ハンドルがブルブルと震え出す! 誰にでも起こりうる恐怖の「シミー現象」とは

2024.04.14 10:00
この記事をまとめると
■走行中にクルマのハンドルが激しく振動する「シミー現象」について解説
■シミー現象はタイヤの偏摩耗やタイヤ/ホイールのバランスの乱れによるものが多い
■シミー現象は大事故につながることもあるので異常を感じたら速度を落として点検に出すことが重要だ
タイヤやホイールに起因して起こる振動
  走行中に、クルマのハンドルが激しく振動する現象をシミーという。今日では経験した人は少ないかもしれないが、かつては、たまに遭遇することがあった。それも走行中、常にということではなく、ある速度に達したとき、ハンドルの振動が起こる。
  当然そのまま走っていたのでは危険であり、振動が収まる速度に抑え、点検する必要がある。
  クルマでシミー現象が起こる原因は、タイヤの偏摩耗や、タイヤ/ホイールのバランスが崩れていることによって起こる。そうした狂いが、フロントタイヤで生じているとハンドルが振動するシミー現象となり、後輪で生じている場合は車体全体が振動する。
  タイヤは繊維とゴムでできており、さらに加硫といって耐久性を高めるため熱を加えて製造されるので、真円を得るのが難しい。なおかつ前輪であれば据え切りを頻繁に行うと偏摩耗しやすく、タイヤの内側と外側で減り具合が異なり、バランスを崩す。あるいはホイールアライメントが縁石への接触などで狂っていると、偏摩耗し、それによってタイヤの回転にズレが生じて振動を起こすことも考えられる。
  ホイールも、アルミ合金の鋳造精度がよくない製品では、真円がとれていない可能性も考えられる。
  そうしたタイヤとホイールを組み合わせると、どこかでアンバランスが共振を起こし、大きく振動することになる。なので、タイヤをホイールに組み込んだときに、ホイールバランスをとるのが一般的だ。適正価格で売られている大手ブランドのタイヤやホイールは、製品の品質が高いので、ホイールバランスを取りやすい傾向にある。
  また、空気圧が規定より低すぎると、速度が高まるにしたがってタイヤ自体が変形し、振動を起こしやすくなる。それが度を超すと、バーストと呼ばれるタイヤ破損をしかねない。タイヤは、クルマと路面を結ぶ唯一の部品なので、タイヤが破裂したら大事故になりかねない。
  とはいえ、今日では製品の質が向上しているため、きちんとホイールバランスを取り、点検時期などにホイールバランスを適切に管理していれば、シミー現象と呼ばれるハンドルの振動を体験することは稀だろう。
  それでも、パワーステアリングが普及した現代は、タイヤやサスペンションに起因した不調をハンドルの手ごたえで感じ取りにくくなっている。ハンドルを切ればクルマは曲がるという、単なるスイッチ操作の意識ではなく、なんらかの異常の前兆をとらえるセンサーとしての役割がハンドルにはあることを、忘れずにいてほしい。

あわせて読みたい

燃料代が高すぎる昨今!少しでも燃費を良くして節約する走り方を解説
CARSMEET WEB
ルノー・カングー/フォルクスワーゲン・ティグアン/ジープ・アベンジャー【試乗記】
webCG
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
“くしゃみ”“目のかゆみ”が重大事故に…「花粉症」を持つドライバーが運転するときに気を付けるべきことは?
TOKYO FM+
クルマを牽引できるほどのパワー!指1本で坂道もスイスイ登るスマート電動ワゴン
MADURO ONLINE
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
「令和7年春の全国交通安全運動」に合わせて無料安全点検キャンペーンを実施
PR TIMES
ブリヂストンだから、助けられる命がある。災害時に消防隊員の想いに 寄り添うタイヤができるまで。
PR TIMES STORY
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
ミラーでは確認できない死角を完全フォロー!バイク用品ブランドMAXWINから超広角180°後方カメラ付属5.5インチ高耐久スマートモニターが登場!
ラブすぽ
超軽量1250g。新時代のオールラウンドホイール!待望の超軽量ハイパフォーマンスホイール「HYPER Light」がついに登場!
ラブすぽ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
第307回:カーマニアの未体験ゾーン[カーマニア人間国宝への道]
webCG
キャリーワゴンも電動アシストの時代!たっぷり100kg積載&長尺だって余裕
MADURO ONLINE
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
洗車は面倒!だったらゴードンミラーのおしゃれな洗車グッズで気分をアゲようぜ!
&GP
「タイヤがハの字」のクルマ、たまに見かけるけど何のため?→専門家の解説が的確すぎた!〈2024年度4位〉
ダイヤモンド・オンライン
【カー用品】乗り心地が格段にアップ!タイヤの衝撃を低減するショックレスリング
MADURO ONLINE
「初心者でもタイムアップ確定!?」子どもとドはまり注意!ミニ四駆のプロが教える“予算1万円の最速セッティング”を試してみた結果……
MonoMaxWEB