マグロの刺身はなぜこんなに高くなったのか…高級料理屋・大衆向け・養殖の3市場が価格を上げる悪循環

2024.06.24 10:15
総務省「消費者物価指数」によると、マグロの価格は2年間で1.3倍に(2021年と23年の比較)。大東文化大学特任教授の山下東子さんは「日本ではマグロの家庭内消費量がサケに次いで2番目に多い。しかし、日本人が好む高脂質のクロマグロなどは資源が足りなくなる恐れがあり、漁獲制限がかかって価格を高騰させている」という――。※本稿は、山下東子『新さかなの経済学 漁業のアポリア』(日本評論社)の一部を再編集し…

あわせて読みたい

【北海道白糠町】官民連携でDX化推進、高付加価値漁業へ
PR TIMES
豊漁のホタルイカ、富山県は水揚げ量「全国2位」だった…!富山が「首位の県」に迫っているワケ
現代ビジネス
暮らしや用途に合わせてさらに選びやすく!燃焼時間が短いショートサイズを新たにリリース
PR TIMES Topics
中田英寿さんらが厳選した120の酒蔵が集うイベントに、看板のないオトナの隠れ家「白」も登場
IGNITE[トレンド]
未使用資源・未利用魚をテーマにフリークスストアが手掛ける「オサカナ フリーク」とは?
OCEANS
【オリエンタルホテル福岡 博多ステーション】1日1室限定の快適ホテルステイ
PR TIMES Topics
ついに「近大マグロ」より味もコスパも良いマグロが登場か…養殖魚の大学間開発競争と「愛媛大スマ」の実力
PRESIDENT Online
なぜ北の魚サケが香川の特産品に? 「ご当地サーモン」が養殖率の低い日本漁業で起爆剤と期待されるワケ
PRESIDENT Online
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
【このままではサンマは高価なまま】国際漁獲枠10%減に隠れる問題点、日本が世界へ取るべき戦略とは?
Wedge[企業]
カツオが食べられなくなる? 水産資源の「獲りすぎ」防ぐサプライチェーンの最前線
ITmedia ビジネスオンライン
〈気仙沼港に100キロのクロマグロが出現!〉地元からも「こんなこと、100年に一度」の声、実はクロマグロが増えている理由、「成功体験」を資源管理に活かせ!
Wedge[企業]
〈日本人が大好きなサバがなくなる?〉誰も正確に理解していないサバ資源の大事な話
Wedge[企業]
【止まらない水産業の衰退】ずさんな資源管理で“一人負け” 日本漁業の将来への警鐘記事まとめ:おすすめ記事6選
Wedge[企業]
【スルメイカ、資源崩壊の危機!】神頼みしてもイカが獲れないワケ、中国や北朝鮮漁船の獲りすぎなのか?
Wedge[企業]
サンマ漁獲枠を削減でも「獲り放題」の残念な実態
東洋経済オンライン
海と漁業のサステナビリティを応援するシーフード「UMITO SEAFOOD」誕生背景
PR TIMES STORY