原料は“飲める海水”!? 山口の山と海が作る奇跡の塩はおむすびに最適!

2024.06.08 19:30
塩ほど大切な調味料はありません。食材の味を引き立ててくれるからです。その中でも「これは!」と驚いて、今では、丸の内、日本橋浜町、池袋で運営するカフェ・レストランの全店舗で使っているのが百姓庵の「海の塩」です。…

あわせて読みたい

【森林大国の行く末やいかに】過去と未来から紐解く日本林業の進むべき道を説く記事まとめ:おすすめ記事4選
Wedge[企業]
<偉人の愛した一室>葉山の丘に立つ解放感ある名建築 日本画の俊才・山口蓬春のアトリエ
Wedge[国内+ライフ]
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
日本社会の「貧困」の実態、「雇用事情」の問題点とは…24年5月下旬のWedge ONLINE人気記事TOP5
Wedge[国内+ライフ]
いま「事実婚」が選ばれる理由、「退職代行」はやさしさか?…24年5月上旬のWedge ONLINE人気記事TOP5
Wedge[国内+ライフ]
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
京都の風土が育ててくれる 長文屋「七味唐辛子」
Wedge[国内+ライフ]
<出汁マニアおすすめ>香り高い鹿児島産鰹節で作るそうめんのつゆが梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばす
Wedge[国内+ライフ]
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
「旅するおむすび屋」菅本香菜さん監修の「おむすびがごちそうになるおしお」発売
STRAIGHT PRESS
旅するおむすび屋監修“おむすびがごちそうになるおしお”が2024年6月21日(金)からBiople Fesにて発売!「となりのおにぎり君」パッケージも同時販売決定。
PR TIMES
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics
【天安門事件から35年】平成以降の中国の大きな変化、引っ越しできない日本と中国 真の相互理解は進むのか? 
Wedge[国際]
<過熱した「食の安売り競争」>食品偽装も引き起こした平成の「商習慣」、あるべき食べものの価値と商道徳のあり方とは?
Wedge[企業]
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
「人を育てるなんておこがましい」岡田武史・サッカー日本代表元監督が語る教育観 新たに始めた挑戦
Wedge[国内+ライフ]
「あずきバー」はなぜ、ずっと人気なのか?激変する時代にも変わらぬ信念と「不易流行」の取り組み
Wedge[企業]
【〝リバウンド〟し続ける日本財政】 国の借金が減らない理由は「無駄遣い」だけではない!
Wedge[国内+ライフ]
今、なぜ、平成という時代を振り返る必要があるのか? 月刊誌『Wedge』創刊35周年特別企画〜令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史~
Wedge[国内+ライフ]