「106万円の壁」の元凶“主婦年金”廃止は見送りに、真の改革は企業への負担押し付けではない

2024.12.11 04:50
社会保障審議会年金部会は、第3号被保険者制度の廃止を年金法改正案に盛り込まないことを決定した。サラリーマンの配偶者が保険料の負担なくして基礎年金を受けとることができるこの制度は、不公平で、かつ就業抑制の原因となり、廃止すべきである。しかし、廃止どころか制度を存続させることによるツケを企業に負わせることが検討されている。…

あわせて読みたい

「103万円の壁」で揉めている間に社会保険料がジワジワ上昇していく…FPが試算「手取りが増えない本当の理由」
PRESIDENT Online
【税理士が教える】定年前後世代が働き損にならないために、知っておきたい「扶養の壁」の知識
ダイヤモンド・オンライン
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
子どもの【発達障害】 「障害年金」親は今から準備を! 「もらえるお金・減らせる支出」 受給や請求のポイントを専門家が解説
コクリコ[cocreco]
「あんたの保険料、誰が払ってると思ってんの!」社会保険に無知な「専業主婦」が「年金もらって当然!」と開き直るヤバさとは
FORZA STYLE
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
どうなった?「年収の壁」103万円。106万円、130万円の違いも。働き方で収入変わるの?【マネートピックス2025/働き方編】
OZmall
「年金は払い損」の噂の真相は?女性が老後に損しないために知っておきたい年金の知識【専門家に聞く】
ヨガジャーナルオンライン
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
東京都職員「週休3日制」 来年4月から導入へ…ユージ「さまざまなライフスタイルに合った働き方を作れるようになるといい」
TOKYO FM+
「106万円の壁」撤廃のキツすぎる“副作用”…企業と個人はいくら損する?【専門家が試算】
ダイヤモンド・オンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
専業主婦をバカにした最低の悪口にカチン!「あなたの奥さんは私に...」
ダイヤモンド・オンライン
<「年収の壁」問題を整理する>「103万円の壁」はなぜ変えるべきか?政党間議論の問題点
Wedge[国内+ライフ]
「年収798万円が高所得?」年金保険料の月1~3万円の負担増報道にSNS騒然…「最大のガンは財務省ではなく厚労省」
集英社オンライン
「年金50万円の壁」見直しで高齢社員の立場が激変
東洋経済オンライン
「手取りの収入」を増やすために、「103万円の壁」よりも大事な「意外な分野」があった…!
現代ビジネス
【FPが解説】2024〜2025年 今話題になっているマネーの「あのこと」、実際どうなの?
InRed web