日銀は「円安」「国債の山」「次の緩和」をどうするか

2024.07.09 09:00
物価が上がることがなぜ日本に必要なのか。どうして異次元緩和を10年続けても物価に効かなかったのか。

著書『物価とは何か』をはじめ、物価研究の権威である渡辺努・東京大学大学院経済学研究科教授。リレー連載「新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場」が人気の小幡績・慶応義塾大学大学院教授。2人は東京大学経済学部でゼミの先輩・後輩にあたる旧知の仲だ。

小幡氏は自称「渡辺努ウォッチャー」。かねて物価をめぐ…

あわせて読みたい

<渡辺恒雄さん死去>政界に強い影響力 “ナベツネ”が最後に猛プッシュした「自民総裁候補」の名前
集英社オンライン
もはやインフレに“歯止め”がかからない事態...誰の思惑も通じないマーケットが描く「悲惨すぎる日本経済の行方」
現代ビジネス
花瓶とお花を自由に組み合わせ!生花のように飾れる「ビルド・ア・ブーケ」登場
PR TIMES Topics
国民民主の要求が実現しないなら日本は後進国だ
東洋経済オンライン
物価2%上昇でも5年間の成長率は米国や韓国の1年にも及ばず、日銀大規模緩和の「嘘」
ダイヤモンド・オンライン
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
巨額の国債の市中消化はほぼ不可能! 日銀による大量国債買い入れは事実上の「財政ファイナンス」である
現代ビジネス
中央銀行が守るべきルールをことごとく無視した黒田日銀。私たちはこのツケをどのようにして払うのか
現代ビジネス
為替相場の“呪縛”から解放された日銀、「賃金と物価」の好循環を緩和策で支える本来の姿に回帰
ダイヤモンド・オンライン
植田総裁「円安の影響は無視できる」発言に呆然…“円相場急降下”を招いた決定会合で明らかになった「日銀の根本的な問題」
現代ビジネス
「インフレ率14〜16パーセント」で国民生活はドン底…《止まらない円安》と《個人消費の低迷》で世界に遅れをとった「日本経済」の実態
現代ビジネス
物価高は今後どうなる?「利上げ」が暮らしに与える影響と資産運用のコツ
@Living
もはやオオカミ少年化している「円安メリット」
東洋経済オンライン
「下手な利上げ」なら日本経済「景気後退&株安」のダブルパンチ…「日銀12月会合」植田総裁のひと言に備えよ
現代ビジネス
日銀12月利上げ見送り、金融政策の中立化を危うくする植田総裁「ワンノッチ」の賭け
ダイヤモンド・オンライン
日銀利上げは「3月と10月」か、値上げ・賃上げ・利上げ常態化で2025年は“普通の経済”へ
ダイヤモンド・オンライン