高速の道路工事で見かける「トラ柄トラック」は人や荷物を運ぶだけじゃない! 人を守る「盾」の役割もあった

2024.09.01 20:00
この記事をまとめると
■高速道路で見かけるトラ柄の車両について解説
■パトロールや道路の清掃・管理・補修などさまざまな役割を担う
■車線規制現場のトラックにはある重大な任務が課せられている
トラ柄の車両はさまざまな役割を担っている
  高速道路を走っていると、黄色をベースにしたトラ柄などの車両を見かけることがある。これらの多くは、高速道路を運営する高速道路会社(ネクスコ3社・首都高速・阪神高速・本州四国連絡高速)と、その関連会社や業務委託先などが管理しているものだ。
  パトロールのほか、道路の清掃・管理・補修などさまざまな役割を担っているので、車両の種類はじつに多彩である。そのなかに、道路工事・作業の際に車線規制現場に出動しているトラックがあるのだが、これらの車両は資材や人を運ぶだけではなく、ある重大な任務が課せられているのだ。
  昨年6月ごろから、高速道路会社の公式SNSやパーキングエリア、サービスエリアなどで、ある衝撃的な動画が流れ始めた。工事や点検などで車線が規制されているところに、走行中の一般車両が突っ込んでくるという事故の様子で、実際に発生したときの映像を使用している。近年、こういった事故が増加傾向にあるため、ドライバーに注意を促そうとしたのわけだ。
  規制帯進入事故は以前から発生しているのだが、最近では事故を誘発するとされる新たな原因が生まれている。そのひとつが、「ながら運転」だ。これに対する規制は1999年から開始されたが、スマホの普及で事故の発生に歯止めがかからないこともあって、2019年から厳罰化が実施された。とくに高速道路は走りやすい単調な道が続くため、ついスマホに目をやったり操作をしたりするドライバーがあとを絶たない。
身を挺して作業者の安全を確保している車両も
  もうひとつは運転支援装置の過信である。現在、さまざまな運転支援装置が開発されているが、完全自動運転が実用化されているわけではない。ところが、支援装置によっては少々目を離しても、安全に走行できるなどといった誤解があり、つい油断をしてしまうドライバーが散見される。
  これらのことから、規制帯への進入事故が増加したといわれているのだ。工事や点検で車線を規制する場合、パイロンを使用して徐々に規制する車線をふさいでいく。その先端部には矢板看板や警告灯(回転灯)などを置いて、視覚的に通行車両を規制していない車線に誘導するわけだ。事故は、これを見落とすことによって発生する。このとき、もしこの規制帯のなかで作業が行われていれば、それは直ちに人命にかかわる事態に陥ってしまう。
  規制に使用されるトラ柄などのトラック(作業にかかわるものを除く)には、おもに規制を知らせる電光看板を搭載した看板車と、規制用の資材を載せる資材車がある。これらの多くは中型トラックの平ボディで、概ね作業者の前方(通行車両が来る側)に配置される。これが、規制用トラ柄トラックが看板や資材などを「運ぶ」以外の、重要な任務につながっているのだ。
  それは、万が一この場所に通行車両が突っ込んできた場合、このトラックが緩衝装置になるということである。すなわち、身を挺して作業者の安全を確保しているのだ。作業者目線で動画を見ればわかるが、クルマが突っ込んでくると認識してから実際に到達する(事故が発生する)までは、約2秒程度の出来事である。よほどの俊敏さがなければ、回避することは難しい。
  こういった危険な作業現場では、トラックが人の安全を守る盾の役割も担っている。なかには、荷台後部に緩衝装置をつけている車両もあるが、それでも事故が起きればダメージは大きい。多くの場合、規制帯付近は時速50km/hの速度規制がかかっているものの、それを守っている通行車両は多くない。自身の安全のためにも規制速度を守り、「ながら運転」は絶対にやめて、規制帯には注意をしながら安全運転を心がけたいものだ。

あわせて読みたい

【社内外のブレーン】になる!新しいコンサルティングの形
antenna*
スマホナビと連動して運行計画まで立てられる! アナログイメージの強いトラック業界は最先端技術が浸透していた
WEB CARTOP
あおり運転の定義と罰則は? 危険な妨害運転の罰金・懲役について解説
WEB CARTOP
絵本キャラクターとコラボした非常食缶入りパン先行販売開始
PR TIMES Topics
崖ギリギリで雪を落とす! 海に入ってアサリを降ろす! 命がけの現場で光るトラックドライバーの神業テク!!
WEB CARTOP
前が空いてるのに右側車線からどかないクルマ問題! 「右車線」が「追い越し車線じゃない」都市高速などでは問題がない行為なのか?
WEB CARTOP
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
走行中に「電動サイドミラー」を畳んだり開いたり! 乗用車乗りが知らない大型トラックの「サイドミラー」を使ったワザ3つ
WEB CARTOP
白と黄色と破線と実線……はみ出してもいいのはドレ? 勘違いしている人も多い「道路の中央線」の種類と意味
WEB CARTOP
「NANGA(ナンガ)×Flower MOUNTAIN」エクスクルーシブなコラボレーションシューズ
PR TIMES Topics
シンプルな文字情報かと思いきやメッチャ使えるヤツだった! お盆のUターンラッシュ前に知っておきたい高速の「電光掲示板」の表示ルール
WEB CARTOP
キッズゾーンにいたわりゾーンに鹿ゾーンまで! 日本中の道路にある「ゾーン」が意外と知らないものだらけだった
WEB CARTOP
お花屋さんが作るチョコブランド「MESSAGE de ROSE BY KARENDO」から新作登場
PR TIMES Topics
標識のない生活道路の最高速度が60km/hから30km/hへと引き下げ! 賛否両論巻き起こる改正だがそもそも「最高速度めいっぱい」で走る必要がないことを認識すべき
WEB CARTOP
誰でも扱えそうな装置だけど……じつは危険と隣り合わせ! トラックの「テールゲートリフター」の「法定教育」が義務化された理由
WEB CARTOP
高速に乗ってたら突然の渋滞……原因は「工事」! 交通量の多い時間にも行われる「緊急工事」って何が行われている?
WEB CARTOP
魔のΩカーブ付近では餌食になるクルマだらけ! 死亡事故率ワースト1になんども上がる「名阪国道」がヤバすぎる理由
WEB CARTOP
猫救助しようと骨折り損 高速道路で玉突き事故 米
AFPBB News オススメ
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP