CO2排出量を減らす「ブルーフード」って、どんな食べ物?

2024.05.09 11:00
カーボンフットプリント(CO2排出量)と環境負荷を私たち1人ひとりが減らす取り組みの中で、食べ物の選択は重要。“ブルーフード”は淡水域と海水域で採取される動物、植物、藻類を指す言葉。淡水域では540種以上のブルーフードが養殖および採取され、海洋域では2190種以上のブルーフードが生産されている。…

あわせて読みたい

「Stella McCartney」とヴーヴ・クリコがブドウを原料としたヴィーガンレザーを開発。バッグやサンダルが登場
Numero TOKYO
Bioworksが開発する植物由来の次世代合成繊維PlaX(TM)が、emmi24年の春夏コレクションに採用
PR TIMES
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
【ライブ配信セミナー】バイオプラスチックの初歩から応用、最新技術・将来展望 環境対策での役割・価値、生分解のメカニズムと制御、利用動向~ 6月4日(火)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES
ハウス食品グループで国内最多拠点数となるグループ8社18拠点に電力融通する「多拠点一括エネルギーネットワークサービス」稼働
PR TIMES
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
2024パリ五輪、プラントベースフードを6割 CO2排出量は例年の半分以下に
ELEMINIST
「アスエネ」企業のCO2排出量を見える化するクライメートテック企業として、B Corp™︎取得
ELEMINIST
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
530(FIVE THIRTY)より微細藻類から抽出した国産新原料「ソラルナオイル」配合の「sea design soap」誕生。肌にも環境にも優しい成分のみで作った石鹸。
PR TIMES
アートと気候危機のいま vol.6 コラム「訪問者の移動と、二酸化炭素排出量の現実」 
美術手帖
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
CO2排出量で購買行動は変わるか JCBなどが実証実験
アドタイ
CO2排出量の見える化が新しい指標に。「炭素会計」の民主化を目指すPersefoniの挑戦
cafeglobe
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
世界ツアーのCO2排出量59%削減&ファンのエネルギーで発電も。コールドプレイが有言実行
ギズモード
アサヒ飲料と東急コミュニティー 「CO2を食べる自販機」の設置先紹介・斡旋に関する業務提携契約を締結
PR TIMES
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics
法人向け CO2排出量・電気代削減に繋がるサステナブルな新サービス「エアコン室外機への遮熱塗料 塗装サービス」事業をスタート
PR TIMES
よりエシカルに生まれ変わる小田急グループ交通網 100%再生可能エネルギー由来の電力で運行開始
ELEMINIST