7月5日・6日開催「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」 ー 大森元貴、 GILLOCHINDOX ☆ GILLOCHINDAE、GROUP、藤倉麻子、安永正臣の展示作品や見どころを公開

2025.06.23 11:00
コンデナスト・ジャパン
二次予約受付開始(https://www.gqjapan.jp/article/202506-gq-japan-creative-weekend-news)

 『GQ JAPAN』(コンデナスト・ジャパン発行)は、2025年7月5日(土)・6日(日)の2日間にわたり、今年の「GQ クリエイティビティ・アワード」受賞者による作品展示イベント「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」をGinza Sony Parkで開催する。
 「GQ クリエイティビティ・アワード」は、『GQ』が2023年に創設した、アート、建築、音楽など、あらゆる分野で時代を切り拓く先駆者たちを称えるプロジェクト。このアワード受賞者たちの作品展示を実際に見ることができる特別な週末イベントが、「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」。本イベントは昨年に続き、2回目となる。
今年の「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」では、以下5組の受賞者の作品が展示される。(五十音順)
・アーティスト:大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)
・アーティスト:GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE(ギロチンドックス・ギロチンディ)
・建築コレクティブ:GROUP
・アーティスト:藤倉麻子
・陶芸家:安永正臣


それぞれのジャンルの道を追求しながらも、枠にとらわれることなく、自由な発想で領域を横断するクリエイターたちの作品などに触れることができる。

■受賞者5組の展示作品(五十音順)
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)/写真作品群《僕が居ようが居まいが》
大森元貴は、Mrs. GREEN APPLEでフロントパーソンを務める傍ら、俳優としても活躍。
今回の展示では、ジャンルを横断して創作を続ける大森元貴の思考と感性の原点をたどるような写真作品群を披露する。ここでしか見られない、彼の創作の本質に迫る内容となっている。




GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE/戦争や災害をテーマにした巨大絵画《ギロニカ》
GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE(ギロチンドックス・ギロチンディ)は、東京都出身の現代美術作家で、都市と青年を題材にコンセプチュアルで物語的な表現を行っている。
展示される《ギロニカ》は、筆でこの上なく精巧に描かれた絵画に、鉄パイプのフレームを配した作品。幅約5m×高さ約2.8mと、驚くべき巨大なサイズだ。能登半島地震を機に、スペイン内戦の爆撃を描いたピカソの《ゲルニカ》を参照しながら、災害や戦争での瓦礫をコラージュするように描いた。




GROUP/大阪・関西万博の《トイレ1 夢洲の庭》の最新模型と映像
GROUPは、井上岳、齋藤直紀、中井由梨、棗田久美子、赤塚健、5人による建築コレクティブ。今回、彼らが設計した大阪・関西万博(EXPO 2025)の公衆トイレのうちのひとつ、《トイレ1 夢洲の庭》の最新模型と映像を展示する。万博前の夢洲にもともと植物や鳥類が棲みつき作られていた独自の生態系を中庭のスペースで感じ、自然と人間の共生を再考できるというのがコンセプトの作品だ。



藤倉麻子/現実と虚構・色彩と風景が溶け合う映像3作品
藤倉麻子は、都市や自然の風景を、鮮やかな色彩に満ちた3DCGの映像やインスタレーションで創り上げる。
これまで一貫して追い続けてきた「日当たり」や「予告」をテーマにした《Never Ending Sunlights》や、極彩色に彩られた石やカラーコーンなどといったインフラストラクチャーや工業製品が非現実的な世界で自律的かつ不規則に動き回る《ずばぬけた看板の光》など、3つの映像作品が流れる予定だ。





安永正臣/《Melting vessel 溶ける器》シリーズを含む、柔らかな表情を生む陶芸3作品
釉薬自体を焼成し、唯一無二の作品を生み出す陶芸家の安永正臣。高さ約137cm・幅96cmと非常に大きく、有機的フォルムと周りを囲む石や砂などの表情豊かなテクスチャーが圧倒的存在感を放つ作品《Melting vessel 溶ける器》は必見だ。また、動物を象った《Empty Creature(空虚な生物)》や淡いブルーの《Melting vessel 溶ける器》も展示される。



■「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」開催概要
・ 日時:2025年7月5日(土)11:00~19:00
     2025年7月6日(日)11:00~19:00
・ 会場:Ginza Sony Park/3F・4F
・ 住所:東京都中央区銀座5-3-1
・ 入場方法:事前オンライン予約制(先着)・入場無料
※チケットの予約はこちらから(

※ご予約は先着順につき、予約の枠が埋まり次第、終了となります。
※当日枠も若干数ご用意いたします。
※詳しい予約方法や注意事項は予約サイトに記載の内容をご参照ください。
・ 主催:コンデナスト・ジャパン
・ 協賛:TikTok Japan、GUERLAIN


【予約受付スケジュール】
 二次受付期間:2025年6月23日(月)10:00~7月4日(金)12:00
 当日枠受付:2025年7月5日(土)、7月6日(日)8:00より受付開始
       ※当日枠に空きがある場合は、当日17:30まで予約可能

【GQ JAPAN】
『GQ』は、男性のファッション、スタイル、カルチャーを牽引するグローバルメディアのトップブランドです。受賞歴のあるジャーナリズム、写真、デザインを基盤に、現代の男性像をめぐる対話をリードし、雑誌、デジタル、動画、ソーシャルメディアを通じて幅広いオーディエンスに届けています。『GQ』はコンデナストのブランドとして「GQ Men of the Year」や「GQ Global Creativity Awards」などを通じ、創造性を称え、変化を受け入れ、カルチャーを形作る瞬間を生み出しています。

■ 『GQ JAPAN』公式ウェブサイト 
■ Instagram 
(@gqjapan)
■ X 
(@GQJAPAN)
■ Facebook 
(@GQJAPAN)
■ YouTube 
(@GQJapan)
■ TikTok 
(@gqjapan)

【コンデナストについて】
コンデナストは、『VOGUE』『GQ』『AD(アーキテクチュラル・ダイジェスト)』『コンデナスト・トラベラー』『ヴァニティ・フェア』『WIRED』『ザ・ニューヨーカー』『グラマー』『アリュール』『ボナペティ』『セルフ』など、アイコニックなブランドを有するグローバルメディア企業です。ニューヨークに本社を置き、あらゆるプラットフォーム向けに賞を獲得したジャーナリズム、コンテンツ、エンターテインメントを制作。中国、フランス、ドイツ、インド、イタリア、日本、メキシコ、スペイン、イギリス、アメリカ、台湾など世界32の市場で事業を展開しています。

■ コンデナスト・ジャパン 公式ウェブサイト 
■ LinkedIn 公式アカウント
■ コンデナスト・グローバル 公式ウェブサイト

あわせて読みたい

【重版決定】大阪・関西万博をお得に楽しむ裏ワザを一冊に!『万博お得技ベストセレクション』
PR TIMES
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「なんか笑っちゃって! そんなわけないじゃん案件すぎて!」ニューズウィーク日本版“表紙”掲載に驚きの声
TOKYO FM+
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「実は5パターンくらい撮っていて…」映画『#真相をお話しします』撮影で直談判した内容とは?
TOKYO FM+
【大阪万博】実際に体験して分かった!『パビリオンの予約って必要…?』
MORE
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
大森元貴、写真への想い──初展「僕が居ようが居まいが」
GQ JAPAN
「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」── Ginza Sony Parkで開催された展示イベントをレポート!
GQ JAPAN
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
『VOGUE』主催、新人フォトグラファー&映像クリエイター発掘・支援プロジェクト「PhotoVogue」初のアジア地域限定公募を開始!初開催を記念して日本独自の審査が決定
PR TIMES
陶芸家・星野暁と安永正臣。ふたりの『泥の海、炎の壁』展が京都で開催
GQ JAPAN
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
7月5日・6日開催の「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」、参加受賞者たちの展示作品や見どころを紹介!
GQ JAPAN
陶芸家・安永正臣が窯の中で変容する器に見出す、柔らかく新しい価値──GQ クリエイティビティ・アワード2025
GQ JAPAN
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
アーティスト・大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)はジャンルを超え、自己を媒介に世界をかたちづくる表現者──GQ クリエイティビティ・アワード2025
GQ JAPAN
予約だらけの万博に「予約不要」で攻めるバス会社
東洋経済オンライン
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
高速バス「WILLER EXPRESS」、万博会場「夢洲」への乗り入れ便を臨時増便
PR TIMES
大阪・関西万博を満喫!人気パビリオンや音楽&グルメ事情もレポート【yoiクリエイターズ】
yoi
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics