「将軍の命日」に吉原遊郭で豪遊、参勤交代も遊女同伴!?闇落ちしたエリート大名の末路 - 「バカ殿列伝」本当にいた困った大名たち

2024.04.18 20:00
江戸時代には、10代の若さで藩主に就任したにもかかわらず「闇落ち」した大名がいる。その人物とは本多利長(ほんだ・としなが)だ。戦国時代から徳川家康に仕えた名家の子孫だが、圧政や女性問題が取り沙汰され、最終的には領地を取り上げられた。真偽は定かではないが、「参勤交代に吉原の遊女を同伴させた」などの疑惑もある。エリートから転落した利長は、いったいどういう男だったのかを追ってみた。…

あわせて読みたい

【愛知県名古屋市】徳川美術館が、開館90周年を記念した特別展を開催!ロゴやHPもリニューアル
STRAIGHT PRESS
生理中も休めない吉原の遊女たち。色街ならではの「すごい工夫」とは? いっぽう、月経小屋に閉じ込められた農村の女性たちは
OTONA SALONE
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
大河ドラマ「べらぼう」の舞台・吉原のマネー事情、妓楼オープンと営業資金の仕組みとは?
Wedge[企業]
なぜ家康は水害に悩む田舎「江戸」を選んだのか?
ダイヤモンド・オンライン
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
吉原の遊女への折檻「燻し責め(いぶしぜめ)」って? 身請けしてもらえず逃げた遊女を待っているものとは
OTONA SALONE
香りの歴史 〈江戸時代②〉庶民にも広がった世俗の香り平和な260年で、お香は誰もが楽しむ時代に
Discover Japan
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
吉原の遊女「引退後」は楽園か、地獄か? 大門を出た遊女たちが直面する現実とは
OTONA SALONE
吉原遊女のキョーレツな「営業テクニック」! 客をつなぎとめるためなら「爪を剥いで贈る」くらいは平気でやった!?
OTONA SALONE
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
年収2億円の家柄を捨て遊女と心中するなんて…蔦屋重三郎の時代に吉原を震撼させた旗本の大スキャンダル
PRESIDENT Online
【愛知県名古屋市】⾦⼭総合駅で岡崎市のいいもの・うまいものが集まるイベント開催!オカザえもんも登場
STRAIGHT PRESS
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
『マツコの知らない世界』40代からのリアル婚活事情! マッチング率4割のバスツアー!?4/1(火) 【TBS】
TBS[YouTube公式]
大河ドラマ「べらぼう」で話題! 蔦屋重三郎の活躍を描いた『田沼と蔦重』(早見俊著) 本日4月23日(水)新潮文庫より発売!
PR TIMES
大河ドラマ「べらぼう」で話題! 蔦屋重三郎の活躍を描いた『田沼と蔦重』(早見俊著) 4月23日(水)新潮文庫より発売!
ラブすぽ
【大河べらぼう】インテリ武士のツイッター?江戸時代の同人誌?蔦屋重三郎が仕掛けたブームとは
ダイヤモンド・オンライン