大型セダンからバカッ速スポーツモデルまでみんな「FF」! ホンダが「フロントエンジン・前輪駆動」を貫くワケ

2024.06.13 13:00
この記事をまとめると
■これまでのホンダ車はほとんどのモデルがFFであった
■ホンダの根底には「マンマキシマム・メカニズムミニマム」の思想があってFFにこだわった
■EVの時代になって今後は自由なパッケージングで人を大切にする理想の追求をしていく
ホンダの根底にはいまも「MM思想」がある
  ホンダ(本田技研工業)が、創業の2輪車から4輪車(自動車)へ事業を拡大する際、はじめに世に送り出したのは、T360やS360だった。T360は軽自動車のピックアップトラックで、エンジンはミッドシップに搭載されていた。S360は、まもなくS500からS600、S800へと発展し、フロントエンジン・リヤドライブ(FR)の後輪駆動のふたり乗りオープンスポーツカーである。
  一方、乗用車のN360は、フロントエンジン・フロントドライブ(FF)の前輪駆動となり、登録車も、シビックに代表されるようにFFで、以後、スポーツカーのNSXやS2000以外、ホンダの乗用車はFFであることが決まりとなっているかのように拡大し普及してきた。
  根底にあるのは、「マンマキシマム・メカニズムミニマム」の思想だろう。意味は、人が乗車する空間は最大に、走るための機構は最小に収めること。つまり、人間尊重のクルマ作りがホンダの根幹にある。その考えは、機構の配置を決めるパッケージングに留まらず、排出ガス規制への対応も世界で一番乗りとなるCVCCの開発に尽力し、エアバッグなど、安全装備もホンダは他の国産自動車メーカーに比べ早く実用化し、車載することに努めてきた。
  クルマの運動性能や、造形の魅力などという商品性はもちろん重要だが、そのために運転する人や同乗する人の安全や快適性を二の次にすることはしない姿勢がホンダにある。そのうえで、FFでありながら、シビックなどのタイプRでは運転の喜びを築き上げてきた。
  エンジン車の時代は、FFであることが人間尊重の最大の手法だったといえるかもしれないが、電気自動車(EV)になると、様子が変わった。ホンダeは後輪駆動である。バッテリーは床下に搭載し、モーターは後輪側に配置する。こうして、EV時代のマンマキシマム・メカニズムミニマムを実現し、人間尊重の思想を守るEVが誕生した。
  基本的に変速機や排気管などを必要としないEVは、そもそもマンマキシマム・メカニズムミニマムを達成しやすいクルマといえる。それによって、たとえばホンダeは、前輪の操舵角度を増やすことが可能になり、3ナンバーの登録車であるにもかかわらず最小回転半径を軽自動車並みにし、運転しやすいクルマになった。これも、運転の操作性を高める人間尊重の性能といえる。
  ホンダがFFにこだわったのは、人を大切にする理想の追求のためであり、EVの時代になればより自由なパッケージングでそれを具現化することができるようになるのではないか。

あわせて読みたい

ルノー・トゥインゴ・キャンバストップ(RR/6AT)愛らしさをひたすら全開にする
RESENSE
アジア圏メーカーの勢いがすごい! 中国のBYDと韓国のヒョンデおすすめEV5選
GetNavi web
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
<最新号>ドライバー2025年6月号が発売。フォレスター、クラウン エステート、アルカナ/CX-60/エクストレイル、スバルS210、プレリュード、シビック タイプR特別仕様車、BYD シーライオン7ほか<4月18日>
ドライバーWeb
AFEELA 1に見る「ソニー・ホンダ」の協業の仕方
東洋経済オンライン
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
これからのホンダは四駆推し? 次世代電動AWDの雪上性能を試す[エディターから一言]
webCG
「か、かわいい…」クルマなのに維持費は原チャリ、「110万円の超小型EV」が日本にちょうどいいワケ
ダイヤモンド・オンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
【BS日テレ】「ホンダF1エンジン元開発者 本田宗一郎と驚きの初対面『みんな困ってました』」おぎやはぎの愛車遍歴
ラブすぽ
世界最高峰の速さを誇るHONDA シビック タイプRの実力とは?
MEN'S EX
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
ホンダ シビック TYPE R にRACING BLACK Packageを追加
MEN'S EX
内田社長退任決定で日産の今後は? 次期社長でDNAは蘇るのか?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
ホンダの独立独歩は続く? “選択と集中”の難しさ
ニッポン放送 NEWS ONLINE
今が買い時!?ホンダ「S2000」FRオープンの刺激
東洋経済オンライン
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
第821回:ホンダの青山本社ビルに息づいた本田宗一郎イズムの足跡をたどる[エディターから一言]
webCG
世界最速、最強のフロントエンジン コンバーチブル! 「アストンマーティン・ヴァンキッシュ ヴォランテ」
CARSMEET WEB
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics