【うちの子、デジタル中毒かも!?】夏休みに増える子どもたちの”デジタル依存”との付き合い方がわかる一冊!

2024.05.17 14:15
株式会社KADOKAWA
『うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!? もしかしてデジタル中毒!? と思ったら』2024年7月16日(火)発売

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年7月16日(火)に『うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!? もしかしてデジタル中毒!? と思ったら』(マンガ:アベナオミ、監修:森山沙耶)を発売します。
誰もが悩む! 子どものデジタルメディアとの付き合い方
親の悩みNo.1と言っても過言ではない「子どものスマホ・ゲーム問題」。特に夏休みは自由になる時間が増えるぶん、子どものゲームやSNS、動画視聴の時間が気になります。できればデジタルメディアに触れて欲しくないけど、外は暑すぎて遊べない。遊びすぎなので取り上げたくても、学校の宿題を提出するツールであるならそれもできない……。
子どもが小さくても、大きくなっても悩ましいのがデジタルメディアとの付き合い方です。
何が心配ですか? より
禁止・取り上げではなく、付き合い方を学ぼう!
時間を守らない、宿題を先にやらない、暴力的な言葉を使う……。子どもとデジタルメディアの付き合い方は悩ましいもの。けれどもすぐに取り上げたり、禁止をするのはNG!
どうして子どもは言うことを聞かず、約束を守らないのでしょうか。そこを解きほぐすと解決策が見えてきます!
どうしてうちは1時間しかダメなの? ~成功するルールづくり~ より
ネット依存、ゲーム障害とは?~どこからが依存症?~より
ネット・ゲーム依存専門心理士のアドバイスで信頼感◎
本書はエッセイマンガの名手・アベナオミ氏の体験マンガとともに、アベ家の悩みだけでなく、多くの親が抱える悩みや疑問に、臨床心理士の森山沙耶氏が答えていくコミックエッセイです。森山氏は2019年、ネット・ゲーム依存予防回復支援MIRA-i(ミライ)を立ち上げ、現在はネット・ゲーム依存専門のカウンセリングや予防啓発のための講演・セミナー活動を行う、ネット・ゲーム依存予防回復支援のエキスパートです。
親の「あるある!」「そうそう!」が満載! 「うちの子、大丈夫!?」と思ったとき、最初に読む1冊となっています。

内容


第1章 なぜ子どもがゲームや動画を見るのが問題なのか
 第1話:やめさせなくていいのです
 第2話:何が心配ですか? 子どもをよく見よう
 第3話:ネット依存、ゲーム障害とは?~どこからが依存症?~
 第4話:ネットやゲームだけが問題なのか?

第2章 だらだら見る、キレる、課金する…子どもの問題行動、どうしたら?
 第1話:食事中も手放さない。いつもだらだら見ている
 第2話:ゲーム中にキレる。暴言を吐く
 第3話:嘘をつく、課金をした!
 第4話:依存しやすいタイプってあるの?

第3章 うちはうち! と言いたいけれど…子どもへの向き合い方
 第1話:なんでゲームしちゃいけないの? と聞かれたら
 第2話:どうしてうちは1時間しかダメなの? ~成功するルールづくり~
 第3話:プロゲーマーや動画配信者になりたい、と言われたら
 第4話:約束を守れる声かけのルール

第4章 これって本当? 心配なこと、見守ってOKのこと
 第1話:ゲームや動画ばかり見てるとアタマが悪くなるって本当?
 第2話:見守っていて大丈夫? 専門家に相談するケースとは
 第3話:これってホント? 森山先生に10の質問

プロフィール


マンガ:アベナオミ
1985年生まれ。宮城県出身、在住のイラストレーター。日本デザイナー芸術学院仙台校を卒業後、地元情報誌のデザイナーを経てイラストレーターに。コミックエッセイを中心に活動中。現在は3児の母。長男が1歳のときに東日本大震災を経験し、防災に関するイラストとコミックがライフワークの一つ。2016年12月には防災士の資格を取得。エッセイマンガ、イラストなど著作多数。最新刊は『賃貸か持ち家か? こだわりマイホームを手放して賃貸生活でお金も貯まりました』(KADOKAWA)。

監修:森山沙耶(もりやま さや)
ネット・ゲーム依存予防回復支援サービスMIRA i(ミライ)所長。公認心理師、臨床心理士、社会福祉士。2児の母。 2012年、東京学芸大学大学院教育学研究科修了。家庭裁判所調査官を経て、病院・福祉施設にて臨床心理士として勤務。2019年、株式会社KENZANにてMIRA i(ミライ)を立ち上げる。ネット・ゲーム依存の大人から子どもまでの当事者、その家族に対するカウンセリングと、予防啓発のための講演、執筆活動を行う。「インターネットと健康的に付き合う」ことを目指して心理臨床と研究に励む。

書誌情報


書名:うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!? もしかしてデジタル中毒!? と思ったら
マンガ:アベナオミ
監修:森山沙耶
装丁:伊藤紗欧里(ガラパゴ)
発売日:2024年7月16日(火)※電子版同日配信
定価:1,430円(本体1,300円+税)
判型:A5判/本文オール2色刷
頁数:192頁
ISBN:978-4-04-683660-1
発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ

あわせて読みたい

増える子どもの発達障害、支援者も支援の量も足りない中、おうち療育への注目『ことばが遅い自閉症児のおうち療育』の本が丸善丸の内本店書店売り上げランキング入り
PR TIMES
強い言葉や仲間外れ。「子ども同士の遊び」に親が口出しをする線引き
saitaPULS
カヌレの形をした可愛いシュークリーム「カヌレドシュー」そごう広島店催事にて期間限定販売
PR TIMES Topics
〈ホス狂は病気か?〉「薬は効かない。必要なのは我慢と根気そして…」回復施設を運営し、これまで500人のホスト依存症患者を治療した医師が“ホス狂”とその家族に伝えたいこと
集英社オンライン
法人・官公庁のデジタルウェルビーイングの実現を心理学で支援「Digiwell(デジウェル)」を本日リリース
PR TIMES
モノの収納だけでなく庭での時間も楽しめる1坪空間「GARO」発売
PR TIMES Topics
「2歳のネット利用率」は6割!“ネット漬け”の子どもに現れる「顕著な異変」とは? - ニュースな本
ダイヤモンド・オンライン
子どものネット問題 「うちの子に限って大丈夫」は要注意! 親子の向き合い方や対処法を専門家が解説
コクリコ[cocreco]
見た目も味わいも“東京ばな奈らしさ”にこだわった「東京ばな奈 発酵バターラスク」新発売
PR TIMES Topics
日本語のプロが考案「スキマ時間で語彙力&思考力を鍛える」とっておきの言葉遊び3選
with online
「親の差別発言が苦しい」「容姿を指摘し続ける」etc...。臨床心理士・公認心理師の寝子さんに聞く“親がしんどい”一問一答
yoi
【八屋】オリジナルかき氷第2弾「とうもろこしとほうじ茶のかき氷」発売
PR TIMES Topics
「薬物を使ったことを後悔していない」回復者が語る依存症の実態と「だらしない人」という誤解
ヨガジャーナルオンライン
家族で「タブーになりやすい話題」をそのままにする危うさ
saitaPULS
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは? - ニュースな本
ダイヤモンド・オンライン
チャンネル登録186万人Z世代のカリスマ「カラフルピーチ」えと・どぬく・うりが令和の小学生に伝えたいこと
コクリコ[cocreco]
モラハラ夫と離婚したい...「収益」のため子供をネットにアップし続ける母親たちの「悲惨すぎる末路」
現代ビジネス
時間を浪費する“スマホ依存”から、私たちを救う【ドーパミン断食】とは?脳科学者が解説
VOCE