせます。

また、檜原村に新たに誕生した、ワーケ―ション&アクティビティ拠点「ヴィレッヂヒノハラ」の会場では、山の野生動物の専門家・松山龍太によるはく製や毛皮のアーカイブとハンターを目指す若手美術家・金子萌の創作を会期中オンゴーイングで展開するなど、多彩な作家による、公開制作展示を実施します。
島崎良平 「百騒一睡」(部分:2022)

ライブやマーケット・地域めぐり… 山をまるごとたのしめる芸術祭
DAISHI DANCE(DJ) や カニササレアヤコ(雅楽・芸人) のサウンドが山にこだま(11月23日)
「大きな蔵」会場では藝大生作家によるクラフトマーケットβ を開催(11月2日・3日)
など 週末どっさり山の幸まつり!

鑑賞体験だけではない、山郷を舞台にした、多彩なアート体験も「あきがわアートストリーム」の期間中、たのしめます。
紅葉溢れる天空のフィールドでの「あきがわアートストリーム」(11月23日 「小林家住宅」ガーデン)はまたとない体験になります。 DAICE DANCE (右)・カニササレアヤコ(左)

展示のみならず渓谷各地で開催する「あきがわライブストリーム」、終盤を飾る11月23日(土)には、山の頂にある重要文化財「小林家住宅」のガーデンを会場に、秋天を突き抜ける爽やかなサウンドを奏でる DISHI DANCE による DJプレイ や世界の古今東西の音楽を奏でる雅楽奏者であり知性でうならせる才媛芸人 カニササレアヤコ による雅楽ライブを実施。
はじめての週末となります11月3日(祝・日)には、同じくカニササレアヤコによるアート展示会場ライブ(アーツキャンプひのはら、大きな蔵)を行います。また、11月17日(日)には、尺八演奏家の籔内洋介の展示会場ライブ(ヴィレッヂヒノハラ)を行います。

11月2日(土)・3日(日・祝)には、五日市の蔵の風情を活かしたクリエイティブ体験の開発をテーマに、「大きな家」会場前にて、藝大生工芸作家を中心としたクラフトマーケットのβ版を開催、大きなポテンシャルを秘めた秋川渓谷エリアに、芸術祭だけではないアート体験の日常的可能性をつくります。

ほかにも、作家によるワークショップやトークプログラムなど、多彩にカルチャーで山郷をまるごとたのしめる体験企画を用意していきます。詳しくは、公式サイトやSNSをご参照ください。

公式ホームページ:
Instagram:
X (Twitter):
(主催アカウント)
Facebook:
(主催アカウント)
開催概要
開催期間:2024年11月1日(金)~12月1日(日)
(金・土・日・月のみオープン)※一部施設は公開日程が異なる場合があります。
公開時間:10:30-16:30

会場:
あきる野市五日市地区
JR「武蔵五日市」駅下車(中央線「立川」・青梅線/西武線「拝島」乗換)※新宿駅から1時間
- 「大きな蔵」=あきる野市五日市841
- 「小さな蔵」=あきる野市五日市27
- 「旧市倉家住宅(五日市郷土館)」=あきる野市五日市920-1

檜原村
JR「武蔵五日市」駅前および五日市地区より「西東京バス」で各会場エリアにアクセス可能
- 「アーツキャンプひのはら」=檜原村樋里2458
- 「ギャラリーやまびこ」=檜原村本宿635
- 「山の店」=檜原村下元郷22
- 「ヴィレッヂヒノハラ」=檜原村本宿790-2 「重要文化財小林家住宅」=檜原村藤倉4994


※会場アクセスは
をご覧ください

入場料:  
パスポートチケット 1,500円 檜原・あきる野住民割引/前売り 1,300円
(あきがわライブストリームの鑑賞もできます)
まわるとあたるスタンプラリー開催
指定5会場をまわると抽選で、浅野暢晴 作品「トリックスター」ミニ(6センチくらい)ほか、山の特産品が当たる、選べる抽選スタンプラリーを開催します。また、応募者全員に、会場で応募の際に「あきがわアートストリーム2024」特製アートカードをプレゼントします。ぜひ、まわってたのしんでください。
どんな、手のひらサイズの「トリックスター」があたるかは、おたのしみ!
※スタンプラリー会場=【五日市】大きな蔵・小さな蔵、【檜原村】アーツキャンプひのはら・ギャラリーやまびこ・山の店




