名優も愛した歴史あるホテル赤坂エクセルホテル東急

2023.08.04 12:00
53年分の感謝をこめて
1969年(昭和44年)、赤坂の中心に誕生した赤坂エクセルホテル東急(開業当時の名称は「赤坂東急ホテル」。2002年、ブランド再編成により改称)。
昭和の日本を代表するグラフィックデザイナー・田中一光氏による、ピンクとホワイトのストライプ柄に彩られた斬新な外観をまとった建物の様子から、開業当時は「軍艦パジャマ」の愛称で親しまれました。
その後現在まで、赤坂見附のランドマークとして広く愛されたこのホテルは、2023年8月31日に惜しまれつつも営業を終了します。現在、ロビーなどでは「赤坂東急 時代をこえた魅力展」を開催中。1967(昭和42)年に竣工した「赤坂東急ビル」の建設中の様子や1969(昭和44)年の「開業記念セレモニー」をはじめとした写真展示をメインに、ホテルの今と昔だけでなく、時代の流れも感じられる展示となっています。営業終了記念企画「赤坂東急 時代をこえた魅力」展
開催期間:2023年8月31日(木)まで
開催時間:終日(最終日は11:00まで)
WEBマガジン「COMFORTS」で紹介した、ホテルや赤坂の街に関する記事はこちら。

赤坂ヒストリー~上屋敷からオフィス街へ~
外観は今も昔もピンクとホワイトのストライプ「軍艦パジャマ」の愛称で親しまれるホテル「赤坂エクセルホテル東急」。50年もの間、ホテルが見守ってきた"赤坂"の街とは?
camera to travel〜カメラ・ト・トラベル Vol.4 赤坂編
赤坂といえば、神社が多いことで有名ですよね。今回は、「ヒット祈願!赤坂の神社を巡って開運旅」というテーマで、今回もノープラン。出会った神社に導かれているはずです。それでは、チェキスクエアを持って「赤坂」の街へ「カメラ・ト・トラベル」。
復活!裕次郎さんとの絆のカクテル
大スターが愛したカクテルが「赤坂エクセルホテル東急」にある。そんな伝説に思いを馳せながら、かつての赤坂の夜にタイムトリップ・・・。

あわせて読みたい

【ロイヤルパークホテル】ホテルのバーで楽しむイブニングハイティー「トワイライトアフタヌーンティー」が新登場!
PR TIMES
【横浜東急REIホテル】GW限定で『大人のお子様ランチ』が登場!
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉が、ゴールデンウイークの「昭和の日」に懐かしのレトロカー展や昭和イベントを開催
PR TIMES
『ホテルニューアカオ謎めぐり 時を超える恋文~昭和100年の君へ~』開催決定
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
【大阪エクセルホテル東急】~新緑のテーブル~初夏の味覚を楽しむ!大阪産食材をふんだんに使ったシーズナルメニュー
PR TIMES
【松江エクセルホテル東急】~苺の甘さに包まれる、至福のひととき~ 苺づくしの贅沢スイーツフェア開催
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
【松江エクセルホテル東急】桜舞う春から新緑の初夏へ、和菓子と苺の甘美なひととき 松江茶の湯文化のアフタヌーンティー
PR TIMES
【国際女性デー】東京&横浜ホテルの限定メニューで祝う「ミモザの日」 スイーツから贅沢フルコースまで《4選》
CREA
渋谷エクセルホテル東急旬の彩りと天空の眺め。渋谷で心ほどける和の時間を
COMFORTS
篝火が照らす幻想的で幽玄な 薪能の世界へ「第十回二子玉川ライズ薪能」鑑賞券付きプランを販売
PR TIMES
東急ホテルズ&リゾーツ×仁荷工業専門大学(韓国)国境を越えてインターンシップ協約を締結
ラブすぽ
【島根】松江エクセルホテル東急にて「湯文化」のアフタヌーンティーを開催!桜舞う春から新緑の初夏へ——和菓子と苺の甘美なひととき
MORE
「昭和100年『昭和の日』」キャンペーン 常磐ハワイアンセンター時代の写真持参で入場料2割引き
ラブすぽ
「町中華で飲ろうぜ」にも登場した“庶民の盛り場『蒲田』”の人情溢れる珠玉の三皿【盛り場の三ツ星ごはん3】
食楽web