大災害の直後は“水洗トイレ”の使用NG…「簡易トイレ」が必要な理由と購入時のポイントを紹介

2024.06.01 06:40
手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。5月25日(土)の放送では、水ジャーナリストの橋本淳司(はしもと・じゅんじ)さんに“簡易トイレが必要な理由”について伺いました。


※写真はイメージです


地震が起きた直後は、排水管や下水道がどうなったかが分かりません。その状況でいつものように排泄をしてしまう…

あわせて読みたい

賃貸マンション住民の「在宅避難」を実現するために つなぐネット、野村不動産プライベート投資法人が運用する都内賃貸マンション44棟に防災備蓄資器材を導入
PR TIMES
能美防災 災害対策備蓄品「しのげールII」「しのげールワンII」を販売開始
PR TIMES
暮らしや用途に合わせてさらに選びやすく!燃焼時間が短いショートサイズを新たにリリース
PR TIMES Topics
備蓄品として「調味料」「油」「野菜ジュース」も重要…命をつなぐ“災害食”について東京農大・鈴野弘子教授が解説
TOKYO FM+
防災の必需品。2人分で1週間持つ大容量の非常用トイレ「トイレの女神PREMIUM」が34%オフ #Amazonセール
roomie
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
携帯トイレは“1人15~35回分”備蓄を…災害が起きたときの「トイレの備え」について専門家が解説
TOKYO FM+
「断水」が数ヵ月続く恐れも…、想像以上に不便…災害時に「水を確保する方法」について解説
TOKYO FM+
【PAPABUBBLE】キャンディチャームカプセルトイに新作のフルーツ柄ラバーキーホルダーが登場
PR TIMES Topics
亡くなった方の約8割が「災害関連死」…発生から8年が経過した「熊本地震」を振り返る
TOKYO FM+
4月に愛媛・高知で発生した“震度6弱”地震…「南海トラフ地震」との関係は!?専門家が解説
TOKYO FM+
地震には“3つのタイプ”がある!?「内陸型の地震」「プレート境界の地震」「沈み込んだプレートのなかで起こる地震」それぞれの違いや特徴を専門家が解説
TOKYO FM+
台湾で「最大震度6強」の地震が発生…地震の多い台湾と日本の“共通点”とは?
TOKYO FM+
「東日本大震災」で得られた“経験”“教訓”が薄れている? 冊子「津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト」で命を守る方法を再確認
TOKYO FM+
8月末めどに“避難所”が閉鎖の方針…「能登半島地震」から4ヵ月が経過した被災地・石川県輪島市で“必要としていること”とは?
TOKYO FM+
「線状降水帯の予測情報」内容まで理解している人は“48.1%”…強い雨が続く“線状降水帯”について解説
TOKYO FM+
持っておくべき防災グッズは? 防災のプロに教えてもらいました【いげちゃんのコツコツSDGs】
MORE