自然に還っていく過程で立ち現れる美しさを捉えたい──安永正臣が「つくる」理由

2024.06.14 20:00
大阪産業大学で前衛陶芸集団「走泥社」の星野暁に師事し、現在、三重県伊賀市を拠点に独自の技法で陶芸作品の制作に勤しむ安永正臣。ノナカヒル・ギャラリーによる安永の個展「MASAOMI YASUNAGA : EMPTY VESSEL」が開催中の東京・原宿にあるギャラリーで、陶芸に注ぐ思いを聞いた。それは、時空を超えて現代に帰ってきた遺物のようでもあるし、磨かれるのをじっと待つ原石のようでもある──安永正…

あわせて読みたい

陶芸家《内村宇博》天体のような結晶釉が美しいうつわ
Discover Japan
「ピクチャレスク陶芸 アートを楽しむやきもの ―『民藝』から現代まで」(パナソニック汐留美術館)開幕レポート
美術手帖
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
人間国宝・神農 巌[陶芸作家]|手仕事を極めた創作の現場を訪ねる
婦人画報
陶芸家《Aya Ogawa》日本と北欧の美意識が溶け合う柔和で幻想的なデザインのうつわ
Discover Japan
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
陶芸家・星野暁と安永正臣。ふたりの『泥の海、炎の壁』展が京都で開催
GQ JAPAN
渋谷パルコ《入江佑子 個展》自然を感じるテクスチャーが心地よい、雲のようなフォルムのうつわに出合う
Discover Japan
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
『 水辺の肖像 | waterside portrait 』安永ケンタウロス写真展
PR TIMES
奈良の工芸が灯す”新たな未来と挑戦”- 奈良の赤膚焼と挑む、工芸の未来プロジェクト -
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
古びた佇まいが惹きつける、淡グレーの鉢。「観慶丸本店・KANKEIMARULAB.」(宮城・石巻)|器屋さんがこっそり教える器ガイド
天然生活web
7月5日・6日開催「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」 ー 大森元貴、 GILLOCHINDOX ☆ GILLOCHINDAE、GROUP、藤倉麻子、安永正臣の展示作品や見どころを公開
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
渋谷パルコ《出西窯展》用の美が息づくうつわ民藝を暮らしに取り入れたい
Discover Japan
第34回 中野区伝統工芸展開催! 中野区新庁舎で6月6日(金)~6月8日(日)
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
買える“人間国宝”|富本憲吉[色絵磁器]/中臺瑞真[木工芸]/濱田庄司[民芸陶器]
婦人画報
渋谷パルコ《岡崎慧佑ミニ個展》金属のような質感を纏う、唯一無二のうつわ
Discover Japan
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics