近視の人は要注意、若くても陥る「緑内障リスク」

2024.10.01 10:00
40歳以上の20人に1人、60歳以上の10人に1人が発症している緑内障(「日本緑内障学会多治見緑内障疫学調査」報告)。視野が狭くなる病気だが、早期は自覚症状がなく、本人が気づかないことが多い。

どのような人が緑内障になりやすいのか、早期に発見するにはどうすればいいのか。東京大学医学部眼科学教室教授で、日本緑内障学会の理事を務める相原一医師に聞いた。

緑内障とは、眼圧(眼球の内側から外側に向かっ…

あわせて読みたい

「食べるサングラス」になる、目にいい食材は?眼科医が教える、目にいい習慣を伝授!
オレンジページ☆デイリー
食後、眠くてたまらない……それって「糖尿病予備軍」かも!? 専門医が高血糖の予兆や危険性を解説
女子SPA!
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
実はそのがん検診、不要かも?「がん検診チャート」で知る、あなたがいま受けるべき婦人科検診は?
CREA
40歳以上の人は年1回受けたほうがいい…将来の失明を予防し全身の健康チェックにもつながる"検査の名前"
PRESIDENT Online
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
緑内障では善玉コレステロールが「悪玉」になる?40万人の追跡調査より
ダイヤモンド・オンライン
絶対にやってはいけない「目を悪化させる習慣」…うっかりやりがちな“危険なクセ”を専門医が解説
女子SPA!
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
腟から血が…もしかして病気?毎年1万8千人…近年増加する子宮体がん要注意サインとは?専門医が解説
ヨガジャーナルオンライン
放置すると失明してしまう可能性も…。「糖尿病網膜症」になりやすい人の特徴は|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
日本人の失明原因「緑内障」は防げる。一生目が見え続けるために守りたい4つのルール
ESSEonline
50代以降「白内障」のリスクは誰にでも可能性あり。でも年齢きっかけの手術はNG
ESSEonline
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
ブルーライトカットメガネは子どもに悪影響? 専門医が教える最新の目の守り方
PR TIMES
「のどにつかえがある」「のどに違和感」深刻な病気のサインかも…考えられる病気とは?医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
肺がんリスクと受動喫煙の関係、「暴露あり」で24%増
ダイヤモンド・オンライン
夜中のトイレの回数が増えたら要注意?意外と知らない〈腎臓病〉の初期症状とは|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics