ダイソーのコレを良~く見ると…?懐かしさで泣けてくる!日本製の鉛筆

2025.05.05 08:00
子どもの頃の記憶がふっとよみがえる、懐かしい文房具をダイソーで見つけました!7色芯を使った鉛筆で、文字やイラストを描くととってもカラフルな仕上がりに♡国産ならではの丁寧なつくりで、木のあたたかみを感じる見た目と手馴染みの良さも魅力です。文房具好きやレトロ好きにはたまらない、じわじわ来るアイテムです♪…

あわせて読みたい

あなたは三菱派? それともトンボ派? 懐かしのロングセラー鉛筆4種
FUNQ
330円でいいんですか? 職人こだわりの“高見え”アイテム、ダイソー姉妹店「スタンダードプロダクツ」で発見
コクハク
製造工程で出る “おが屑”が着火剤に変身!下町の鉛筆屋さん「北星鉛筆」が本気で取り組む産廃リサイクル
BE-PAL
まさかの「鉛筆」誕生ストーリー 鉛筆はナポレオンのムチャぶりから生まれた!
コクリコ[cocreco]
ダイソー姉妹店ですごいの売ってた!1000円って聞くと高いけど…むしろお得に感じる商品
michill
鉛筆を日本で最初に使った人は徳川家康!? 身近な文具のトリビア7選
FASHION BOX
大人の鉛筆って? 葛飾区にある鉛筆工場がアツい!
J-WAVE NEWS
ステッドラー「ルモグラフ」製図用高級鉛筆の価格や書き味は?
All About
これ1本で鉛筆1000本分。「“無限”に書ける鉛筆」は一生ものの文房具
roomie
16km削らずに筆記可能な鉛筆! 芯まで金属なのに“書いたり消したり”できる「metacil」
GetNavi web
1本で100本分以上! 削る必要のない、SDGs時代の鉛筆です!
PR TIMES
試し書きしなくても失敗しない、人を裏切らない唯一の筆記具=鉛筆を作り続ける町工場。 あけの語りびと
ニッポン放送
鉛筆はどうして文字が書けるの?文字が書ける仕組みとは!?【図解 化学の話】
ラブすぽ
ちょっといい筆記用具で絵日記を書いてみる
SPUR.JP