記憶がぶわっとよみがえる!国語教科書のタイムカプセル「教科書クロニクル」リニューアル 検索結果に作品のあらすじと挿絵が追加されてパワーアップ

2024.06.17 12:00
光村図書出版株式会社
 小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書出版株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:吉田直樹)は、生年月日を入力することで小学校1年生から中学校3年生の当時使用していた「国語の教科書」(光村図書出版発行のみ)を検索できるウェブコンテンツ「教科書クロニクル」に新機能を追加し、6月17日にリニューアルいたしました。
 今回のリニューアルにより、「わたしの教科書検索」の検索結果に表示される、国語教科書の主要な収録教材にあらすじと挿絵が追加され、さらにその年代に流行したもののイラストが表示される“お楽しみ要素“も加わりました。またリニューアルを記念して、世代も背景も違う3名の「言葉のプロ」が子どもの頃に使っていた教科書や当時の授業について振り返り、語り合う座談会の記事も公開いたします。


「教科書クロニクル」リニューアルについて


 昨年公開した「教科書クロニクル」は、自分自身の生年月日を入力すると、当時使用していた教科書の表紙、収録されている主な教材名、小・中学校入学年の主な出来事が表示されるものでした。公開直後から、「懐かしい!」、「あの頃の記憶がよみがえる」、「エモい!」といったさまざまな声を多くの方々からいただきました。そこで今回、公開後に寄せられた皆さまからの要望を受けて、「教科書クロニクル」に新機能を追加し、リニューアルいたしました。
教科書クロニクルURL:
「教科書クロニクル」リニューアルのポイント


ポイント1.検索結果に教材のあらすじと挿絵が登場!
 新たに、主な教材のあらすじと挿絵が表示される機能を追加しました。あらすじと挿絵が追加されたことで小学校・中学校の頃に国語の教科書で学んでいた作品や授業風景をより鮮明に思い出すことができます。
ポイント2.検索結果に“お楽しみの要素”を追加!
 “お楽しみの要素”として、「わたしの教科書検索」の検索結果に、その年代に流行した遊びや食べ物、ファッションなどのイラストが表示される機能が追加されました。
「教科書クロニクル」リニューアル記念として座談会も公開中☆


タイトル:[教科書座談会]スイミー、ごんぎつね、「教科書クロニクル」であの頃を思い出す!
座談会URL:
 座談会では、「言葉」に関わるお仕事をされている堀井美香さん、岡本真帆さん、古賀及子さんの3名にご出演いただき、「教科書クロニクル」から広がる、国語の教科書や授業、当時の自分や友達との思い出について語り合っていただきました。

●登壇者紹介
堀井美香さん(1972年3月生まれ)フリーアナウンサー
秋田県出身。1995年、TBSにアナウンサーとして入社し、現在はフリーランスアナウンサーとして活動。
「yomibasho PROJECT」として朗読会を主催。コラムニストのジェーン・スー氏とパーソナリティを務めるポッドキャスト番組「OVER THE SUN」(TBSラジオ)を毎週配信。
著書に『音読教室―現役アナウンサーが教える教科書を読んで言葉を楽しむテクニック』(カンゼン)など。
〈座談会の進行役〉
古賀及子さん(1979年1月生まれ)ライター、エッセイスト
2023年に日記エッセイ集『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』、2024年にその続編『おくれ毛で風を切れ』をいずれも素粒社より、またエッセイ集『気づいたこと、気づかないままのこと』をシカク出版より刊行。
岡本真帆さん(1989年7月生まれ)歌人
高知県、四万十川のほとりで育つ。未来短歌会「陸から海へ」出身。2022年に第一歌集『水上バス浅草行き』、2024年に第二歌集『あかるい花束』をいずれもナナロク社より刊行。フルリモートで会社員をしつつ、短歌をつくっている。


