大豆のアイスクリームを食べて不耕起栽培の畑を増やし、地球を冷やそう!美味しく楽しく継続的に気候アクションに参加できるECサイト「SOYSCREAM!!!」9月20日(金)オープン

2024.10.08 10:00
NPO法人ふるさとファーマーズ
アイスクリームの「購入」ではなく、不耕起栽培農家の「応援」。継続的な支援で、地球温暖化の緩和というソーシャルインパクトへ。
ECサイト「SOYSCREAM!!!」トップページイメージ


2024年9月20日(金)、株式会社SOYSCREAM JAPAN(神奈川県茅ヶ崎市 代表:衣川晃)は地球温暖化の緩和を目的としたECサイト「SOYSCREAM!!!(ソイスクリーム)」(URL:
 以下「本サイト」 )をオープンしました。

ユーザーは大豆を主原料とするアイスクリームを食べることで不耕起栽培農家を応援し、地球温暖化の緩和に貢献できます。気候アクションの新たなかたちを提案する、“応援型”ECサイトとなっています。
パンチもコクもたっぷり。ヴィーガンアイスの常識を覆す「SOYSCREAM!!!」
不耕起栽培で育てた大豆を主原料とするアイスクリーム「SOYSCREAM!!!」

本サイトを通して味わうことができる「SOYSCREAM!!!(ソイスクリーム)」は、耕さないことで土の中に炭素を貯留し地球温暖化の緩和に貢献すると言われている不耕起栽培で育てた大豆を主原料としたアイスクリームです。

基本のフレーバーは「塩キャラメルナッツ」「ピュアチョコレート」「クリーミーバニラ」の3種類。原材料は、豆乳、きび糖、米油をベースに、海塩やナッツ類、カカオパウダー等でフレーバー展開をしており、シンプルながらヴィーガンアイスとは思えないほどパンチもコクもある豊かな味わいが特徴です。

不耕起栽培による環境再生型有機農園「
」(神奈川県茅ヶ崎市、代表・衣川木綿)が育てた大豆を使って商品化し、「はちいち農園」の衣川晃が代表となり立ち上げた株式会社SOYSCREAM JAPANによって2023年11月より販売を開始。以来、キッチンカーで直接消費者に販売する他、カフェ等への卸販売を行ってきました。
「アイスクリーム屋」ではなく「不耕起栽培農家」として
「SOYSCREAM!!!」のビジネスモデルイメージ
もともとSOYSCREAM!!!を商品化した目的は、アイスクリームを販売することではありませんでした。収量不足などさまざまな課題に直面することの多い不耕起栽培の農家を支援し、農地面積を増やすための後押しができれば地球温暖化の緩和につながると考え、農家支援に適した商材を検討した結果、高需要・高付加価値でフードロスもないアイスクリームに辿り着きました。

検討を重ねた末、不耕起栽培の農家が収穫した大豆を市場よりも高値でSOYSCREAM JAPANが買い取ってSOYSCREAM!!!を製造販売し、その売上による利益の一部を農家に還元していくビジネスモデルを構築し、商品化に至りました。



しかし、地球温暖化の緩和という大きな目標に向かうためには、世界中に仲間が必要です。個ではなく輪(和)でアプローチすれば、より大きなインパクトを作り出し、より良い環境を次の世代へつなぐことができます。その歩みを加速するためにオープンしたのが本サイトです。
「購入」ではなく「食べて応援」を
本サイトはECサイトの仕組みを利用していますが、本質的には「購入」ではなく、取り組みへの「共感」からの行動として不耕起栽培農家への「応援」を促すことを目的としているため、サイト内では「買う」や「購入」ではなく「応援」という言葉で表現しています。

「応援」の方法は、現在2つ。応援したい農家を選び、継続的に支えていく「SOYSCREAM!!!クルー」として登録(月額5,000円または10,000円+送料)する方法と、単発の応援(5,500円または11,000円+送料)があります。「応援」のお礼として、前者には毎月、後者には一度カップ入りのSOYSCREAM!!!が届く仕組みです。
ECサイト「SOYSCREAM!!!」 毎月応援ページイメージ

現在応援できるのは全国各地で不耕起栽培を営む3つの農家です。「はちいち農園」のほか、「
」、「
」といった、それぞれのこだわりのもとで環境再生型農業を営む提携農家が名を連ねます。ユーザーが支払った金額の一部は自ら選択した農家への直接的な応援につながるだけではなく、配送されるSOYSCREAM!!!には、各農家の今を伝える農園だより「REACH FOR THE SUN」(太陽に向かって伸びていく植物のイメージから、地球温暖化が解決できるかはわからないけど、それでも解決に向けて手を伸ばそうというメッセージを込めています)も同梱される予定です。さらに年内には大切な人への贈り物として「ギフトで応援!」コースも登場予定。

