「仕事ができる人」見分けるシンプルな数学の問題

2024.10.12 14:30
「算数から勉強をやり直して、どうにか東大に入れた今になって感じるのは、『こんなに世界が違って見えるようになる勉強はほかにない』ということです」

そう語るのが、2浪、偏差値35から奇跡の東大合格を果たした西岡壱誠氏。東大受験を決めたとき「小学校の算数」からやり直したという西岡氏は、こう語ります。

「算数の考え方は、『思考の武器』として、その後の人生でも使えるものです。算数や数学の問題で使えるだけ…

あわせて読みたい

「三日坊主になる人」「そうでない人」の決定的な差
東洋経済オンライン
「志望校受かる子」の勉強は"解いた後"が重要な訳
東洋経済オンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「部活を頑張ると成績が伸びる」というのは脳科学的に正しかった! いっぽうゲームが脳に与える衝撃的な影響とは…
集英社オンライン
どこが間違い?「10km÷5km=2km」に潜むワナ
東洋経済オンライン
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
「49/84を瞬時に約分」できる人になる算数パズル
東洋経済オンライン
「計画立てて上手くいく人」「大失敗する人」の違い
東洋経済オンライン
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
「時間を決めて休む」「だらだら休む」子に出る差
東洋経済オンライン
「試験で結果出せる子」「そうでない子」思考の違い
東洋経済オンライン
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
親が受験生の子に「声かけしなくていい」納得の訳
東洋経済オンライン
【東大生が教える】答えがわからなくても得点できる!?「あと1点」を最短で稼ぐためのテクニックがわかる本が登場!
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
「あれこれ手を出す人」「1つに集中する人」結果の差
東洋経済オンライン
令和の受験生は「急に成績が上がる」のはなぜか
東洋経済オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「世界イチ」「町で一番」どちらの目標が成功掴むか
東洋経済オンライン
頭のいい人に共通「会話で意識する」重要な視点
東洋経済オンライン