65周年・吉本新喜劇の知られざる「舞台裏」…間寛平や島田珠代に“ボロボロ”にされるセットの「意外な工夫」

2024.05.18 06:00
関西人が二人そろえば漫才になる。世間ではそう言われている。漫才がそれほど簡単ならば、漫才師は誰も苦労はしない。あきらかな誇張表現だが、こんな言葉が存在すること自体、関西人に漫才が根ざしている証拠でもある。さらにこの言葉には、もう一つ訂正箇所がある。関西人の心には漫才よりも、吉本新喜劇の方が深く根を下ろしている。というのも新喜劇は、毎週定期的にテレビで放送しているからだ。だんぜん漫才よりも目に触れる…

あわせて読みたい

番組イベントに、5,000人が大笑い! 「ニッポン放送開局70周年記念 『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』リスナー大感謝祭 ~そんなこんなで35周年~」イベントレポート
ニッポン放送 NEWS ONLINE
「日常ではありえへんから“お笑い”は面白い」…元プラス・マイナス岩橋にダウンタウンが教えてくれた“破壊”の笑い
現代ビジネス
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics
代理出産はクーリングオフできる?合理的な考えを突きつける『燕は戻ってこない』
エンタメNEXT
サンド伊達「長縄飛べないおじさんは、もうダメよ」 中川家・ナイツと開催の『漫才サミット』ライブの解散を示唆?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
島田珠代だけじゃない…間寛平GMのもとで進化する65周年の「吉本新喜劇」、未来を担う「新世代」の芸人たち
現代ビジネス
「ジャニーズと間違えてんのちゃうか」営業で子どもが3万人集まった…?「吉本新喜劇」を飛躍させた間寛平と木村進の「伝説」
現代ビジネス
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
「人気すぎて舞台袖にも客が溢れていた…」吉本新喜劇「黄金時代」を築いた“岡八朗”と“花紀京”は何がスゴかったのか
現代ビジネス
GW後半戦はココ!「よしもとしんきげきフェス」5月3日、4日に開催!1万発の花火大会やネタステージ、「ちくびドリルの棒」ワークショップなど実施
Walkerplus
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
新喜劇がはじまる前に客が帰ってしまう!?本当に“解散”寸前だった…吉本新喜劇が直面した「危機」
現代ビジネス
間寛平 20代で多額の借金、39歳で東京進出「明石家さんまちゃんに大変お世話になって、借金を返せるようになったんですよ」
TOKYO FM+
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
吉本新喜劇の看板女優、島田珠代の素顔とは?少女時代に嗜んでいた書道から、ネタと向き合う精神力が身に付いた【島田珠代の幸福論】
Walkerplus
「きっと楽しいことしかない」元NMB48が“芸人との結婚”を激推し、気になる新喜劇座員を明かす
エンタメNEXT
【koe donuts】地球に優しいプラントベース生地を使用したドーナツ誕生!
PR TIMES Topics
笑福亭鶴瓶、突然の池乃めだかからの電話に感動「ありがたいことですよ」 
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【島田珠代の幸福論】〝容姿イジリ〟に対する本音とは?「素人の方が真似してしまうと、簡単に人を傷つける凶器にもなってしまう」
Walkerplus