変わり果てた上野・アメ横の現在「6~7割が外国人経営の店」通称“宝島ロード”はまるで令和の闇市

2024.09.10 15:54
―[ルポ 買われる[日本の繁華街]]―

’24年の訪日外国人の数は3450万人、消費額は約7兆円に上ると予測され、過去最高を更新する見通しだ。だがその水面下で日本の繁華街が今、外国資本に買われているという“地殻変動”も起きていた。
◆東南アジア化が加速する上野
かつて、生鮮食品店や乾物屋、お菓子屋、洋品店などが軒を連ね、ダミ声のオヤジたちが競い合うように客寄せをしていたアメヤ横丁の姿はすっかり…

あわせて読みたい

黒字なのに一体なぜ…中小企業がバタバタ廃業する「意外な理由」
ダイヤモンド・オンライン
”爆益”ホテル業界も賃金は上がらず…国民には恩恵ナシの石破政権「貧乏日本人排除のインバウンド政策」が鬼すぎる
集英社オンライン
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
大原優乃、"スリットからチラ見せ"ショットに男性ファン悶絶「上品なのに色っぽい」「チラ見せやばい」
ar web
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
東京カレンダー
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
アメ横から蔵前へ、1979年創業の老舗雑貨店「ガラクタ貿易」の46年間変わらないアメリカ雑貨へのこだわり
Fashion Tech News
「アメ横」はなんの略?さすがに知っておきたい!【略語クイズ】
Ray
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
大原優乃、おしゃれデニム姿にドキドキ♡ 賑わうアメ横で着こなすビスチェがスパイスのビックシルエットコーデをお届け
ar web
“ニセコ化”した野沢温泉村で「夕食難民」が続出…「予約なしではどこにも入れない」「従業員も外国人ばかり」「もはや日本じゃない」
集英社オンライン
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
【酒飲みたちの御用達!】ガード下の飲み屋街。上野アメ横の名酒場3店で一杯
さんたつ by 散歩の達人
在日コリアンの避難所となった最初期の焼肉横丁と、“焼き肉”として定着した朝鮮料理。浅草『金燈園』<後編>【街の昭和を食べ歩く】
さんたつ by 散歩の達人
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
【東京観光】外せない!おすすめ名所&体験スポット30選
るるぶ&more.
ひとつ上質な 染めを施したシャツ
暮らしとおしゃれの編集室
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
「外国人が占拠!?」築地の穴場は"離れ"にあった
東洋経済オンライン
経営資源をとらえ直し、ダイナミックに再構築する
ダイヤモンド・オンライン