出展作家
MAKI UEDA =嗅覚アート
anno lab =メディアアート(インタラクティブ)
ミヤケマイ =絵画
浅野暢晴 =彫刻
草野絵美 =メディアアート(生成AI)
島崎良平 =現代浮世絵
ナナアクヤ =工芸デザイン
池城安武 =グラフィックデザイン
仲本拡史 =ビデオアート
菅谷杏樹 =現代美術(インスタレーション)
金子萌 =現代美術(インスタレーション) ※公開制作 初日より展示開始
松山龍太 =山の動物アーカイブ ※公開制作 初日より展示開始
本城丑松 =サウンドアート ※公開制作 11月下旬より鑑賞開始

あきがわライブストリーム
DAISHI DANCE(DJ)23日、カニササレアヤコ(雅楽)3日・23日、籔内洋介(尺八)16日

あきがわクラフトマーケットβ
さかおみずほ、藤井奏空、岡田好生、ひなこ、高梨琴子、山口美月

ディレクター 岡田智博
スペースデザイン みやちよう
ロゴデザイン キュンチョメ

主催: 一般社団法人クリエイティブクラスター
協賛: トヨタS&D西東京
後援:檜原村 あきる野市
助成: 公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 〔地域芸術文化活動応援助成〕

お問い合わせ電話番号:050-5216-0876
お問い合わせメールアドレス: akigawa@artstream.tokyo
公式ホームページ:
本部アドレス:東京都西多摩村檜原村樋里2458 アーツキャンプひのはら クリエイテイブクラスター

あわせて読みたい

「GO FOR KOGEI 2024」開幕レポート。可視化される生活のなかの表現、表現のなかの生活
美術手帖
「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2025」が開催決定。オサム・ジェームス・中川、津田道子、大巻伸嗣らが参加
美術手帖
ロキソニンにまつわる素朴な疑問を薬の作り手が解決! 小さな錠剤に込められた想いとは
antenna
「小西真奈 Wherever」が府中市美術館で開催へ。美術館での大規模個展は初
美術手帖
今週末に見たいアートイベントTOP5: 畠山直哉が新旧2シリーズを公開、気鋭の作家イ・ヒョヌが見せる新たな表現
ARTnews JAPAN
立体で並べて楽しむことができる「小さな森のクッキー缶」発売
PR TIMES Topics
芸術祭や蔵開き、湖畔焚き火教室など。東京の山々から送るこの秋の素敵な感動体験!
PR TIMES
《発酵文化芸術祭 金沢》開催中!仕掛け人が語る唯一無二の魅力とは?|アートでめぐる、石川・金沢の発酵文化
Discover Japan
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
2024年秋、注目すべき芸術祭16選
Discover Japan
「Art Fair Beppu 2024」開幕レポート。狙うアーティストの移住促進とマーケット創出
美術手帖
【大源味噌】関西雑煮の決定版「超特ぞうに味噌」まもなく販売開始
PR TIMES Topics
“発酵的アート”を五感で愉しむ蔵めぐり|アートでめぐる、石川・金沢の発酵文化
Discover Japan
「発酵文化芸術祭 金沢―みえないものを感じる旅へ―」レポート。「発酵」をテーマにしたアートで金沢を感じる
美術手帖
もちぷる新食感の新商品『スティックわらびもち』発売
PR TIMES Topics
文化でまちづくり、人づくり。京都・久美浜を舞台にした新しい芸術祭「久美浜のゆめ」が開催。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
町を歩いて、出会う「発酵文化芸術祭 金沢 ―みえないものを感じる旅へ―」
Numero TOKYO
フワフワの毛並みを再現した猫のキーケースが登場
PR TIMES Topics
東京の奥座敷、山里の自然をフィールドに遊び育み合う「森のようちえん」【東京都檜原村】
田舎暮らしの本Web
「地域とアート」の可能性を日本のアートフェスの源流「鶴来現代美術祭」から紐解くアーカイブ記録展がスタート
PR TIMES
パリ発の新ブランド「domestique」との限定コラボ!紙袋デザインのレザーバッグ発売
PR TIMES Topics