まさかの「鉛筆」誕生ストーリー 鉛筆はナポレオンのムチャぶりから生まれた!

2024.06.01 06:34
今のように黒鉛と粘土を混ぜて作る鉛筆の芯が生まれたのは、フランスの皇帝ナポレオンの「ムチャぶり」がきっかけ! 文房具誕生の意外な物語を文房具ライター・ヨシムラマリさんが解説します。私たちがふだんつかっている、鉛筆や消しゴムなどの文房具。いろいろな文房具の誕生したときには、「どうしてこうなった!?」と思ってしまう“ざんねん”なものや、いま見ても「すごいなあ!」と“びっくり”しちゃうものまでさまざま。…

あわせて読みたい

【ちいかわ最新話】部屋に響く「ショリショリ」……涙をこらえて鉛筆を削るちいかわが「切なすぎる」!?
All About
「地政学は宿命論」という批判は間違いだ 歴史を作るのは「人間の意思」 | フランスが海洋国家になれなかった原因は
COURRiER Japon
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
「鉛筆なめなめ」「全員野球」…新入社員に通じない【ビジネス用語】TOP10
MELOS -メロス-
「ゴミと鉛筆とアート展」が5月2日(金)から10日間限定 アンノン原宿にオープン! カカオの外皮を活用したチョコラテがイベント期間限定で登場!
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
ダイソーのコレを良~く見ると…?懐かしさで泣けてくる!日本製の鉛筆
michill
マクロン氏、「帝国主義者」プーチン氏に反論 「ナポレオン」発言受け
AFPBB News オススメ
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
ダイソー姉妹店ですごいの売ってた!1000円って聞くと高いけど…むしろお得に感じる商品
michill
セリアのこれ…地味にスゴいかも!専門店だと100円じゃ買えない!文具屋さんレベルの本格商品
michill
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
【東京都渋谷区】破棄されるカカオの殻を鉛筆に!描いて感じる体験型の「ゴミと鉛筆とアート展」開催
STRAIGHT PRESS
忘れると本番で大後悔! 受験のプロが教える「文房具」の鉄則
ダイヤモンド・オンライン
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
トンボ鉛筆の水性グラフィックマーカーABTを使ったイラストコンテストがGENSEKIで開催。挑戦者には抽選で100名様にマーカーセットを提供!
PR TIMES
【文房具総選挙2025】誰もが使いやすいユニバーサルな文房具も増加!「SDGs文房具」10点がノミネート
GetNavi web
「短くなった鉛筆」の意外過ぎる活用術→「捨てなくて良かった」「いざという時に助かる!」
saitaPULS
ダイソーさんこんな便利なのが100円でいいんですか?アレが合体!仕事がはかどるボールペン
michill