ニセコのバブルは崩壊するのか?...コロナ禍でみえた「最悪の事態」と「明るい未来」

2024.08.04 06:00
今や世界中から富裕層がこぞって訪れる冬の高級リゾート地となった北海道ニセコ。どうやってニセコはインバウンドをものにしたのか。海外の富裕層を取り込む外国資本の戦略、日本の観光に足りていないものとは何なのか。ニセコの成功の背景を、リゾート地・富裕層ビジネス・不動産投資の知見をもつ筆者が、これらの謎をひも解く『なぜニセコだけが世界リゾートになったのか』(高橋克英著)より抜粋してお届けする。…

あわせて読みたい

ニセコで国際自転車競技連合傘下のグランフォンドワールドシリーズが開催
イチオシ
星野リゾート、オーバーツーリズム解消狙う「山ホテル」とは? 「宿泊税」の是非にも代表が一言
ITmedia ビジネスオンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
【こども・GWの過ごし方】北海道・ニセコで特別な乗馬体験!
PR TIMES
トロント上場の鉱山会社が「カナダ脱出」の裏事情
東洋経済オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
春夏のニセコも楽しもう ニッコースタイルニセコ HANAZONOが新宿泊プラン
イチオシ
日本の観光業を苦しめる「"安すぎる"値付け」問題
東洋経済オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
日本のほとんどのタワマンがいずれ中国人所有になる…相続税がなく膨張する中国人マネーが“占領”「日本人は一生賃貸」の地獄絵図
集英社オンライン
【2025年夏】全長1.3kmの圧巻アート! 自然×光のインスタレーションがニセコで開催
北海道Likers
新ブランド「北海道リゾート倶楽部」 ホームページ公開・会員募集
PR TIMES
「国債大量保有」状態からの日銀「出口戦略」の果てに待つ「長期金利7%」のリスク
ダイヤモンド・オンライン
2日間限定なんてもったいない…!雪上で楽しむ「謎解きイベント」【ニセコ】
北海道Likers
都心のタワマンの値段が馬鹿みたいに上がっている納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
Japanticket、初の英語版Webサイトをリリース
PR TIMES
〈暴走する“オーバーツーリズム”〉“第2のニセコ”野沢温泉村が悲鳴 「道路標識にステッカー170枚」「観光客が温泉に勝手に水を…」
集英社オンライン