〈総裁選討論会で議題に挙がらず〉「教育費が重すぎて、子どもを産み育てることができない」岸田政権が成果とアピールする「異次元の少子化対策」の問題点とは

2024.09.23 09:00
自民党総裁選の投票日が迫っている。退任する岸田首相は現政権の成果のひとつとして「異次元の少子化対策」を挙げるが、果たして政策の実行は新政権に引き継がれるのか。9月21日に行なわれた「自民党総裁選2024ネット討論会」では上川陽子外相が「少子化を私の内閣で止めます」と宣言したものの、各候補者から闊達な議論が交わされることはなかった。現在、日本の最優先課題といっても過言ではない人口減少、少子化対策とし…

あわせて読みたい

定年後60〜70代の持ち家比率は9割…定年後の生活費が「月30万円弱」まで低下する理由
現代ビジネス
「高齢者の買収では?」自民・公明がまた給付金バラマキ公約。選挙のたび繰り返すやり口に現役世代が激怒
集英社オンライン
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
宮城県加美町がクラファン実施中!寄附金は返済不要の給付型奨学金の資金として活用
STRAIGHT PRESS
育児休業給付が「実質10割」に!2025年からもらえる子育ての新支援金とは?【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
季節を巡るMONTHLY TOTE BAG発売
PR TIMES Topics
大阪維新「改革」の副作用が全国へ、「私立高校授業料無償化」で公立セーフティネット高校が潰される皮肉
ダイヤモンド・オンライン
「プレゼント交換会のたびにモヤモヤ…」うちはひとりっ子なのに、義姉は多子。「もうやめにしない?」と勇気を出して言った時に起きたこと。
FORZA STYLE
バレンタインシーズンに『アマゾンカカオ』の味わいを楽しめるチョコレートドーナツ登場
PR TIMES Topics
10月拡充の児童手当、手続きしないと貰えない人
東洋経済オンライン
妊娠出産・育児でもらえるお金が、実はこんなに! いくらもらえる?条件は? 知らないと損!: 「社労士が解説②」【マネー講座】
リンネル.jp
結婚したいZ世代は6割、一方子どもが欲しいのは…?Z世代の将来観について大調査!
ラブすぽ
令和7年の「大学無償化」制度でどう変わる?国公立VS私立、子ども3人以上世帯はどちらがおトク?/FP畠中雅子さん
ESSEonline
年収1200万円超でも子ども3人は無理!「風呂のお湯の入れ替えは2日に1回」「社内一、貧乏な課長です…」その驚愕の内情とは?
集英社オンライン
〈高齢者から若者への政策シフトに賛否〉「100歳祝い金」廃止で中学3年間の給食費を無償化…自治体の狙いは?郡上市長「消滅可能性自治体の脱却を目標」
集英社オンライン
再生が始まっている過疎地もあるのに…石破総理の「地方創生」がうまくいくとは思えない「残念な理由」
現代ビジネス
もう日本に勝ち組はいない…!教育費がどんどん高くなる東京の「子育ての真相」と衆院選で語られない「東京一極集中」、その危うすぎる罠
現代ビジネス