農家と継続的につながり、応援していることを実感しながら畑生まれのアイスクリームを味わえる、まったく新しい“応援型”ECサイトとなっています。
ECサイト「SOYSCREAM!!!」 提携農家紹介ページイメージ

提携農家13農家、関係面積1000アールの実現へ向けて
本サイトは、
による支援金(参加者275名、総額3,889,000円)を資金源に、サステナブルなビジネスをITを駆使してサポートする
(東京都江東区、代表取締役:務台祐太郎)とともに企画制作を行いました。

サイトオープンを皮切りに、多くの個人ユーザーとつながるとともに販売店舗や提携農家、提携企業を募り、まずはSOYSCREAM!!!との提携農家を現在の3農家から13農家へ、関係する不耕起栽培の畑を500アールから1,000アール(100,000平方メートル)へ広げることを目指します。

また、次年度以降は各農家の土壌炭素貯留量等の測定も実施し、圃場データ公開によるソーシャルインパクトの数値化、可視化も実現していく予定です。
ECサイト「SOYSCREAM!!!」ページイメージ

はちいち農園は、「一反でも多くの土壌を再生して次の世代へ」というパーパスで2018年より畑をはじめました。本サイトを通してより多くのみなさんと共により大きなソーシャルインパクトを生み出し、より良い地球環境を次の世代へつないでいくために今後も邁進して参ります。

ECサイト「SOYSCREAM!!!」概要
URL:
公開日時:2024年9月20日(金)
制作・運営:株式会社SOYSCREAM JAPAN、株式会社エレクトロドリーム
営業パートナー:NPO法人ふるさとファーマーズ

問い合わせ先:
よりお問い合わせください。

あわせて読みたい

環境と生態系に配慮したコーヒーロースター「Overview Coffee」が新商品「LATIN AMERICA - Nicaragua SACACLI Cooperative」を発売
PR TIMES
企業の健康経営を強力サポート! 有機野菜をオフィスに届ける新しい福利厚生サービス「やさいのキラメキ」誕生秘話
PR TIMES STORY
【古市庵】人気のクリスマス商品登場
PR TIMES Topics
「自然の近くで暮らす」ライフスタイルも魅力的に! 新規就農7年目、繁昌農園が多くの人々を引き寄せる理由/『みどり戦略 TOKYO農業サロン』 VOL_15
TOKYO GROWN
オホーツクの生産者と東京の飲食店を結ぶ地域産品販路拡大への取り組み『北海道 オホーツク産品 ⾸都圏販路拡大BtoBプロ モーション』第二弾  2024年は2部制で開催!
PR TIMES
もちぷる新食感の新商品『スティックわらびもち』発売
PR TIMES Topics
【神奈川県茅ヶ崎市】環境問題に触れながら食・農・音楽を楽しむ「HARVEST PARK」開催!
STRAIGHT PRESS
シンガーソングライター・Caravanによる子どもたちとの共演も実現。地域とのつながりを深めた2回目の「HARVEST PARK 2024」終了、新たな日常へ。
ラブすぽ
【HASHIBAMI】新作フラワーバックルシリーズ全3型を販売開始
PR TIMES Topics
野菜採り放題サービスで農家の労働時間が半分になる「農業×サブスク」全国6県に拡大<千葉市・相模原市・日進市・小林市オープン>
PR TIMES
果物王国・山梨県が農家と挑む「土の表層に炭素を貯める」地球温暖化対策最前線
ELEMINIST
立体で並べて楽しむことができる「小さな森のクッキー缶」発売
PR TIMES Topics
地元農家が作る秋田・岩城の新名物。しいたけ農家の「干ししいたけ」出汁で味わう二八蕎麦「岩城の★HOSHIそば」新発売のお知らせ
PR TIMES
【大阪府高槻市】1本のぶどうの木を複数人で育てる。ぶどう栽培体験型プログラム「シェアツリー」の会員募集中
STRAIGHT PRESS
「NARUTO&BORUTO 忍里×提灯イルミネーション2024 in淡路島」期間限定開催
PR TIMES Topics
<日本の農業をおいしい豆乳で応援> トヨタ自動車とマルサンアイが共同開発! 「高オレイン酸 国産大豆の無調整豆乳 1000ml」 2024年10月1日(火)より通販限定で発売
PR TIMES
台風被害に負けない!有機農法への想いを形に~クラウドファンディングへの挑戦~
PR TIMES
あなたの動画を自然に翻訳!「AI動画翻訳くん」とは?
antenna
次世代に受け継ぎたい農作物を通信販売でお届けする「農園応援」から「北海道余市トマトジュース」を数量限定で発売
PR TIMES
青森県の農家の人材確保を支援!農業の魅力に触れられる「農作業体験会」開催
STRAIGHT PRESS