荷物を出し入れするリヤゲートはドアか否か! 2ドア・5ドアに6ドア……クルマのドアはどう数えるのが正解?

2024.05.18 17:30
この記事をまとめると
■自動車の用語として「5ドア」や「2ドア」という言葉が使用されている
■ハッチバックはリヤゲートを1枚のドアとして計上している場合が多いが例外も存在する
■自動車メディアが勝手に言っているだけなので気にすることはない
ヤリスは4ドア? それとも5ドア?
  クルマに対しての意識が高い人であれば、「トヨタ・ヤリスは5ドアのコンパクトカーです」という日本語を読んだ際に「あぁ、そうですね」以外の感想はとくに生まれないだろう。
  だが、日頃から自動車関係の記事などを読む習慣がない人は、この文章を読んで「ちょっと待って! ヤリスのドアって確か4枚だったはずだけど、なんで“5ドア”なの?」と疑問に思うかもしれない。
  確かにヤリスのリヤゲートは荷物などを出し入れする際に開閉させる「ゲート」であって、人間が出入りするためのものではない。それなのになぜ「5ドア」なんじゃ! 納得いかないぜ! といわれれば、「ですよねぇ……」と答えるほかない。
  とはいえ結論として、クルマ界では一般的に「車内から外に出ることができる扉」のことを「ドア」として扱う。そして、そうではない扉、たとえば4ドアセダンや2ドアクーペにおける独立式トランクのフタ部分は、なんとなくビジュアル的にドアっぽくもあるのだが「ドア」としては扱わない──というのが原則である。
  それゆえ冒頭で例として挙げたトヨタ・ヤリスは、あのリヤゲートから車外に出る人はまずいないはずだが、構造としては(その気になれば)車外に出ることも可能な扉であるため「ドア」として扱われ、それゆえ「5ドア車」と呼ばれるのだ。人が出入りしないのにドア扱いすることに対して納得いかない人もいるかもしれないが、これはもう原則であるため、どうかご容赦いただきたい。
  以上はあくまで原則であり、実際の世の中は「例外」や「恣意的な運用」であふれかえっている。
  たとえばトヨタの2代目ポルテは、運転席側は普通に前後2枚のスイングドアを備えるが、助手席側には大きめなスライドドアが1枚あるだけで、そのうえで(その気になれば車外へ出ることができる)リヤゲートを備えている。
  ということは、先述した原則を適用すると、2代目ポルテは「4ドアハッチバック」ということになるはずだが、そう呼ばれるケースはかなり少ない。ではなんと呼ばれているかといえば、単に「2BOX車」と呼ばれたり、「変則的なドアレイアウトを採用したコンパクトハッチバック」などと呼ばれることが多かった。
  これは、「4ドアハッチバック」というのは意味としては(原則論としては)正しいのだが、「4ドアハッチバック」といわれてもその造形をいまひとつイメージしにくいため、恣意的な運用の結果として原則論が排除された一例だ。
ブランドや車種によってドアの数え方がまったく異なる
  変則的なドアレイアウトのクルマといえば、マツダのRX-8とMX-30も該当するだろうか。
  ご承知のとおり、RX-8は通常のフロントドア左右2枚に加えて「フリースタイルドア」という小さなドアをリヤの左右に設置。そのフリースタイルドアが通常とは逆方向に開くことで、左右のドアがいわゆる観音開きになるという形状だった。クロスオーバーSUVであるMX-30も、それとほぼ同様のタイプである。
  で、RX-8の場合はマツダも普通に「4ドア・4シーターのスポーツカー」とプレスリリースのなかで明言していた。これは原則論どおりの扱いだ。しかし、MX-30は、原則からすると「普通のドア2枚+フリースタイルドア2枚+リヤゲート1枚」ということで「5ドアSUV」となるはずだが、メーカー側からとくにドア数についての明言はなく、自動車メディアが「5ドアのクロスオーバーSUV」と書くこともほとんどない。
  というか、4枚ドア+1枚のリヤゲートを持つSUVやステーションワゴンが「5ドアSUV」とか「5ドアステーションワゴン」といちいちいわれることはほとんどなく、ただ単に「SUV」「ステーションワゴン」と呼ばれる場合がほとんどだ。これは「そんなことはいわなくてもわかるでしょ?」という意味でまどろっこしい表記を排除する恣意的運用の一例である。
  恣意的な運用といえば、ジープ・ラングラー・アンリミテッドというSUVは、もしもあえて表記するなら「5ドア」がふさわしいはずなのだが、ジープブランドは頑なに「4ドア」と表記し続けている。理由は不明だが(ラングラーの後部上屋部分はフレキシブルな構造だからだろうか?)、ブランドとしてのこだわりなのだろう。
  そして一番よくわからないというか、どう呼ぶべきか迷ってしまうのが、「わくわくゲート」が付いている先代のホンダ ステップワゴンだ。
  ご承知のとおり先代ステップワゴンのわくわくゲートは「その気になれば車外に出られるドア」ではなく、「そもそも積極的に人の出入りにも使われるべきドア」だった。であるならば、わくわくゲート付きの先代ステップワゴンは、「フロントの左右2枚+リヤのスライドドア2枚+リヤゲート1枚+わくわくゲート=6ドア車」なのか、それともわくわくゲートはリヤゲートに含まれるものと解釈して「5ドア車」と呼ぶべきなのか?
  そのあたりを考えていると夜も眠れなくなるわけだが、結論としてはそのどちらでもない。計5枚のドアを備えているステーションワゴンがいちいち「5ドアステーションワゴン」と呼ばれることがほとんどないのと同じで、ミニバンは、わくわくゲートがあろうがなかろうが「ミニバン」としか呼ばれないのが一般的なのだ。
  また、「わくわくゲートはドア数に含まれるのか否か?」などといちいち考えるのは貴重な人生時間の損失でもあるため、作り手も乗り手も、そしてメディアも、そこはスルーするという理由もある。
  スルーといえば、ルノー・カングーのリヤゲートもそうだろう。多くのカングーのリヤゲートは観音開きのダブルバックドアであるため、原則論を適用するなら「6ドア車」ということになる。だがそんなことをいちいち気にしていては話が前に進まないため、多くの自動車メディアは「カングー=5ドア車」とざっくりまとめている。そしてメーカー(インポーター)は、カングーのドアの「枚数」についてはとくに言及していない。めんどくさいし、そんなことをしても無意味だからである。
  以上のとおり、ドアの数え方にいちおうの原則はあるが、実際の世の中は恣意的に動いている。そもそも「3ドアなんとか」とか「5ドアかんとか」というのも多くの場合、メーカーのカタログに載っている言葉ではなくメディアが勝手にいっているだけの場合のほうが多い。いちおうの原則だけを頭に入れておけば、あとはあまり気にせずとも普通に生きていけるだろう。

あわせて読みたい

うおおお魂動デザインのピックアップ! トライトンがありならマツダBT-50も入れてくれ!
ベストカーWeb
新世代MINIの第4弾 5ドアハッチバックモデル「MINIクーパー5ドア」が上陸
webCG
ゆったり時間に、日頃の頑張りに、大切なあの方に、ご褒美をプラスする「ご褒美Baum⁺」
PR TIMES Topics
ルノー カングー ジャンボリー 2024開催日のお知らせ
PR TIMES
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
WEB CARTOP
フレンチシェフが手掛けるケーキのような新感覚かき氷「Paris氷」を期間限定販売
PR TIMES Topics
ウソだろ! そんな開き方!? 個性にもほどがあるドアをもつクルマ5台
WEB CARTOP
4人乗りならドアも4枚あったほうがよくない? 2ドア4シーターのクーペの存在意義とは
WEB CARTOP
円空仏のお姿をプリントした「円空仏が立ち上がる ペットボトルタオルハンカチ」販売
PR TIMES Topics
たとえ不人気でもセダンとステーションワゴンには絶対的な価値がある! SUVやミニバンが「取って代われない」存在だった!!
WEB CARTOP
いくら魅力を語れど売れなくなるには理由がある! セダン&ワゴンが日本で衰退しているワケ
WEB CARTOP
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
決算の数字は良好に見えるんだけど……お家芸のディーゼルも電動化には抗えなかった! 販売台数が伸び悩むマツダの苦悩
ベストカーWeb
7人乗りで300万円切りの衝撃!! 謎にバリエーション豊富だったよな、3ドアもあったし!! ヨーロッパからやって来た[ミストラル]って実際どうだったん!?!?
ベストカーWeb
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
そんなクルマあったっけ……なインテグラのご先祖! 1代で姿を消した不人気5ドアハッチ「クイント」とは
WEB CARTOP
市販されなかったのが残念すぎる! 86をワゴン化した「シューティングブレーク」が理想的な1台だった
WEB CARTOP
美と気品をテーマにしたドライケーキ専門ブランド「女王製菓」を発表
PR TIMES Topics
MINIのハッチバックモデルに5ドアの「クーパー5ドア」が登場
webCG
新型CX-80が待ち遠しい! マツダが今年も良いSUVを揃えて来た 今季注目のSUVも交えて一挙公開
ベストカーWeb