「教科書クロニクル」制作担当者からのコメント


 「国語の教科書とともに学んだあの頃のことを気軽に思い出してもらえたら」という思いのもと、昨年の公開で検索機能をもたせた「教科書クロニクル」。予想していた以上の大きな反響とともに皆さまに迎えていただきました。なかでも、「旧友に再会した気持ち」「落書きしたことを思い出しちゃった」「揺れるカーテン、黒板を背に話す先生の姿…あのときの光景がよみがえるような懐かしさ」など、教科書と一緒に過ごした皆さまの数々の思い出に触れることができたのは、社員一同にとって大きな喜びでした。
 今回、その感謝の気持ちも込めて、昨年寄せられたリクエストをもとに、あらすじ・挿絵を主要教材に追加することにいたしました。すでに楽しんでくださった方にも、まだ体験されていない方にも、パワーアップした「教科書クロニクル」を通して、“あの頃”に浸るひとときを楽しんでいただけたらと思います。

<会社概要>


[商 号]光村図書出版株式会社 Mitsumura Tosho Publishing Co., Ltd.
[代表者]代表取締役社長 吉田直樹
[創 立] 1949(昭和24)年2月26日
[資本金]3,000万円
[年 商]82億1,553万円(2023年10月期)
[従業員数]230名(2024年4月現在)
[所在地]東京都品川区上大崎 2-19-9 
[T E L ]03-3493-2111(代表)
[U R L ]
[事業内容] 小・中・高等学校用の検定教科書ならびに付帯する出版物の編集・発行
       一般書籍・教育書等の編集・発行 学習用ソフトウェアの企画・制作

あわせて読みたい

カルビーの「ポテトチップス」を題材に、持続可能な食料生産について学ぶ!小学生向け新教材を2024年4月から提供開始
PR TIMES
終わりのない「苦しみ」がずっと続く...話し合いで「自分の意見を言わない人」が知らず知らず背負っている“サンドバック化”のリスク
現代ビジネス
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
『ブックスドリーム 楽天市場店』が本格出品半年で販売数5万冊突破!出品数が25万点以上になる!『参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店』
PR TIMES
【脱・丸暗記!】英語のコアがわかれば「なるほど!」につながる。『コアで攻略する 英単語の教科書』、『コアで攻略する 英文法の教科書』2冊同時発売
PR TIMES
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
\全く新しい「シンデレラ」の物語/物語の主人公はシンデレラのふたりの義理のおねえさん『シンデレラのおねえさん』4月26日(金)発売!
PR TIMES
『ごんぎつね』教科書にない衝撃のラスト「ぐったりなったまま…」の真意 - ニュースな本
ダイヤモンド・オンライン
Maison KOSÉ銀座にてワークショップ「なつやすみメゾンラボ」を開催!
PR TIMES Topics
文理の教科書準拠シリーズの電子書籍が初登場! 『小学教科書ワーク』5教科の電子版を発売しました。
PR TIMES
【シリーズ累計15万部】あの名作をもう一度読みたい!  「泣いた赤鬼」「少年の日の思い出」「走れメロス」など、国語教科書の感動作14篇を1冊に収録。
PR TIMES
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
5年間で12ヵ国語を習得したインフルエンサーが「外国語学習」で手放せない「メインツール」
現代ビジネス
多彩な書き手による、79篇の珠玉のエッセイ『ベスト・エッセイ2024』6月24日(月)発売!
PR TIMES
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
GHQが廃止した小学生用の礼法教科書が重版(5刷)。解説は動物行動学研究家の竹内久美子氏。
PR TIMES
緑黄色社会・長屋晴子、中学校の教科書に登場することを知り仰天「え、そうなの!?」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
目指せ自分史上最高のドライバー!谷原秀人、小祝さくら、イ・ボミ、片山晋呉など数多くのプロを勝利に導いてきたコーチ吉田直樹による初書籍!『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書』6/26発売!
PR TIMES
「Yahoo!プレイス」の教科書 第二弾を「口コミアカデミー」で公開
PR TIMES