顔認証決済「FreeiD Pay」の実証提供3日間で延べ243名が利用

2024.05.23 14:00
ディクシーズ/FreeiD
SHINAGAWA TECH SHOWCASEで24万円分を「顔ダケで、買い物。」

株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長共同COO:篠 寛、以下、DGFT)と、DXYZ株式会社 (読み:ディクシーズ、本社:東京都新宿区、取締役社長:木村 晋太郎、以下、DXYZ) は、先端テクノロジーの体験イベント「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」(日程:2024年3月27日~同年3月29日、場所:品川インターシティ)にて、顔認証決済サービス「FreeiD Pay」(読み:フリード ペイ)の実証提供を実施し、延べ243名の来場者に、決済金額では約24万円分、頻度では全決済のうち約5回に1回、ご利用いただく結果を得ましたのでお知らせいたします。
■キッチンカーと大江戸ビール祭りで「顔ダケで、買い物」顔認証決済を実証提供
「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」においては、フードブースとして都内最大級のビールイベント「大江戸ビール祭り」がキュレーションするクラフトビール醸造所やキッチンカーが出店し、全6店舗の商品購入の支払い方法として顔認証決済サービス「FreeiD Pay」を実証提供しました。
■「FreeiD Pay」について
顔認証決済サービス「FreeiD Pay」は、DGFT、DXYZなど複数企業の協業により提供しています。本サービスの実証提供を実施した「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」3日間で、延べ243名の来場者に支払い方法として約24万円分、全決済のうち約5回に1回、顔認証決済「FreeiD Pay」をご利用いただく結果を得ることができました。
なお、今回の同イベントにおける実証提供は、日鉄興和不動産株式会社の協力の下、イベント運営の委託先である株式会社ジャムエリアマネジメントの企画を通じて実現したものです。


■協業各社よりコメント
【株式会社DGフィナンシャルテクノロジー 営業本部加盟店営業部 部長 伊藤和也】
「FreeiD Pay」は生体認証決済の実用性とユーザー体験の向上が期待されます。
実証提供ではユーザーの高い評価を得られ、レジ待ち時間の短縮やユーザー利便性の向上に効果が見られました。
この取組みが消費者と企業双方にとってポジティブな影響を与え、生体認証決済の新たなスタンダードを確立することを期待しています。


【DXYZ株式会社 取締役社長 木村晋太郎】
弊社ではこれまで顔認証による入退や本人確認サービスを提供してきましたが、この度、DGFT様と共同で顔認証決済サービスをリリースし、顔ダケで生活できる世界に大きく前進したことを大変嬉しく思います。これまで決済を行う際には財布やスマホを取り出すことが必要でしたが、手ぶらで買い物ができる手軽さに、今回のイベントで利用いただいた方々に驚いて頂き、これからの新しい当たり前になると確信いたしました。これから新たな決済体験を築いていきたいと存じます。


■実証提供協力企業よりコメント
【日鉄興和不動産株式会社 賃貸事業本部 エリアマネジメント部 金谷貴央氏】
SHINAGAWA TECH SHOWCASEは「未来をデザインするテクノロジー」を品川に集積させ、体験を通じて最新技術の社会実装促進を図る取り組みです。当社としても顔認証決済に着目していた中、DXYZ様とは1年前頃から会場内での顔認証決済の実証実験の相談をさせて頂いておりました。今般「FreeiD Pay」をフードブースに導入し、実際に多くの方に体験頂いたことで、改めて顔認証の利便性を感じると共に、決済に留まらない顔認証の可能性を実感しました。今後も顔認証等の最新技術を活用し、街の体験価値向上を図っていきます。


【株式会社ジャムエリアマネジメント 星野宏明氏】
テクノロジー系企業の先端技術を体験できるイベント「品川テックショーケース2024」での飲食販売の決済方法として顔認証決済「FreeiD Pay」を活用させていただきました。イベント趣旨との合致性が高くPR効果への期待が導入したことの主な理由でありましたが、実際には、会場での利用数が予想以上に多い結果となり正直驚きました。来場者の多くがビジネスバックを抱えたワーカーであり手が塞がっているケースが多かったことが堅調な利用数に結びついたのではと推察しています。顔認識決済サービスはイベント会場での活用の有効性を実感しましたので、今後も活用していけたらと思います。


■ 「FreeiD Pay」の今後の展望
今後、DGFTとDXYZは、鍵や財布・スマホを持つことなく“顔ダケで”自由に駆け出せる世界の実現に向けて、顔認証決済サービス「FreeiD Pay」の事業化をPOS連携も含めて検討してまいります。
■株式会社DGフィナンシャルテクノロジーについて
DGFTは、日本全国の加盟店の100万を超える対面および非対面拠点に対して、クレジットカード、QRコード等の多様なキャッシュレス決済ソリューションを提供しています。また、決済代行事業に加え、DGグループおよび戦略パートナーとの連携のもと、EC基盤の構築やマーケティングツール、不正検知ソリューション等を提供し、様々な事業者のキャッシュレス化・DX推進を支援する取組を推進しています。
詳しくはWebサイトをご覧ください:
■DXYZ株式会社について
DXYZでは、『デジタルで、目に映る世界をより豊かに。』を会社のミッションに掲げ、『人と人が深く、温もりをもってつながる。』未来を実現するため、誰もが自由に顔認証技術を活用したサービス・ソリューションを開発・導入できるようにする、『顔ダケで、世界がつながる。』顔認証プラットフォーム「FreeiD」を展開しております。
詳しくはWebサイトをご覧ください:

あわせて読みたい

ジグザグ、ウェブインバウンド向けの豊富な決済手段に対応Alipay+と連携する「NAVER Pay」の導入を開始
PR TIMES
「LINE Pay」が国内でサービス終了に、2025年4月まで順次 残高はPayPayに移行可能
ITmedia Mobile
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
LINE×EC最速コンバージョンの「Atouch」でキングレコード内レーベル「EVIL LINE RECORDS」のイベントチケットを販売!
PR TIMES
経済産業省「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業」においてLIXIL「Life Assist2」が採択
PR TIMES
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics
DXYZと東京貿易グループのティービーアイが業務提携を開始
PR TIMES
食べログ、インバウンド向けネット予約サービスを本格展開 -訪日客向けとして最大規模となる約35,000店が英語・中国語(繁体・簡体)・韓国語でネット予約可能に-
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
指をかざすだけで決済、ポイント付与、お酒購入も可能なセルフレジを東武ストアで導入
PR TIMES
「SIDEPLACE HIRAI」竣工のお知らせ
PR TIMES
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics
ナビプラス、ECサイト向けレビュー管理サービス「NaviPlusレビュー」にAIを活用した、商品レビュー投稿サポート機能を搭載
PR TIMES
東武ストアが指をかざすだけで決済、ポイント付与、年齢確認までできるセルフレジを導入
@DIME
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
テンセント、訪中観光客向けデジタル決済サービスをさらに強化、プロセスを効率化し、海外ウォレットとの連携を強化
PR TIMES
購入者向けショッピングサービス「Pay ID(ペイ アイディー)」の累計ID登録者数が1,400万人を突破!
PR TIMES
バリューデザイン、石川県を中心に13店舗の食品スーパーを展開する「どんたく」の独自Pay「ほっとカード+PLUS」へのクレジットカードチャージ導入を支援
PR TIMES
6/10に東京都神田にオープンのカフェ「THE LAST SMOKERS」にバリューデザインがクラウド型独自Pay「Value Card」を提供
PR TIMES