東芝の「鉄道自動運転」技術、実用化へ一歩前進

2024.07.16 07:00
東芝が長野電鉄の一部区間で2021年度から実施している鉄道自動運転システムの実証実験が基本動作検証を完了したことが東洋経済の取材でわかった。同社の自動運転システムの開発状況については2021年10月18日付記事(地味でも年商1000億、東芝「鉄道ビジネス」の実力)でも触れているが、実用化に向け一歩前進した格好だ。

各社が実用化目指す「レベル2.5」鉄道の運転の自動化レベルは、レベル1(運転士が発…

あわせて読みたい

防災の新基準 Philoent「携帯用凝固トイレ」期間限定43%OFF
PR TIMES
コンパクトサイズで高音質!ジャケットが飾れて心躍るBluetooth(R)[注1]対応のレコードプレーヤー発売
ラブすぽ
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
“耳を塞がない”軟骨伝導ヘッドセット「Buddycom Open」が登場!オーディオテクニカと共同開発、介護・医療DXで長年の課題を解決へ
PR TIMES
鉄道の自動運転化が進む理由と現状とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
最先端の自動運転バス「営業運転」まだある課題
東洋経済オンライン
ハンズフリー&アイズオフ! ステランティス、運転の新時代を切り開く「STLA AutoDrive」を発表
CARSMEET WEB
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
ロータス・ロボティクス×カオカオモビリティ、ロボタクシーの自律走行プラットフォームを発表
CARSMEET WEB
(共同リリース)JALとNEC、自動運転バスの活用に向けた実証実験を開始
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
【CES 2025】スズキがCES初出展! パイオニア、ヴァレオ、ジェンテックスなどモビリティ出展社を一挙紹介!
GetNavi web
湘南国際村の活性化のため、湘南国際村内を回る自動運転バス(レベル2)の実証運行イベントを実施!予約開始!湘南国際村で自動運転バスを運行します!
ラブすぽ
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
トップクラスのダイナミクスと精度、ドライビングの歓び! BMW「Heart of Joy」の耐久テスト
CARSMEET WEB
火災や非常事態、いざというときに混乱しないためのSOSの方法【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
【新宿プリンスホテル・川越プリンスホテル】泊まって、運転して、鉄道三昧!「運転士体験!西武線運転シミュレータ宿泊プラン」を販売
PR TIMES
2人体制で運転していた国鉄時代の0系新幹線の運転台での出来事を描いたマンガ『ゼロ・ケイ 国鉄0系新幹線運転士物語』を刊行
PR TIMES